はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 DNSサーバー構築時にchrootを使用する場合について
日時: 2007/06/17 16:38
名前: サブ


①不明点・障害内容:設定及び確認方法について
③Distribution  :CentOS
⑤ネットワーク構成:サーバ1台、クライアント1台(WINXP)、ルータ(NTT(東)よりレンタル)配下接続、
          独自ドメイン取得済、グローバルIP1個所持

いつもお世話になっております。
現在、DNSサーバーを構築しています。
構築方法はchroot使用してBIND設定ファイルは/var/named/chroot配下に
named.confを新規作成しています。

 ①BIND設定ファイル書き出しで確認する時は
  # ls -l /etc/named.conf ではなく # ls -l /var/named/chroot/etc/named.conf で宜しいのでしょうか?

 ②ネームサービススイッチ設定ファイルの設定変更事項について
  #hosts: db files nisplus nis dns
      ↓
  hosts: files dns
 となっていますがファイル中には以下のように2行続けて書かれています。
  #hosts: db files nisplus nis dns
  hosts: files dns
 これは以前とは書き方が変わっているだけで変更する必要がないのでしょうか?
 それとも2行とも hosts: files dns にするのでしょうか?

 ③設定ファイル「named.caching-nameserver.conf」をchroot配下で使用する時の変更事項は
  include "/etc/named.kajuhome.com.lan"; → /var/named/chroot/etc/named.kajuhome.com.lan
  include "/etc/named.kajuhome.com.lan"; → /var/named/chroot/etc/named.kajuhome.com.wan
  併せて、ゾーン定義ファイルの新規設定ファイルも
  /var/named/chroot/etc/named.kajuhome.com.lan
  /var/named/chroot/etc/named.kajuhome.com.wan
  としてviエディタで書き込みをするのでしょうか?


宜しくお願い致します。





メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

■ コンテンツ関連情報

 Re: DNSサーバー構築時にchrootを使用する場合について ( No.6 )
日時: 2007/06/18 15:27
名前: サブ



管理者さま。
ご理解致しました。etc/の「named.conf」は削除いたしました。

そして、DNSとDHCPの連携をサイトの手順に沿って行ったところ、
今度はクライアント(WINXP)だけがネット接続ができなくなりました。

何がいけないのでしょうか?

ルータ設定でDHCP機能は無効となっております。
クライアントのネットワーク設定を変更するのでしょうか?
現在はIPアドレス自動取得、DNSサーバーのアドレスを自動取得としています。

ご指導宜しくお願い致します。



メンテ
 Re: DNSサーバー構築時にchrootを使用する場合について ( No.7 )
日時: 2007/06/18 15:44
名前: 管理者

「/etc/dhcpd.conf」内の以下の部分はサーバのIPアドレス(ローカルIP)になっていますか?

 option domain-name-servers <サーバローカルIP>;

また、クライアントのDOS窓より「ipconfig /all」を実行した場合の結果はどの様になっていますか?
メンテ
 Re: DNSサーバー構築時にchrootを使用する場合について ( No.8 )
日時: 2007/06/18 16:48
名前: サブ


早速、調べてみました。

①「/etc/dhcpd.conf」については
 option domain-name-servers <サーバローカルIP>;
 :192.168.1.20としてサーバーのIPです。

②クライアントのDOS窓より「ipconfig /all」については
 何だかおかしな表示になっていました。
 以下、掲示します。

Ethernet adapter ローカル エリア接続:

Connection-specific DNS Suffix . :
Description . . . . . . . . . . . : Intel(R)PRO/100 VE NETWORK Connection
Physical Address. . . . . . . . . : 00-0C-76-**-**-**
Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : Yes
Autoconfiguration Enabled . . . . : Yes
Autoconfiguration IP Address . . : 169.254.26.113
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.0.0
Default Gateway . . . . . . . . . : 

となっていました。
やはり、何か記述ミスがあるのでしょうか?

連携する前は正常に稼動していたのですが・・・。

宜しくお願い致します。

メンテ
 Re: DNSサーバー構築時にchrootを使用する場合について ( No.9 )
日時: 2007/06/18 17:07
名前: 管理者

> ②クライアントのDOS窓より「ipconfig /all」については
>  何だかおかしな表示になっていました。


> Autoconfiguration IP Address . . : 169.254.26.113

アサインされたIPアドレスは、DHCPによる付与ができなかった為『代替の構成』によってこのIPになったのだと思われます。
結論から言いますと、まったくDHCP付与されていない事となりますね。

DHCPサービスを起動した時のログ「/var/log/messages」に何かメッセージがないですか?
あと、SELinuxは無効になっていますか?(以下実行結果は「Disabled」となりますか?)

# getenforce

可能であれば、bind と dhcp の連携を行う前に各々「bind」「dhcp」で動作確認する様にした方がよいでしょう。
メンテ
 Re: DNSサーバー構築時にchrootを使用する場合について ( No.10 )
日時: 2007/06/18 19:13
名前: サブ



管理人様。
全て調べてみました。

まず、
 ①# getenforceの実行結果についてですが、「Disabled」となりました。

 ②「bind」「dhcp」で動作確認しました。
  設定は http://kajuhome.com/bind.shtml#n01 及び
      http://kajuhome.com/dhcp.shtml#n01 で行いました

  クライアントからの確認作業も全て行い、ネット接続も可能となりました。
  また、クライアントのDOS窓より「ipconfig /all」を実行した場合も正常に
  表示されています。
以下掲示。

Ethernet adapter ローカル エリア接続:

Connection-specific DNS Suffix . : domain.com(仮称)
Description . . . . . . . . . . . : Intel(R) PRO/100 VE Network Connection
Physical Address. . . . . . . . . : 00-0C-76-**-**-**
Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : Yes
Autoconfiguration Enabled . . . . : Yes
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.1.11
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.1.1
DHCP Server . . . . . . . . . . . : 192.168.1.20
DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.1.20
Lease Obtained. . . . . . . . . . : 2007年6月18日 18:01:26
Lease Expires . . . . . . . . . . : 2007年6月19日 0:01:26


この状態から http://kajuhome.com/cooperation_dhcp_bind.shtml#n01 このサイトを頼りに変更すると
ネットの接続ができずに前述の質問のようになります。

変更した点は以下です。
①「/etc/dhcpd.conf」既存のものを呼び出し追加及び削除。
②「/var/named/chroot/etc/named.conf」既存のものを呼び出し追加及び削除。
③「/var/named/chroot/var/named/domain.com.db」を新規作成保存。
④「/var/named/chroot/var/named/1.168.192.in-addr.arpa.db」既存のものを呼び出し追加及び削除。
⑤# chown -R named /var/named/ で所有権の変更。

DNS及びDHCPの両サーバーを再起動。
両サーバーにchkconfigを実行。

どこかおかしいな箇所がありますか?
またlogを確認しても、今の私では判断しきれないです。

アドバイス並びにご指導の程、宜しくお願い致します。




メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

■ その他

ページ先頭へ

Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.