はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 DNSサーバー構築時にchrootを使用する場合について
日時: 2007/06/17 16:38
名前: サブ


①不明点・障害内容:設定及び確認方法について
③Distribution  :CentOS
⑤ネットワーク構成:サーバ1台、クライアント1台(WINXP)、ルータ(NTT(東)よりレンタル)配下接続、
          独自ドメイン取得済、グローバルIP1個所持

いつもお世話になっております。
現在、DNSサーバーを構築しています。
構築方法はchroot使用してBIND設定ファイルは/var/named/chroot配下に
named.confを新規作成しています。

 ①BIND設定ファイル書き出しで確認する時は
  # ls -l /etc/named.conf ではなく # ls -l /var/named/chroot/etc/named.conf で宜しいのでしょうか?

 ②ネームサービススイッチ設定ファイルの設定変更事項について
  #hosts: db files nisplus nis dns
      ↓
  hosts: files dns
 となっていますがファイル中には以下のように2行続けて書かれています。
  #hosts: db files nisplus nis dns
  hosts: files dns
 これは以前とは書き方が変わっているだけで変更する必要がないのでしょうか?
 それとも2行とも hosts: files dns にするのでしょうか?

 ③設定ファイル「named.caching-nameserver.conf」をchroot配下で使用する時の変更事項は
  include "/etc/named.kajuhome.com.lan"; → /var/named/chroot/etc/named.kajuhome.com.lan
  include "/etc/named.kajuhome.com.lan"; → /var/named/chroot/etc/named.kajuhome.com.wan
  併せて、ゾーン定義ファイルの新規設定ファイルも
  /var/named/chroot/etc/named.kajuhome.com.lan
  /var/named/chroot/etc/named.kajuhome.com.wan
  としてviエディタで書き込みをするのでしょうか?


宜しくお願い致します。





メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

■ コンテンツ関連情報

 Re: DNSサーバー構築時にchrootを使用する場合について ( No.11 )
日時: 2007/06/18 20:34
名前: 管理者

作業内容に問題はありませんね。
どこか設定ファイルに問題点があるようです。(ただし、各々のサービスでは動作してるようですね・・・)

とても大変な作業となりますが以下の内容を開示できますか?

①「/etc/dhcpd.conf」
②「/var/named/chroot/etc/named.conf」
③「/var/named/chroot/var/named/domain.com.db」
④「/var/named/chroot/var/named/1.168.192.in-addr.arpa.db」
⑤「# cat /etc/sysconfig/named | grep ROOTDIR」の実行結果
⑥「# cat /etc/sysconfig/dhcpd」の実行結果
⑦「# ifconfig」の実行結果
⑧「# cat /etc/hosts」の実行結果
⑨「# hostname」の実行結果

上記のホスト名にかかわる部分、例えば「# hostname」実行結果など見せたくない場合は別名(domain.com等)にして頂いて構いません。
ただし、別名で開示した部分はすべて①〜⑨の結果を同期とるようにして下さい。
※:例えば「# hostname」の結果が「fedora.kajuhome.com」で「fedora.domain.com(仮)」と明記したにも拘らず、
③のファイル名が「/var/named/chroot/var/named/hogehoge.com.db」となっていたり、
                          ↑
当該内容が以下の様にならない様にしてください。
                          
$TTL 86400 ; 1 day
@    IN SOA sample.com. root.sample.com. (
          ↑        ↑
           このように・・・

エディタ等にすべてコピーしてから、一括置換してから開示して頂ければ幸いです。
メンテ
 Re: DNSサーバー構築時にchrootを使用する場合について ( No.12 )

** 返信者によって削除されました **

 Re: DNSサーバー構築時にchrootを使用する場合について ( No.13 )

** 返信者によって削除されました **

 Re: DNSサーバー構築時にchrootを使用する場合について ( No.14 )

** 返信者によって削除されました **

 Re: DNSサーバー構築時にchrootを使用する場合について ( No.15 )
日時: 2007/06/19 10:27
名前: 管理者

多々の情報開示ありがとうございます。

基本的には設定に問題点はなさそうですが、気になる点が何点かありました。


1.『②「/var/named/chroot/etc/named.conf」』の内容について
コメントアウトしている部分(以下)で「未連携時」と「連携時」双方の情報を頂いておりますが、
例えば、「連携時」にした場合は、「未連携時」部分はすべて、削除もしくはコメントとなっていると解釈してよろしいですか?

//-------<未連携時の設定はここまで>----------------------------
//-------<連携時の追加設定>--------------------------------


2.『③「/var/named/chroot/var/named/domain.com.db」』の内容について
以下部分「domain.comt.」の末尾に「t」が付いていました。(開示時によるゴミが付加されてしまっただけ?)

host   CNAME domain.comt.


3.外向きVIEWの定義をされておられますが、外部公開用DNSを構築する必要はありますか?
当サイトで外向き用のDNS設定方法を公開しておりますが、特別な事情がない限りオープンしない方が宜しいかと思います。


設定内容を以下にしてみて確認して頂けますか?
以下は当方が実際に稼動している設定となっています。
IP等はサブさんのサーバ関連に合わせました。以外(domain.com)はサブさん自身のドメインに変更して下さい。

①「/etc/dhcpd.conf」は現状のままでOK。ただし、クライアント1のIP固定付与部分は一度コメント化にして下さい。
一様、記載しておきます。

-------------------- ここから --------------------
ddns-update-style interim;
ignore client-updates;
subnet 192.168.1.0 netmask 255.255.255.0 {
# --- default gateway
  option routers         192.168.1.1;
  option subnet-mask       255.255.255.0;
#  option nis-domain        "domain.org";
  option domain-name       "domain.com";
  option domain-name-servers   192.168.1.20;
#  option time-offset       -18000; # Eastern Standard Time
#  option ntp-servers       192.168.1.1;
#  option netbios-name-servers   192.168.1.1;
# --- Selects point-to-point node (default is hybrid). Don't change this unless
# -- you understand Netbios very well
#  option netbios-node-type 2;
  range dynamic-bootp 192.168.1.10 192.168.1.19;
  default-lease-time 21600;
  max-lease-time 43200;
#  log-facility local7;
#  we want the nameserver to appear at a fixed address
##  host client1 {
###      next-server marvin.redhat.com;
##      hardware ethernet 00:0C:76:**:**:**;
##      fixed-address 192.168.1.11;
##  }
  zone domain.com {
    primary 192.168.1.20;
  }
  zone 1.168.192.in-addr.arpa {
    primary 192.168.1.20;
  }
}
-------------------- ここまで --------------------

②「/var/named/chroot/etc/named.conf」の内容は以下、全置換えしてみて下さい。
変更箇所は「domain.com」部分をご自身のドメイン名に変更

-------------------- ここから --------------------
options {
  directory "/var/named";
  /*
   * If there is a firewall between you and nameservers you want
   * to talk to, you might need to uncomment the query-source
   * directive below. Previous versions of BIND always asked
   * questions using port 53, but BIND 8.1 uses an unprivileged
   * port by default.
   */
   // query-source address * port 53;
};

controls {
  inet 127.0.0.1 allow { localhost; } keys { rndckey; };
};

zone "." IN {
    type hint;
    file "named.ca";
};
zone "localhost" IN {
    type master;
    file "localhost.zone";
    allow-update { none; };
};
zone "0.0.127.in-addr.arpa" IN {
    type master;
    file "named.local";
    allow-update { none; };
};

include "/etc/rndc.key";

zone "domain.com" {
    type master;
    file "domain.com.db";
    allow-update { 192.168.1.20; };
};

zone "1.168.192.in-addr.arpa" {
    type master;
    file "1.168.192.in-addr.arpa.db";
    allow-update { 192.168.1.20; };
};
-------------------- ここまで --------------------

③「/var/named/chroot/var/named/domain.com.db」

-------------------- ここから --------------------
$TTL 86400
@  IN  SOA  domain.com. root.domain.com. (
        2007061901 ; serial
        3600    ; refresh (1 hour)
        900    ; retry (15 minutes)
        604800   ; expire (1 week)
        86400   ; negative (1 day)
)
     NS     domain.com.
     MX  10  domain.com.
     A      192.168.1.20
host   CNAME    domain.com.
www    CNAME    domain.com.
-------------------- ここまで --------------------

④「/var/named/chroot/var/named/1.168.192.in-addr.arpa.db」

-------------------- ここから --------------------
$TTL 86400
@  IN  SOA  domain.com. root.domain.com. (
        2007061901 ; serial
        3600    ; refresh (1 hour)
        900    ; retry (15 minutes)
        604800   ; expire (1 week)
        86400   ; negative (1 day)
)
     NS     domain.com.
20    PTR     domain.com.
-------------------- ここまで --------------------

後は、各サービスを再起動してクライアントがDHCPによるIP付与とネットワーク接続できるか確認してみて下さい。
メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

■ その他

ページ先頭へ

Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.