はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 DNSサーバー構築時にchrootを使用する場合について
日時: 2007/06/17 16:38
名前: サブ


①不明点・障害内容:設定及び確認方法について
③Distribution  :CentOS
⑤ネットワーク構成:サーバ1台、クライアント1台(WINXP)、ルータ(NTT(東)よりレンタル)配下接続、
          独自ドメイン取得済、グローバルIP1個所持

いつもお世話になっております。
現在、DNSサーバーを構築しています。
構築方法はchroot使用してBIND設定ファイルは/var/named/chroot配下に
named.confを新規作成しています。

 ①BIND設定ファイル書き出しで確認する時は
  # ls -l /etc/named.conf ではなく # ls -l /var/named/chroot/etc/named.conf で宜しいのでしょうか?

 ②ネームサービススイッチ設定ファイルの設定変更事項について
  #hosts: db files nisplus nis dns
      ↓
  hosts: files dns
 となっていますがファイル中には以下のように2行続けて書かれています。
  #hosts: db files nisplus nis dns
  hosts: files dns
 これは以前とは書き方が変わっているだけで変更する必要がないのでしょうか?
 それとも2行とも hosts: files dns にするのでしょうか?

 ③設定ファイル「named.caching-nameserver.conf」をchroot配下で使用する時の変更事項は
  include "/etc/named.kajuhome.com.lan"; → /var/named/chroot/etc/named.kajuhome.com.lan
  include "/etc/named.kajuhome.com.lan"; → /var/named/chroot/etc/named.kajuhome.com.wan
  併せて、ゾーン定義ファイルの新規設定ファイルも
  /var/named/chroot/etc/named.kajuhome.com.lan
  /var/named/chroot/etc/named.kajuhome.com.wan
  としてviエディタで書き込みをするのでしょうか?


宜しくお願い致します。





メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

■ コンテンツ関連情報

 Re: DNSサーバー構築時にchrootを使用する場合について ( No.41 )
日時: 2007/06/22 16:23
名前: サブ

なんだか不安な気もしますが構いませんよ

どうすればよいですか?
メンテ
 Re: DNSサーバー構築時にchrootを使用する場合について ( No.42 )
日時: 2007/06/22 16:48
名前: 管理者

ログインさせて頂くのに条件があります。

・商用サーバでないこと
・ログインサーバに重要なファイル等存在しないこと(個人情報含む)
・ログイン時はtelnetではなくsshであること
・root権限の使用を承諾して頂くこと
・一時的なログインである為、当方がログアウト(作業完了)した時点でログインパスワードを変更すること

当方は過去に何名かのサーバにログインさせて頂いた事があります。
この方達にも同様の事を書かせて頂いておりますが改めて記載いたします。
(仮に何らかの問題となった場合、このスレッドを見ている第三者への証言を得るためです。)

当方が厳守する事は以下となります。

・貴殿の情報(サイト名、URL名・IPアドレス、ログイン名、パスワード等)は一切公開いたしません。
 いわゆる、秘密厳守いたします。
・貴殿の情報(ファイル・内容等)はダウンロード等は行いません。
 また同様に貴殿サーバには必要のないファイル等のアップロードは行いません。
・ログイン完了後(問題解決後等)、貴殿へのログインアクセスは一切行いません。
・経過途中や問題解決後は当該スレッドにその旨を記載させて頂きます。(この記載は当方か貴殿で行います)
 ただし、先述した貴殿を特定できる情報は記載しません。(仮名で記載します)
・作業開始時と終了時に連絡(メール)させて頂きます。

※:結果的には信用して頂けるか否かとなってしまいますが・・・

以上を了承いただける場合は、当方にメールを頂きたいと存じます。
折り返し、必要条項を当方よりメールさせて頂きます。

  連絡先:http://kajuhome.com/sendmail_contact.shtml


少しでも不安がある場合は遠慮せずにお断りの旨を明記ください。
メンテ
 Re: DNSサーバー構築時にchrootを使用する場合について ( No.43 )
日時: 2007/06/22 17:13
名前: サブ

わかりました。
お願いします。
メンテ
 Re: DNSサーバー構築時にchrootを使用する場合について ( No.44 )
日時: 2007/06/22 17:27
名前: 管理者

先ほど、メールさせて頂きました。
メンテ
 Re: DNSサーバー構築時にchrootを使用する場合について ( No.45 )
日時: 2007/06/22 17:53
名前: サブ

返信致しました。
メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

■ その他

ページ先頭へ

Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.