Re: ソフトウエアRAID vs ハードウエアRAID ( No.6 ) |
|
- æ¥æï¼ 2006/12/15 09:51
- ååï¼ 管理者
- > あと、ハードウェアRAIDを組むならRAIDカードを必要枚数分用意。
> > ・IDE接続なら2枚 > ・S-ATAなら1〜2枚
これは、どういった構成時でしょうか? 物(M/B)によっては、RAID-Cは1枚しかさせない場合もあります・・
RAID-Cには最低2つのHDコネクタがあるので、RAID-0もしくはRAID-1ができます。(JBODも可能) プライマリ・セカンダリを合わせれば、4台のHDDが接続可能です。この場合はRAID-0+1が可能。(IDEのみ) S-ATAではマスタ・スレーブの概念がないので、コネクタの個数分HDDが接続可能です。 (2つしかコネクタがない場合は、RAID-0・RAID-1・JBODの何れかです。4つあれば、RAID-0+1も可能となる)
> 新しくそろえなくてはならないHDDは現状のものと同じものでなくてはいけないのですよね、 > 接続形式、スピード、容量、そのほかにどんなスペックが同じでなくてはいけないのでしょうか? > 上記のような接続を済ませ、Fedoraを立ち上げれば後は、OSとRAID-C間のやり取りで全て自動的に > 動いてしまうのでしょうか?RAID0にするかRAID1にするかはどこかで指定しなくてはいけないのでしょうが、 > また、RAIDそのものをやめて、新たなHDDをバックアップ専用にして、定期的にデーターをコピーする。
RAIDにするには、なるべく同一メーカ・同一容量・同一スペックが好ましいです。 (当然、他メーカ同士で構築する事も可能ですが、極稀にビルド(構成)に失敗する場合もあります。)
余談ですが、160Gと120Gの2つでRAID-1を組んだ場合、少ない方のサイズでのRAIDとなります。 (すなわち、120GでのRAID-1となります。)
> RAID0にするかRAID1にするかはどこかで指定しなくてはいけないのでしょうが・・・
構築時は、全てRAIDコントローラのBIOSで設定する事となります。 「電源ON」→「コントローラ起動キー押下(CTRL+F等)」→「RAID BIOSメニュー」→「各種設定」
それから、RAID-0にする場合は、HDDの内容全てを初期化する必要があるのでご注意ください。 RAID-1は、既存のデータを残したままでRAID-1に構築する事が可能です。
|
Re: ソフトウエアRAID vs ハードウエアRAID ( No.7 ) |
|
- æ¥æï¼ 2006/12/15 10:03
- ååï¼ 機動戦車ガンタンク
- >これは、どういった構成時でしょうか?
>物(M/B)によっては、RAID-Cは1枚しかさせない場合もあります・・
管理者様、突っ込みありがとうございます。
最近、S-ATAばかりで自作するのでIDE接続だとケーブル一本で2台 接続できのをすっかり忘れてました^^;
おまけに接続するHDDの台数ばかり考えて肝心のカード自体がRAID5 に対応してるかを全く考慮してませんでした…。やっぱ、テレビ見な がら作業するモンじゃないですね。
|
Re: ソフトウエアRAID vs ハードウエアRAID ( No.8 ) |
|
- æ¥æï¼ 2006/12/15 10:41
- ååï¼ 機動戦車ガンタンク
- 光学ドライブに増設するとHDDが密接する様な形になる
ので熱の問題があります。
http://www.ainex.jp/products/hdc-501.htm
↑こういった製品にHDDをマウントすれば3.5インチ→5 インチ変換アダプタも不要になり冷却も可能になります。
ただし、運が悪ければ装着できません。
あと、肝心な事を忘れていましたが増設云々の前に電源 周りが最重要ですね。メーカー製PCの場合、容量が足り ない可能性もあります。
現在、お使いのPCに増設するのは運任せの部分が多いよ うに思えてきました。(特に電源周り)
|
Re: ソフトウエアRAID vs ハードウエアRAID ( No.9 ) |
|
- æ¥æï¼ 2006/12/15 10:44
- ååï¼ 管理者
- > あと、肝心な事を忘れていましたが増設云々の前に電源周りが最重要ですね。メーカー製PCの場合、容量が足りない可能性もあります。
これ、重要ですね。HDDを複数増設してPentium 4だったら400W以上でないとまずいかも知れません。 最悪、一時電圧低下でHDD内容がクラッシュする恐れも・・・・
|
Re: ソフトウエアRAID vs ハードウエアRAID ( No.10 ) |
|
- æ¥æï¼ 2006/12/15 11:19
- ååï¼ 機動戦車ガンタンク
- >これ、重要ですね。HDDを複数増設してPentium 4だったら400W以上でないとまずいかも知れません。
>最悪、一時電圧低下でHDD内容がクラッシュする恐れも・・・・
調べた所、Dimension 8100の電源は330Wみたいです。
見た目が悪いですがケースを開放して外部電源を利用するのが 確実そうですね。ケースのエアフローが悪そうなので一石二鳥 になるとは思いますが…。
外部電源を増設すると、電気料金が増えて自宅サーバのデメリ ットである維持費が強調されますね。
|