はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 ネットが繋がらない
日時: 2006/08/12 22:01
名前: 初ふぇいどら

①不明点・障害内容:前回初歩的な質問をしました初ふぇいどらです。
          今回は順調にネットワークの設定をしていたら、何をどうやっても
          WANへの接続が不可能なので質問します。
          このHPの方法に従って設定を行っていたのですが
          このままではyumによるインストールすら不可能です。
          ネットワークの設定方法をご教授ください。よろしくお願いします。
②ログの有無   :有
  (有:その内容):#ifconfig -a
          eth0    Link encap:Ethernet HWaddr 00:03:47:0C:XX:XX(念のため伏)
                inet addr:192.168.11.3 Bcast:192.168.11.255 Mask:255.255.255.0
                inet6 addr: fe80::203:47ff:fe0c:9969/64 Scope:Link
                UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
                RX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
                TX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
                collisions:0 txqueuelen:1000
                RX bytes:0 (0.0 b) TX bytes:0 (0.0 b)

          lo     Link encap:Local Loopback
                inet addr:127.0.0.1 Mask:255.0.0.0
                inet6 addr: ::1/128 Scope:Host
                UP LOOPBACK RUNNING MTU:16436 Metric:1
                RX packets:2322 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
                TX packets:2322 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
                collisions:0 txqueuelen:0
                RX bytes:2331719 (2.2 MiB) TX bytes:2331719 (2.2 MiB)

          sit0    Link encap:IPv6-in-IPv4
                NOARP MTU:1480 Metric:1
                RX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
                TX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
                collisions:0 txqueuelen:0
                RX bytes:0 (0.0 b) TX bytes:0 (0.0 b)

          #ping 192.168.11.1 -c 5

          PING 192.168.11.1 (192.168.11.1) 56(84) bytes of data.
          From 192.168.11.3 icmp_seq=1 Destination Host Unreachable
          From 192.168.11.3 icmp_seq=2 Destination Host Unreachable
          From 192.168.11.3 icmp_seq=3 Destination Host Unreachable
          From 192.168.11.3 icmp_seq=4 Destination Host Unreachable
          From 192.168.11.3 icmp_seq=5 Destination Host Unreachable

          --- 192.168.11.1 ping statistics ---
          5 packets transmitted, 0 received, +5 errors, 100% packet loss, time 4017ms, pipe3

          #nslookup yahoo.co.jp

          ;; connection timed out; no servers could be reached
          
          #yum -y install vim-enhanced

          Loading "installonlyn" plugin
          Setting up Install Process
          Setting up repositories
          core                                 [1/3]
          Cannot find a valid baseurl for repo: core
          Error: Cannot find a valid baseurl for repo: core

          anacronの起動確認OK
③Distribution  :FedoraCore5
      Version:細かくは不明 03/15/2006時点でアップされたもの
④Service Name  :
      Version:
⑤ネットワーク構成:モデムはFA11-W5
          ハブはBBR-4MG
⑥その他     :ログを記述中に気づいたのですが、eth0ではなくloでパケット転送を行っているようです
          変更可能であればその方法を教えて頂けると助かります。
メンテ

Page:  [1] [2] [3]

■ コンテンツ関連情報

 Re: ネットが繋がらない ( No.1 )
日時: 2006/08/13 00:34
名前: たう

このサイトにあるトラブルシュートの項目を参考に、デフォルトゲートウェイを確認をしてみて下さい
たぶんこの辺りな気がします
メンテ
 Re: ネットが繋がらない ( No.2 )
日時: 2006/08/13 04:54
名前: Johann
参照: http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1839/index.html

192.168.11.1って何ですか?ルーター?
メンテ
 Re: ネットが繋がらない ( No.3 )
日時: 2006/08/13 06:52
名前: 初ふぇいどら

>>このサイトにあるトラブルシュートの項目を参考に、デフォルトゲートウェイを確認をしてみて下さい
たうさん、アドバイスありがとうございます。
実はその点についても既に手を打った後でして

#route -n

Karnel IP routing table
Destination  Gateway     Genmask     Flags Metric Ref  Use Iface
192.168.11.0  0.0.0.0     255.255.255.0  U   0   0    0 eth0
169.254.0.0  0.0.0.0     255.255.0.0   U   0   0    0 eth0
0.0.0.0    192.168.11.1  0.0.0.0     UG  0   0    0 eth0

↑この通りでした。ifcfg-eth0ファイルにGATEWAYの設定を行った結果、しっかりゲートウェイが
ルーターを指しているのを確認しました。

>>192.168.11.1って何ですか?ルーター?
Johannさん、説明不足で申し訳無いです^^;
現在、モデムのIPアドレスが192.168.0.1で、
そのLAN側に接続されているルーターのIPアドレスが192.168.11.1(ルーターのデフォルトアドレスから変更せず)で、DHCPは使用せず、ルーティングテーブルが

ネットワークアドレス サブネットマスク ゲートウェイ インタフェース 
192.168.11.0     255.255.255.0   ダイレクト  LAN 
192.168.0.1      255.255.255.255  ダイレクト  WAN 
192.168.0.0      255.255.255.0   ダイレクト  WAN

となっており(念のためルーターの記述をそのまま使用、ダイレクト?)
LAN側への割り当てIPアドレスは

192.168.11.2から16台

で、そのLAN側に2台PCが接続されていて、WindowsXPがインストールされている側は
>ipconfig /all

Windows IP Configuration

    Host Name ............:local-3a4212
    Primary Dns Suffix .......:
    Node Type ............:Unknown
    IP Routing Enabled........:No
    WINS Proxy Enabled........:No

Ethernet adapter ローカル エリア接続:

    Connection-specific DNS Suffix .:
    Description ...........:I-O DATA ET100
    Dhcp Enabled...........:No
    IP Address............:192.168.11.2
    Subnet Mask ...........:255.255.255.0
    Default GateWay .........:192.168.11.1
    DNS Servers ...........:192.168.11.1
                      221.184.25.234

という設定になっており、今回問題なのがFedoraCoreをインストールしたもう片方です。

記述中にまた気づいたのですが、ルーターの設定ってサブネットマスクが255.255.255.0なら、LAN側へのIPアドレスの割り振りは「192.168.11.2から252台」が正しいですよね。一応試してみます。

上記のルーターのルーティングテーブルは自動設定で、かなりあいまいな設定なのですが、Windows側では問題無く動作しています。

上記を見て気づいた点あれば、引き続きご教授して頂けると助かります。
メンテ
 Re: ネットが繋がらない ( No.4 )
日時: 2006/08/13 08:02
名前: Johann
参照: http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1839/index.html

設定上、これと言っておかしなところはなさそうですが。。
Fedora -> WindowsへPINGしてみるとか、tracerouteかけてみてどこまで行けるか
ってところでしょうか?あとはループバックへPINGしてみてネットワークカードが
正常に作動しているか確認してみてください。
メンテ
 Re: ネットが繋がらない ( No.5 )
日時: 2006/08/13 08:24
名前: 武蔵

線が抜けてたり、断線してたりって事は・・・・?
メンテ

Page:  [1] [2] [3]

■ その他

ページ先頭へ

Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.