はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> OSのインストール

■ はじめに

自宅の片隅に眠っている一昔前のPCはありませんか?
そんなPCでも自宅サーバにして有効活用してみましょう!

ここでは、自宅PCにLinux(『FedoraCore』や『CentOS』)をインストールする手順を紹介しています。
また、インストール直後の基本サーバ設定などを最低限行っておきたい事も記載しています。

■ CentOS

  1. CentOS7 (Core) のインストール手順
    2014年07月07日にリリース
    Red Hat Enterprise Linux 7の最新フリー版、CentOS7のインストール。
  2. CentOS6 (Final) のインストール手順
    2011年07月11日にリリース
    Red Hat Enterprise Linux 6の最新フリー版、CentOS6のインストール。
  3. CentOS5 (Final) のインストール
    2007年04月12日にリリース
    Red Hat Enterprise Linux 5のフリー版、CentOS5のインストール。

    • 以下のバージョンはサポートが終了しています。

  4. CentOS4 (Final) のインストール(GUI・ServerCD含む)
    2005年03月02日にリリース
    Red Hat Enterprise Linux 4のフリー版、CentOS4のインストール。

■ Fedora

  1. Fedora24
    2016年06月21日にリリース
    Kernel Ver4.5、GNOME Ver3.18へアップデート。新たに2つのエディションが加わる(Spins/Labs)
  2. Fedora23
    2015年11月03日にリリース
    Kernel Ver4.2、GNOME Ver3.18へアップデート。3つのエディションが加わる(Fedora Workstation/Fedora Server/Fedora Cloud)

    • 以下のバージョンはサポートが終了しています。

  3. Fedora22
    2015年05月26日にリリース
    Kernel Ver4.0、GNOME Ver3.16の採用。パッケージ管理がyumからDNFへ・・・
  4. Fedora21
    2014年12月09日にリリース
    Kernel Ver3.17、GNOME Ver3.14の採用。なお、当バージョンよりコードネームが廃止。
  5. Fedora20 (Heisenbug) のインストール手順
    2013年12月17日にリリース
    Kernel Ver3.11.10、GNOME Ver3.10の採用。
  6. Fedora19 (Schrodinger's Cat) のインストール手順
    2013年07月02日にリリース
    Kernel Ver3.9.5、GNOME Ver3.8の採用。
  7. Fedora18 (Spherical Cow) のインストール手順
    2013年01月15日にリリース
    以前のFedoraと大きく変更点が加えられています。詳細はこちらをご覧ください。
  8. Fedora17 (Beefy Miracle) のインストール手順
    2012年05月29日にリリース
    Kernel Ver3.3.4の採用、デスクトップ環境はGNOME 3.4やKDE 4.8、クラウドインストラクチャはOpenStack Essexとなっている。また、e2fsprogsの最新バージョンを利用することで最大100TBまで使用できる。
  9. Fedora16 (Verne) のインストール手順
    2011年11月08日にリリース
    Kernel Ver3.1の採用やGRUB2へのバージョンアップ、NTPクライアントとして「Chrony」(メモリ使用量が少なく同期も高速)の採用。
  10. Fedora15 (Lovelock) のインストール手順
    2011年05月24日にリリース
    デスクトップ環境「GNOME3」を採用し、システムやセッションを管理する「systemd」も追加されました。この他、「OpenOffice.org」から「LibreOffice」に変更されています。
  11. Fedora14 (Laughlin) のインストール手順
    2010年11月02日にリリース
    仮想化環境上に構築したデスクトップにリモートアクセスすることが可能になりました。
  12. Fedora13 (Goddard) のインストール手順
    2010年05月25日にリリース
    プリンタの自動インストール機能やNVIDIAドライバ(Nouveau)による3D描画機能など、デスクトップ用途向けな改善が多数あります。
  13. Fedora12 (Constantine) のインストール手順
    2009年11月17日にリリース
    i686ベースのx86アーキテクチャ変更やメモリ使用の効率化、起動速度の改善など、たくさんの機能強化や改善が施されています。
  14. Fedora11 (Leonidas) のインストール手順
    2009年06月09日にリリース
    ファイルシステム「ext4」による最大ボリュームサイズおよびタイムスタンプの拡張、ファイル断片化を防ぐ「Extent File Writing」機能・・など。
  15. Fedora10 (Cambridge) のインストール手順
    2008年11月25日にリリース
    WebCamサポート改良、MS-Exchange Serverへのアクセス、無線LANアドホックモードサポート・・等々。
  16. Fedora9 (Sulphur) のインストール手順
    2008年05月13日にリリース
    KDE 4.0の採用とFirefox 3(beta)、パッケージ管理システム「PackageKit」・・など。
  17. Fedora8 (Werewolf) のインストール手順
    2007年11月08日にリリース
    システム起動処理の改善・仮想化のセキュリティ強化、rsyslog(今まではsysklogd)の導入・・・多々な機能が追加されました。
  18. Fedora7 (Moonshine) のインストール手順
    2007年05月31日にリリース
    今回のバージョンより FedoraCore から Fedora と名称変更されました。よって正式名称は「Fedora7」となる。
    機能面では Gnome 2.18 と KDE 3.5.6、KVM や疑似仮想化の強化、アプリは、OpenOffice.org 2.2.0・Firefox 2.0.0.3になった。
  19. FedoraCore6 (Zod) のインストール手順
    2006年10月24日にリリース
    3Dデスクトップ「Compiz」を搭載。また、仮想マシンの起動/停止をGUIにて制御できる様になった。
  20. FedoraCore5 (Bordeaux) のインストール手順
    2006年03月20日にリリース
    デスクトップデザインが一新され、見た目も斬新となった。機能としても「Firefox Ver1.5」「OpenOffice.org Ver2.0」も搭載。
  21. FedoraCore4 (Stentz) のインストール手順(GUI・LVM設定含む)
  22. FedoraCore4 (Stentz) のインストール手順(CUI・LVM設定含む)
    2005年06月13日にリリース
    PowerPC(PPC / PPC64)がサポートされ、シングルCPUとSMPや仮想マシン環境を実現する「Xen」にも対応。
  23. FedoraCore3 (Heidelberg) のインストール手順
    2004年11月08日にリリース
    特に大きな変化は見られないが「Firefox Ver1.0」「Evolution Ver2.0」を搭載。
  24. FedoraCore2 (Tettnang) のインストール手順(GUI)
  25. FedoraCore2 (Tettnang) のインストール手順(CUI)
    2004年05月18日にリリース
    カーネルが 2.6系となった FedoraCore。セキュリティ拡張モジュール「SELinux」を搭載。
  26. FedoraCore1 (Yarrow) のインストール手順
    2003年11月06日リリース
    FedoraCoreはRed Hatが今まで開発してきたRed Hat Linuxをユーザコミュニティ主導で提供された。

■ Fedora / CentOS 共通

  1. Fedora/CentOS インストール後の設定
    FedoraCoreやCentOSのインストール直後に導入した方が良いと思った事を紹介
  2. サーバの最低設定項目と各サーバの構築順序
    サーバを構築するにあたり最低限設定を行う事と各サーバの構築順番を紹介
  3. サーバサービスの操作や自動起動の有効/無効
    サーバサービス(SysV services・systemd services)の操作、起動・停止方法やサービス一覧を掲載。

■ コンテンツ関連情報

■ 広告

ページ先頭へ

Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.