Re: サーバーの電気代について ( No.6 ) |
|
- æ¥æï¼ 2006/04/29 21:02
- ååï¼ house
- >ももんがさん
こんにちは。 非常にありがたい情報です。
と、同時に「中間報告」を読んでいて面白くて笑ってしまいました。
>武蔵さん
こんにちは。 サーバーの電気代等は、 趣味レベルの場合、 アフリエイト等でまかなっている人が多いと思います。
アフリエイトでは google adsence Amazon あたりが有名ところと思いますが、 バリューコマースなんかも良いようです。
|
Re: サーバーの電気代について ( No.7 ) |
|
- æ¥æï¼ 2006/04/30 18:42
- ååï¼ ももんが
- 【お詫び】
前回迄に算出した電気代ですが、間違っていたので、全て訂正しました。 ※エコワットですが60進表示なのに、10進で計算していた。最大で月間100円程度の違いがあった。
【最終報告】
(12)なんだか訳がわからなくなってきたので仕切りなおし。
===マシンスペック(昔懐かしい仕様)===
マザー:ABIT BH6(slot1→Scoket370変換) CPU:PEN3 850MHZ GB:ダイアモンド・マルチメディア Viper770(32MB)AGP HD:Seagate ST340016A(40GB) SC:サウンドブラスター ISA OS:CentOS4.1 メモリー:192 電源:250W
【結果】消費電力0.20kW / 稼動3.52H × 24H × 30日 × 21.25円 = 869円 /月 ■■■ おかしい。上記(9)と同じPCなのに40%も違う。OSとハードディスクを交換しただけ。 ■■■
(13)(12)と同じマシンでグラフィックボードだけ変えてみた。
GB:3dfx Voodoo3-2000(16MB) AGP(これもまた懐かしい)
【結果】消費電力0.10kW / 稼動1.77H × 24H × 30日 × 21.25円 = 864円 /月
■■■ (12)と変わらない。OSで消費電力って変わるの? ■■■
(14)グラフィックボードを元のViper770に戻し(12)と同じ仕様にした。ここでWindows98のインストールを実施。 最近Windowsのインストールなんてやっていなかったので苦戦した。質問掲示板でインストールに関する スレッドを立てようかと思ったが さすがに思いとどまる。
【結果】消費電力0.27kW / 稼動3.65H × 24H × 30日 × 21.25円 = 1,132円 /月
■■■ OSで変わるんですね。というか、デバイスをコントロールしてるのがOSである以上 ■■■ ■■■ OSによって差が出るのは当然なのかな?Windows98が最新のOSではないのでなんとも ■■■ ■■■ いえませんが、家電に搭載するOSにLinuxが使われるのは、この辺の理由? ■■■
|
Re: サーバーの電気代について ( No.8 ) |
|
- æ¥æï¼ 2006/04/30 18:35
- ååï¼ ももんが
- 【まとめ】
ごちゃごちゃしてきたので、結果を整理してみる。
●COMPAQ---CentOS、Cel733MHZ、メモリ256MB --- 430円 /月 (1)(2)(5) ●マイクロATX---CentOS、Cel1.4GHZ、メモリ512MB、RAID1 --- 995円 /月 (3) ●ATX-NO.2---CentOS、PEN3-866MHZ、メモリ192MB --- 560円 /月 (6)〜(8) ●ATX-NO.3---CentOS、PEN3-850MHZ、メモリ192MB --- 870円 /月 (12)(13)
●ATX-NO.1---WinXP、PEN4 2GHZ、メモリ512MB --- 1,300円 /月 (4) ●ATX-NO.3---WinME、PEN3-850MHZ、メモリ192MB --- 1,200円 /月 (9)(11) ●ATX-NO.3---Win98、PEN3-850MHZ、メモリ192MB --- 1,132円 /月 (14)
・COMPAQ(現HP)のパソコンの電力消費が少ない。省電力設計されているのか? ・ATX-NO.3の電力消費が大きい。slot1→Scoket370変換しているためか? ・LINUXのランレベルによる顕著な差は無い。 ・電源容量による顕著な差は無い。 ・サウンドボードの有無で顕著な差は無い。 ・グラフィックボードの違いで顕著な差は無い。最新のボードであれば差は出ると推測している。 ・PEN3-866MHZとCel733MHZでは顕著な差は無い。 ・OSによる違いが大きい。(Linixは無料なのに凄い!)
|
Re: サーバーの電気代について ( No.9 ) |
|
- æ¥æï¼ 2006/04/30 19:11
- ååï¼ ももんが
- > house 様
googleのアクセス解析おいらも今度導入してみます。(楽しみ) FC2のやつを使ったことがあるのですが、あれも結構いいですよね。 バナー貼らなきゃいけないのが難点ですがね。
> 武蔵 様
私は将来的に自サバ&ネットショップで一山あてるつもりなので、電気代は気にしておりません。 (じゃーー上の投稿は一体なんなんでしょう?気にしすぎですよね?) そういい始めて早1年以上が経過しています。頑張らなくてはという感じです。
しまった!消費電力を計りまくっている場合ではなかった。。。(笑)
|
Re: サーバーの電気代について ( No.10 ) |
|
- æ¥æï¼ 2006/05/02 03:04
- ååï¼ house
- お世話になります。
と、いうことは、
1.単純にワット数が同じでも、電気代が異なりことがある。 1.ワット数が異なるからといって、必ずしも電気代が変わる訳ではない。 1.OSの種類によって電気代は変わるようだ。
ということで、やみくもに低いワット数を選べばよい、というものではないのかもしれませんね。
類推するに、古い電源ユニットは ぶんぶんうるさくて、熱くなるものが多いことから あんまり最大ワット数の範囲内でロスがあるのかもしれませんね。
ということは、 最近の350ワットとか400ワットのものでも 静音タイプの あんまり熱くならないものあたりは 意外に、低いワット数での運用で 電気代が安いのかもしれない・・・と思い始めています。
***************
現在の私の方針
最近の電源ユニットでも良いので 5000〜7000円程度の 静音タイプがよさそう。
熱いユニットはパスする。
出来れば、低い運転の際に ファンのスピードが落ちるようなやつが もっと良い・・・かな?
********************
大変有益な情報を有り難うございます。
|