はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 ネットワーク設定について
日時: 2007/01/11 00:51
名前: ikiru

管理人さん初めまして、ikiruです。皆さん、初めまして。
はじめてのFedora Core6Linuxサーバ構築編 著者:アイティーブースト 出版社:秀和システムを購入し、現在コマンドの基本操作を勉強しています。
質問その①
パソコンのインターネットエクスプローラが壊れていて、リカバリーCD−ROMも無かったのでネットワーク設定をしないまま、インストールを始めたのですがネットワーク設定は先にしておかないと後からは出来ないものでしょうか?
リカバリーCD−ROMを入手して最初からやり直した方が良いのか、それともこのまま進めてネットワーク設定は出来るのでしょうか?

質問その②
ドメイン取得の時に解らなくて設定無しで取得したんですけど、
ddns1 IP ddns2 IP これって、ダイナミックドメインネームサーバーかサービスのIPアドレスですよね。
これから構築するサーバーのIPアドレスになるんですよね?
設定や変更をするのはドメインを取得した所のDNSサーバーに設定しなくてはいけないんですよね?

今の自分を表現するとアメリカ大陸の真ん中で迷子になってるみたいな気分です。
とりあえず行き先への道しるべを一つ下さい。
よろしくお願いします。
当方はフレッツ光プレミアム、プロバイダはOCNです。

目的はネットショップ開設の為のwebサーバー、メールサーバーの構築です。
独自ドメインを年末に取得しました。
本を読み進める程に解らないことが増えていきます。
6歳の子供でも解るように手ほどきしていただけたら有難いです。
上手く構築できたらもう1本光を引いてLANの外にサーバーをおきたいと思っています。

①不明点・障害内容:
②ログの有無   :
  (有:その内容):
③Distribution  :
      Version:
④Service Name  :
      Version:
⑤ネットワーク構成:
メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4] [5]

■ コンテンツ関連情報

 Re: ネットワーク設定について ( No.6 )
日時: 2007/01/13 23:47
名前: ikiru

機動戦車ガンタンクさん ありがとうございます。
CTU設定に行ってIPアドレスを払い出してもらい、eth0のNICのMACアドレスも書き込みました。
これを今度はサーバーに設定したらCTU〜サーバ間の通信が可能になるという理解で良いでしょうか?
ドメインを取得したところのDDNSに設定するIPアドレスも、払い出しを受けたIPアドレスを設定したら良いのでしょうか?


IPアドレスの変更に失敗してしまいました。
:recoveryもvim -r /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 もうまくいかなくて eth1 はswapfileがなくなっていて現在の確認もできないので結局再インストールすることにしました。
そこですいません最初から教えてください。

ちゃんと使えるようになったらカスタマイズしたパーティションにしたいのですが、
とりあえず本の通りカスタムレイアウトを選択し、
/BOOT:100MB
SWAP:1024MB
ROOT:残り全部としました。

ネットワークデバイスの設定でeth0の動的IP設定のチェックをはずしました。
来週から半年ほど自宅を離れるのでADSL接続になるため
IPV4とIPV6のサポートを有効にするにチェックを入れました。
それぞれアドレスを192.168.0.2 にしました。
Prefixを 24 にしました。

eth1の設定編集で同様に動的IP設定のチェックをはずしました。
IPV4とIPV6のサポートを有効にするにチェックを入れました。
それぞれのあどれすを192.168.0.3 にしました。
Prefixを 24 にしました。

ホスト名を手動設定で miyazaki-web.net と入力しました。
ゲートウェイを 192.168.0.1 と入力しました。
1番目のDNS(P)を 192.168.0.2 と入力しました。
2番目のDNS(S)を 192.168.0.3 と入力しました。

タイムゾーン、ルートパスワードを入れ、パッケージは何もインストールせず続行中です。

これまででおかしなところは無いですか?
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
メンテ
 Re: ネットワーク設定について ( No.7 )
日時: 2007/01/14 00:26
名前: 機動戦車ガンタンク

>CTU設定に行ってIPアドレスを払い出してもらい、eth0のNICのMACアドレスも書き込みました。
>これを今度はサーバーに設定したらCTU〜サーバ間の通信が可能になるという理解で良いでしょうか?


CTUがIPアドレスを払い出すように設定したらサーバにまで設定してやる必要はありません。
サーバーのDHCPを有効にしてあれば再起動毎にCTUで設定したIPアドレスがサーバーに自
動で割り当てくれるからです。


>ホスト名を手動設定で miyazaki-web.net と入力しました。
>ゲートウェイを 192.168.0.1 と入力しました。
>1番目のDNS(P)を 192.168.0.2 と入力しました。
>2番目のDNS(S)を 192.168.0.3 と入力しました。


光プレミアムの場合、ゲートウェイ、DNSともに192.168.24.1(CTU)だったハズです。
ちなみにCTUで設定しておけばこちらの作業も不要になります。
メンテ
 Re: ネットワーク設定について ( No.8 )
日時: 2007/01/14 00:46
名前: ikiru

機動戦車ガンタンクさん すごく早いレスに感謝です。
そういう意味だったのですね。
ということは、eth0とeth1の設定のとき、動的IP設定を使用するにチェックを入れて
アドレスは入れないでおけば良かったということでしょうか。
DHCPを有効にチェックを入れて。

立った今再インストールが終わったところ名ですけどこのままでは不具合がありますか?

現状のeth0とeth1のIPアドレスを入れたままで進めたいのですが。
CTUの払い出しは削除したほうが良いでしょうか?
目途が立ったらLANの外にサーバー気を出して運用したいのです。
ゆくゆくは今保留にしている電話を光にしてそれをサーバー機専用にして運用したいのです。
メンテ
 Re: ネットワーク設定について ( No.9 )
日時: 2007/01/14 01:16
名前: 機動戦車ガンタンク

>ということは、eth0とeth1の設定のとき、動的IP設定を使用するにチェックを入れて
>アドレスは入れないでおけば良かったということでしょうか。


その通りです。DHCPを有効にチェックを入れておけばIPアドレスが自動的に
設定されます。


>立った今再インストールが終わったところ名ですけどこのままでは不具合がありますか?

自分、透視能力がないので遠隔地のPCに不具合があるか判断するのは無理です。


>現状のeth0とeth1のIPアドレスを入れたままで進めたいのですが。
>CTUの払い出しは削除したほうが良いでしょうか?


以下の理由から削除する必要は無いと思います。


>目途が立ったらLANの外にサーバー気を出して運用したいのです。
>ゆくゆくは今保留にしている電話を光にしてそれをサーバー機専用にして運用したいのです。


複数回線契約をした事が無いので推測ですが、新規にモデムなどを設置しなければならない
としても最近のモデムはルーター機能付が増えているので現状と同じIPアドレスを割り当て
るようにすれば変更することなくできると思います。仮にできなくともルーターを購入して、
ルーターからIPアドレスを割り振れば問題ないと思います。
メンテ
 Re: ネットワーク設定について ( No.10 )
日時: 2007/01/15 02:23
名前: ikiru

機動戦車ガンタンクさん ありがとうございました。
再インストールのときスルーせずにインストールして気づいたのですが、
もしかして、自動的にNICが認識されているからこのように表示されていて
実は何もしなくても良いということでしょうか。

[root@linux ~] # vi /etc/modprobe.conf enter

alias eth0 8139too       eth0 eth1 がインターフェイス名で8139tooがドライバーモジュール名
alias eth1 8139too
alias snd-cord-0 snd-via82xx
options snd-cord-0 index=0
options snd-via82xx index=0
remove snd-via82xx{ /usr/sbin/alsactl store 0 >/dev/nall 2>&1 || :; };/sbin/modprobe -r --ingnore-remove snd-via82xx

"/etc/modpl-obe.conf"6L.241C

本の通りに一生懸命やって、
IPADDR=192.168.0.2を
何か別のIPアドレスに変えなければならないのかと思っていましたが、
とりあえずこれはこれで良いのですね。

でも、変更しなければならなくなった時は、また教えてください。
でないとまたどつぼにはまって再インストールをしなければならなくなりそうです。

[root@linux ~]# vi /etc/sysdonfig/network-scripts/ifcfg-eth0  enter

#Realtek Semiconductor Co.Ltd.RTL-8139/8139C/8139C+
DEVICE=eth0              
BOOTPROTO=static            
BROADCAST=192.168.0.255        
HWADDR=00:90:FE:23:6C:2B        NICのMACアドレス。
IPADDR=192.168.0.2           
IPV6ADDR=192.168.0.2/24        IPV6アドレス。
IPV6PREFIX=24             IPV6プレフィックス。
NETMASK=255.255.255.0         ネットマスク
NETWORK=192.168.0.0          ネットワークアドレス
ONBOOT=yes               起動時にインターフェイスを有効にするかどうか

今現在設定の確認をすると。
[root@linux ~]# ifconfig   enter

eth0   Link encap : Ethernet HWaddr 00:90:FE:23:6C:2B
     inet addr : 192.168.0.2  Bcast : 192.168.0.255  Mask : 255.255.255.0
     inet6 addr : 2001:a05c:c2f0:0:290:feff:fe23:6c2b/64 Scope : Global
     inet6 addr : fe80::290:feff:fe23:6c2b/64 Scope : Link
     UP BOADCAST RUNNING MULTICAST  MTU : 1500  Metric : 1
     RX packets : 58 errors : 0 dropped : 0 overruns : 0 frame : 0
     TX packets : 69 errors : 0 dropped : 0 overruns : 0 frame : 0
     collisions : 0 txqueuelen : 100
     RX bytes : 6306(6.1KiB) TX bytes : 9596(9.3KiB)
     Interrupt : 10 Base address : 0xe800

lo    Link encap : Localback
     inet addr : 127.0.0.1  Mask : 255.0.0.0
     inet6 addr :  ; ; 1/128 Scope : Host
     UP LOOPBACK RUNNING  MTU : 16436  Metric : 1
     RX packets : 2410 errors : 0 dropped : 0 overruns : 0 frame : 0
     TX packets : 2410 errors : 0 dropped : 0 overruns : 0 frame : 0
     collisions : 0 txqueuelen : 0
     RX bytes : 3489050(3.3MiB) TX bytes : 3489050(3.3MiB)

eth1   Link encap : Ethernet HWaddr 00:90:FE:1F:CF:16
     inet addr : 192.168.0.3  Bcast : 192.168.0.255  Mask : 255.255.255.0
     inet6 addr : 2001:a05c:c2f0:290:feff:cf16/64 Scope : Global
     inet6 addr : fe80::290:feff:fe23:6c2b/64 Scope : Link
     UP BOADCAST RUNNING MULTICAST  MTU : 1500  Metric : 1
     RX packets : 6 errors : 0 dropped : 0 overruns : 0 frame : 0
     TX packets : 27 errors : 0 dropped : 0 overruns : 0 frame : 0
     collisions : 0 txqueuelen : 100
     RX bytes : 772(772.0b) TX bytes : 5042(4.9KiB)
     Interrupt : 10 Base address : 0xe800

lo    Link encap : Localback
     inet addr : 127.0.0.1  Mask : 255.0.0.0
     inet6 addr :  ; ; 1/128 Scope : Host
     UP LOOPBACK RUNNING  MTU : 16436  Metric : 1
     RX packets : 2566 errors : 0 dropped : 0 overruns : 0 frame : 0
     TX packets : 2566 errors : 0 dropped : 0 overruns : 0 frame : 0
     collisions : 0 txqueuelen : 0
     RX bytes : 4229324(4.0MiB) TX bytes : 4229324(4.0MiB)

RX TX packets RX TX bytes はifconfigの度に数値が変わるんですね。

システム全体のネットワーク設定も

[root@linux ~]# vi /etc/sysconfig/network  enter

NETWORKING=yes
NETWORKING_IPV6=yes
HOSTNAME=miyazaki-web.net
GATEWAY=192.168.0.1

これで良い訳ですね。
設定を反映させて確認をして見ましたら

[root@linux ~]# route -n  enter

Kernel IP routing table
Destination    Gateway   Genmask     Flags  Metric  Ref  Use  Iface
192.168.0.0    0.0.0.0   255.255.255.0  U    0     0   0   eth0
192.168.0.0    0.0.0.0   255.255.255.0  U    0     0   0   eth1
1693254.0.0    0.0.0.0   255.255.255.0  U    0     0   0   eth1
1693254.0.0    192.168.0.1 0.0.0.0     UG    0     0   0   eth0

これで良いのですね。

ネームサーバの設定は

[root@linux ~]# vi /etc/resolv.conf   enter

search net
nameserver  192.168.0.2
nameserver  192.168.0.3

と設定ができていたんですね。
悩んじゃいました今まで。
もし考え違いしていたらまたご指摘をお願いします。

それで質問なのですが、このネームサーバのアドレスを
ドメインを購入したところのサーバーに設定したら良いということになるのでしょうか?

メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4] [5]

■ その他

ページ先頭へ

Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.