■ インデックス
■ FedoraCore2 のインストール
ページ切替
このコンテンツは複数ページ構成となっています。以下のページ切替ボタンをクリックしてください。
28. ようこそ(インストール後、初めての起動時のみ)

- システムの最終設定を行います。
- 「次へ(N)」をクリック
29. ライセンス同意書

- 使用するにあたりライセンス同意が必要です。
- 「はい、私はライセンス同意書に同意します(Y)」を選択し「次へ(N)」をクリックします。
30. 日付と時刻

- 大幅に日時が誤っている場合は修正します。しかし、当サイトでも紹介している『NTPサーバの構築』を行えば、常に正確な時刻に合わせる事が可能です。
- タブ選択の「ネットワークタイムプロトコル」も変更する必要はありません。「次へ(N)」をクリックします。
31. ディスプレイ

- ご自分のディスプレイと表示可能サイズを確認し、好みにします。
- 「次へ(N)」をクリックします。
32. ユーザーアカウント

33. システムユーザー(警告)

- 『32. ユーザーアカウント』で一般ユーザを作成しなかった場合の警告メッセージです。無視して構いません。
- 「Continue」をクリックします。
34. サウンドカード

- サウンドカードの調整を行います。
- 「次へ(N)」をクリックします。
35. 追加のCD

- インストール後にCDよりパッケージを追加する場合に選択します。必要ないので無視します。
- 「次へ(N)」をクリックします。
36. セットアップを終了

- 以上で、FedoraCore2 のインストールが完了です。
- 「次へ(N)」をクリックします。
37. ログイン画面

38. Gnome画面(ログイン後の画面)

ページ切替
このコンテンツは複数ページ構成となっています。以下のページ切替ボタンをクリックしてください。
■ コンテンツ関連
■ その他