■ インデックス
■ FedoraCore5 のインストール
ページ切替
このコンテンツは複数ページ構成となっています。以下のページ切替ボタンをクリックしてください。
20. ようこそ(インストール後、初めての起動時のみ)

- システムの最終設定を行います。
- 「進む(F)」をクリック
21. ライセンス同意書

- 使用するにあたりライセンス同意が必要です。
- 「Yes, I agree to the Licence Agreement」を選択し「進む(F)」をクリックします。
22. ファイアーウォール

- セキュリティ上ファイアウォールは有効にする事が望ましいですが、公開前には使用しない方がいいでしょう。
- 先に有効にしておくと、各サーバの設定が正しいにも関わらず、ファイアウォールによって通信が遮断されてしまうなど思わぬ混乱を招くことがあります。
- また、最近のルーターにはポートの通過可否機能を持ったものがありますのでそちらを使用する事とします。
-
- 確認が取れたら「進む(F)」をクリック
23. ファイアーウォール(つづき・警告メッセージ)

- 「はい(Y)」ボタンを押下します。(ファイアウォールを使用しないことの確認です。)
24. SELinux

- こちらもファイアウォール同様に、SELinuxは「無効」にする事をお勧めします。
- 各サーバ設定が正しいにも関わらず、正常に動作しない可能性があります。
- 確認が取れたら「進む(F)」をクリック
25. SELinux(つづき・警告メッセージ)

- 「はい(Y)」ボタンを押下します。(再起動が必要という意味です。無視してかまいません。)
26. 日付と時刻

- 大幅に日時が誤っている場合は修正します。しかし、当サイトでも紹介している『NTPサーバの構築』を行えば、常に正確な時刻に合わせる事が可能です。
- タブ選択の「ネットワークタイムプロトコル」も変更する必要はありません。「進む(F)」をクリックします。
27. ディスプレイ

- ご自分のディスプレイと表示可能サイズを確認し、好みにします。
- 「進む(F)」をクリックします。
28. システムユーザー

29. システムユーザー(警告)

- 『28. システムユーザー』で一般ユーザを作成しなかった場合の警告メッセージです。無視して構いません。
- 「続ける(C)」をクリックします。
30. サウンドカード

- サウンドカードの調整を行います。
- 「終了(E)」をクリックします。
31. 再起動の確認

- 以上で、FedoraCore5 のインストールが完了です。
- 設定を有効にする為、システムを再起動します。
- 「OK(O)」をクリックします。
32. ログイン画面

ページ切替
このコンテンツは複数ページ構成となっています。以下のページ切替ボタンをクリックしてください。
■ コンテンツ関連
■ その他