はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 YAHOO で自宅サーバー
日時: 2006/01/06 14:27
名前: よろしくお願い致します。   <info@shiawase-home.com>
参照: http://www.shiawase-home.com

初めて投稿させて頂いております。
現在レンタルサーバーを利用しているのですが、
自宅サーバーに切り替えの準備をしています。

とりあえず練習用として有料の「ドメイン」を取得しています。
***.com(バリュードメインにより取得)
これが成功したら、現在利用しているドメインの移管を考えています。
(両業者とも了承している)

当方の自宅のネット環境はヤフーの12M(ADSL)です。
当然ながら、固定IPではなく、ネット接続やモデム接続ごとに、アドレスが変わります。

また、IOデータのルーターを利用しています。
ルーター   192.168.0.1
自宅サーバー 192.168.0.2(ルーターにつないでいる。ルーターにより固定)
その他PC  192.168.0.3〜(ルーターにつないでいる。ルーターにより固定)
ルーターには無料のDDNS機能がありますが、IOデータが提供する特定のアドレスのみが対象なので、無効にしています。

このような条件の中で、御サイトの情報を元に、自宅サーバーとして、WWWやメールその他のサーバー構築は可能でしょうか?

とりあえず考えているのは、
出来れば、自宅サーバーに、ネームサーバーやダイスを利用しようと思っています。

バリュードメインでは、無料のDDNS機能もあるのですが、使い方が良く分からないので、自宅サーバーでどうにかしようと思っています。

特に分からないのは
このような条件の中で、
ネームサーバーの設定等をどのようにするのかということです。
BINDでは、正引きや逆引き等がありますが、
ここに利用するIPというのは、
プロバイダがヤフーのような場合、どこから仕入れてくれば良いのでしょうか?

私の認識では、
ルーターから、自宅サーバーにローカルIP、192.168.0.2を割り振り
自宅サーバーの設定において
 DNSが192.168.0.2(自分自身として設定)
 ゲートウェイが192.168.0.1
としたとして、
BINDに使用する正引き逆引きのアドレスは
 動的なWIND?のアドレスを割り振って
 後にDICEで変換する、ということなのでしょうか?
 また、そのアドレスは1つを活用したものだけでも良いのでしょうか?

また、それとは反対で、ドメインを取得した会社に
DDNSのサービスがあり、
そのDDNSを利用した場合、ネームサーバーが3つあるようなのですが、
そのネームサーバーのアドレスを適当にBINDに設定するのでしょうか?

大変ご迷惑な質問かと思いますが、
年末から何日も頑張っているのですが、
全く訳がわからず、困っています。

どうぞご指南のほどよろしくお願い申し上げます。
メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

■ コンテンツ関連情報

 Re: YAHOO で自宅サーバー ( No.11 )
日時: 2006/01/08 12:08
名前: 管理者

当方で、再確認しましたが「ドメイン名」での名前解決は出来ていました。
可能であれば、「/etc/named.conf」と正引き・逆引きの設定内容を投稿下さい。


次のステップに進みます。
【目的】
 サーバにDHCPサーバを構築し、他PCへローカルIPの割振り、名前解決を可能とさせる

【インストールと設定】
 インストールと基本的な設定は、下記URLを参照してください。
   URL:http://kajuhome.com/dhcp.shtml

 『設定内容』
ddns-update-style interim;
ignore client-updates;

subnet 192.168.0.0 netmask 255.255.255.0 {

# --- default gateway
  option routers     192.168.0.1;
  option subnet-mask   255.255.255.0;

#  option nis-domain    "domain.org";
  option domain-name   "domain.com";
  option domain-name-servers 192.168.0.2;

#  option time-offset   -18000; # Eastern Standard Time
#  option ntp-servers   192.168.1.1;
#  option netbios-name-servers 192.168.1.1;
# --- Selects point-to-point node (default is hybrid). Don't change this unless
# -- you understand Netbios very well
#  option netbios-node-type 2;

  range dynamic-bootp 192.168.0.3 192.168.0.10;
  default-lease-time 600;
  max-lease-time 7200;

  log-facility local7;

#  # we want the nameserver to appear at a fixed address
#  host ns {
#    next-server marvin.redhat.com;
#    hardware ethernet 12:34:56:78:AB:CD;
#    fixed-address 207.175.42.254;
#  }
}

zone domain.com {
  primary 192.168.0.2;
}
zone 0.168.192.in-addr.arpa {
サーバのアドレスを設定
  primary 192.168.0.2;
}

【bindとDHCPの連携】
 クライアントがDHCP取得した場合、各ゾーンファイルに自動登録される様にする

 基本的な設定内容は、今まで書き込みをさせて頂いた値で問題ありません。
 後は、各デーモンプロセスがファイルを更新出来る様にオーナを変更します。

 ここからは、chrootを使用している場合としていない場合で違います。

 下記コマンドを実行してください。
 # ls -l /var/named

 実行結果に、「chroot」ディレクトリが無い場合は、
  # chown named /var/named
 ある場合は
  # chown -R named /var/named
 として下さい。

上記まで出来たらDHCPサーバを起動します。

# /etc/rc.d/init.d/dhcpd start

他PC(Windows等)を、DHCPより自動取得・DNSサーバを自動取得にして起動して下さい。
この後、DOS窓から「ipconfig /all」を実行してみて下さい。
ネットワーク詳細に以下の様に取得しているはずです。

    IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.0.xxx
    Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
    Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.0.1
    DHCP Server . . . . . . . . . . . : 192.168.0.2
    DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.0.2

※:上記の様になっていない場合は、サーバ設定ファイルの記述ミスです。

確認が出来たら、Dos窓より「nslookup」を実行します。
この確認は、前々レスにも記述しましたが、正引きと、逆引きを確認します。

正常に返却されれば、「DNS」と「DHCP」の構築は完了です。

他PCおよびサーバのブラウザで「http://www.domain.com」でアクセス出来ます。
メンテ
 Re: YAHOO で自宅サーバー ( No.12 )
日時: 2006/01/09 14:06
名前: よろしくお願い致します。   <info@shiawase-home.com>
参照: http://www.shiawase-home.com

いつもいろいろとありがとうございます。

もう一度設定ファイルを見直したところ、
nslookupがうまく返されてきました。

また、DHCPサーバの設定をしたことで、
クライアントのXPマシンでのipconfig /all もうまく返されました。

当然、wwwも表示されました。

*****
ランレベルを3以外ストップするように設定してしまい、
GUIログインで、wwwが表示されませんでしたが、
テキストベースログインにしたところ、うまくいきました。

ちなみに、御サイトの例では、ランレベルは3を除いてOFFになっています。
これはセキュリティ目的でしょうか?
もしくは、マシンのレスポンスを良くする為でしょうか?

*********

今回、設定をしていて、付随的に疑問に思ったことがあります。
ルーター・ハブ・サーバー・クライアントの位置関係です。

現在のハード的な設定は、

MODEM---ROUTER--------server(LINUX)192.168.0.2
   192.168.0.1  |       (www,mail等のメインサーバ)
          |        (XPマシンのDNSサーバー/ネームサーバー)
          |
          ---client(XP)192.168.0.10(変更しました)
                (ゲートウェイは192.168.0.1)
です。
リナックスをサーバーやルーターにするという考え方からすると、
本来であれば、以下のような設定にしないといけないのか?というような気がしたりします。

MODEM-----ROUTER-----(LAN CARD1)「server(LINUX)」(LAN CARD2)---HAB---client(XP)
    192.168.0.1        192.168.0.2          | 192.168.0.10
   (serverのGATEWAY)     (clientのGATEWAY)        |
                                -----client2
                                |
                                -----client3

実際には、問題なく稼動しましたのですが、どうもこのあたりのところが分かりません。
お時間があれば教えていただけたら幸いです。

**********

ちなみに、小さな感謝の意味を込めて、誠に勝手ながら、当方管理のサイトにトップページリンクを貼らせて頂きました。http://www.shiawase-home.com(サイトの左下部分)

 
メンテ
 Re: YAHOO で自宅サーバー ( No.13 )
日時: 2006/01/09 14:49
名前: よろしくお願い致します。   <info@shiawase-home.com>
参照: http://www.shiawase-home.com

ちなみに現在では、
テキストログインでも、
GUIログインでも
どちらでもONにしてます。
メンテ
 Re: YAHOO で自宅サーバー ( No.14 )
日時: 2006/01/09 17:56
名前: 管理者

正常に稼動して安心しました。

疑問点についてお答え致します。

*****
> ランレベルを3以外ストップするように設定してしまい、
> GUIログインで、wwwが表示されませんでしたが、
> テキストベースログインにしたところ、うまくいきました。

> ちなみに、御サイトの例では、ランレベルは3を除いてOFFになっています。
> これはセキュリティ目的でしょうか?
> もしくは、マシンのレスポンスを良くする為でしょうか?

当サイトでの当初(公開当時)は、GUIベースではなくCUIベースでのサーバ構築を紹介していました。
(各サーバ構築にGUIとCUIでの差異はありません。)

ディストリビューションもFedora Core2でCUIであった為、ランレベルを3のみ設定していました。
この名残と、各ランレベルの設定方法も兼ねて残しています。

セキュリティ等は全く関係ありません。
ランレベル5のGUIは、X-Windowが動くのでメモリ使用量と負荷は掛かります。
このX-Windowを除けば、当然、ランレベルの差異はありません(当たり前ですが・・)。
*********

> 今回、設定をしていて、付随的に疑問に思ったことがあります。
> ルーター・ハブ・サーバー・クライアントの位置関係です。

> 現在のハード的な設定は、

> MODEM---ROUTER--------server(LINUX)192.168.0.2
>    192.168.0.1  |       (www,mail等のメインサーバ)
>           |        (XPマシンのDNSサーバー/ネームサーバー)
>           |
>           ---client(XP)192.168.0.10(変更しました)
>                 (ゲートウェイは192.168.0.1)
> です。
> リナックスをサーバーやルーターにするという考え方からすると、
> 本来であれば、以下のような設定にしないといけないのか?というような気がしたりし> ます。

> MODEM-----ROUTER-----(LAN CARD1)「server(LINUX)」(LAN CARD2)---HAB---client(XP)
>     192.168.0.1        192.168.0.2          | 192.168.0.10
>    (serverのGATEWAY)     (clientのGATEWAY)        |
>                                 -----client2
>                                 |
>                                 -----client3


確かに、後者の方のイメージが強いと思われますが、後者はサーバがルータを兼ねた場合のネットワークになります。
ただし、以下の様にルータは要らなくなります。

MODEM---(LAN CARD1)「server(LINUX)」(LAN CARD2)---HAB---client(XP)
  xxx.xxx.xxx.xxx         192.168.0.2  | 192.168.0.10
   (グローバルIP)        (ローカルIP)  |
                    兼     -----client2
                (clientのGATEWAY) |
                          -----client3

この場合、サーバの事を一般的には「Linuxルータ」と呼んでいて、各サーバ(WebやMail)等も兼ねています。

勿論、投稿頂いたネットワーク構成も構築できますが、サーバへのネットワークトラフィック(クライアントがインターネットへのアクセス等で・・)も多くなるので通常は構築はしません。

*****

> ちなみに、小さな感謝の意味を込めて、誠に勝手ながら、当方管理のサイトにトップページリンクを貼らせて頂きました。
当サイトのリンクを貼って頂きまして、大変恐縮致します。
もし宜しければ、当方のリンクに貴殿のHPをリンクして頂けないでしょうか?
誠に勝手ながら、当方のリンクは登録自由型ですので以下のURLより作成頂ければ幸いです。
  URL:http://kajuhome.com/cgi-bin/linknavi/
メンテ
 Re: YAHOO で自宅サーバー ( No.15 )
日時: 2006/01/10 19:41
名前: よろしくお願い致します。   <info@shiawase-home.com>
参照: http://www.shiawase-home.com

おかげさまで、ヤフー使用にて
自宅サーバーを構築するところまでは出来ました。
大変感謝致しております。
まわりにネットワークに詳しい友人がいない中で
(最大知識がルーターを利用した192.168.1.〜のような構築まで)
この掲示板は非常に心強く、感謝しております。

基礎からネットワークやC等を勉強している方にとっては
簡単なのかもしれませんが、
その場その場でなんとかしている者にとっては
ネットワークは手ごわいなぁ、という感じです。
とりあえず、本を7〜8冊置きながら設定しているので、
亀のように勉強してます。

****

現在、困っているのは、以前のサーバーから、
MYSQLのデータをエクスポートして、
自宅サーバーにインポートすると
文字化けが発生することです。

サイトでは、メインシステムがXOOPSを利用しておりまして、
コンテンツの中にMOVABLE TYPEを利用しています。
ある意味、非常にミーハーなシステムであります。
DBはMySQLをメインで用いております。
一部不動産情報DBをCGIのアミーゴDBを使用してます。
MySQLには、phpmydaminを導入しています。

アミーゴDBは、私がsqlに詳しくなったら、そちらに統合の予定です。
(多分数ヶ月後です)

*****

現在使用のサーバー
REDHAT(8か9) + Apach + Mysql + PHPMyAdmin
XOOPS        EUC-JP
MOVABLE-TYPE    UTF-8
Mysql + PHPMyAdmin EUC-JPと思う
(いつもMTのデータは文字化けしてます)

から自宅サーバー
CENTOS4.2 + Apach + Mysql + PHPMyAdmin
XOOPS        EUC-JP
MOVABLE-TYPE    EUC-JP
Mysql 御サイトの設定と同じにしました。
          (Japaneseとはどのコードでしょうか?)
PHPMyAdmin  この設定がわからないのですが、そもそも、
           1.MySqlの文字コードが自動的にPhpMyAdminの文字コードとなるのか
           2.PhpMyAdminの文字コードは、MySqlと別の文字コードなのか
           分からないのですが、以下のようにしてます。

http://www.shiawase-home.com/server/phpmyadmin.jpg

結果、以下の不具合がでています。

1.XOOPS データ
状況として、XOOPS のデータを現在利用のサーバーからエクスポートして、サクラエディタにてEUC-JPに
変換するところまでは成功。(改行も統一)

これを自宅サーバーにインポートは出来ますが、文字化けしてます。
(PhpMyAdmin:にてインポート。)

http://www.shiawase-home.com/server/bake.jpg

2.MovabeTypeのデータをダウンロードすると、必ず文字化けが発生していたため、文字コードを変換するプログラムをサーバー上で実行しました。

http://www.shiawase-home.com/server/encord.jpg

すると、9割ほど成功したのですが、一部不具合があったので、
アホなことに、エンコードを繰り返していたところ、
文字コードが「ぐっちゃぐちゃ」になってしまいました。
運良く、投稿内容だけは、バックアップを取っていたのですが、

http://www.shiawase-home.com/server/mt.jpg

それ以外は、おかしなことになっています。
http://www.shiawase-home.com/server/mt2.jpg

テンプレートも、文字化け(文字崩壊)です。
http://www.shiawase-home.com/server/mt3.jpg

これは、もう作り直すしかないんでしょうねぇ・・・

******************************

MySQLや文字コードは奥が深いらしく、
私のような原理を理解していない者の質問が一番困るようですが、
何かアドバイスを頂ければ幸いです。

最終的に、どうしようもない場合は、コピーアンドペーストでどうにかしようと思います。
・・・・果てしない・・・

***************
おまけ
ちなみに、サイトの登録をさせて頂きました。
サイトを管理していて思うのですが、ここのサイトは1日のアクセスが1000〜2000程度ありますよね。
私のサイトでは、ページランク4・DMOZ登録・ALLAboutでの紹介・はてなでの紹介有り(でもヤフーはまだ)
なのですが、1日のアクセスはせいぜい200程度です。
(ページビューが800〜100程度)

1000ものアクセスに対するSEO対策は、どんなことをされているのでしょうか?

ちなみに、私のサイトでは、ページランク4以上のサイトへの登録願いや
テキストリンク先に自サイトと同様の内容を選択したり、
キーワードの利用%を考慮したり
MovableTypeで、自サイト内リンクを増設したり、
なるべくブログを更新したりしています。
「住宅相談」や「住宅ソフト」等に関する検索では
グーグル1位、ヤフー5位程度です。

それでも1日のアクセス1000以上はとてもとても・・・という状況です。

もし良かったら何かヒントを頂ければ幸いです。

*************

いつも勝手なお願いですが、ご助言賜れれば幸いです。
メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

■ その他

ページ先頭へ

Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.