はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 サーバー公開に向けて
日時: 2011/11/01 14:40
名前: Mira

自宅サーバに興味を抱き、構築したいと思っています。
やりたい事は以下の2つです。

1.ホームページ公開
  自分で創ったジオラマをホームページに載せたい。
2.独自メールアドレスで任意のアカウントを複数個作りたい。

聞きたい事
1.OSはどちらが良いのでしょうか?(Fedora と CentOS)
2.構築するにはどのように進めたらいいでしょうか?
  まだ、何も用意できていません。
  余っているパソコンは、Dell のVOSTRO200です。
  CPU Core2Duo E6850
  HDD 80G
  モニタ 付属の17インチ
  その他 CD/DVDドライブ・キーボード

今までWindows以外触ったことがないのですが、こんな僕でも作ることはできますでしょうか?

ご返事頂けたらうれしいです。
メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4] [5] [6]

■ コンテンツ関連情報

 Re: サーバー公開に向けて ( No.26 )
日時: 2011/11/10 22:18
名前: stranger
参照: http://ja.528p.com/

固定グローバルIPにするのか
動的グローバルIPにするのか
固定グローバルIPにする場合、複数のグローバルIPを割り当ててもらうのか
プロバイダを変える必要はないのか
ドメイン登録はどうするのか
2nd.nameserverはどうするのか
networkの構成はどうするのか
固定グローバルIP1つでルータでNAT変換するのか
複数のグローバルIPでサーバもグローバルIPで設定するのか
サーバはローカルから隔離するのか
サーバはローカルと同一のネットワークに置くのか

接続業者や登録業者の信頼性はどうか
費用は妥当か

間違った設定をして、他人に迷惑をかけたらどうしようか

公開する予定がないのでローカルだけで実験的におこなうのか
色々疑問が沸いてきませんか






メンテ
 Re: サーバー公開に向けて ( No.27 )
日時: 2011/11/11 09:59
名前: Mira

stranger 様

おかげさまで、このサイトのDNSサーバー構築で動作する事を確認できました。
今は、サーバーとノートPCのhostsファイルは追加した分を削除してあります。
ノートPCのネットワークプロパティのDNSサーバーに構築したサーバーのIPアドレスを入れました。

ここまでで、ローカルLANでの名前解決は完了できていると認識して良いんですよね?
これからメールサーバーの設定が途中だったので、構築を継続してみます。

今後の段取り(インターネット公開に向けて)考えなければならない事が多々ありゾッとしてます・・・
書いて頂いた項目を一つずつこなして行こうと思いますので、今後もお力添え頂ければと思います。
メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4] [5] [6]

■ その他

ページ先頭へ

Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.