はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 YAHOO で自宅サーバー
日時: 2006/01/06 14:27
名前: よろしくお願い致します。   <info@shiawase-home.com>
参照: http://www.shiawase-home.com

初めて投稿させて頂いております。
現在レンタルサーバーを利用しているのですが、
自宅サーバーに切り替えの準備をしています。

とりあえず練習用として有料の「ドメイン」を取得しています。
***.com(バリュードメインにより取得)
これが成功したら、現在利用しているドメインの移管を考えています。
(両業者とも了承している)

当方の自宅のネット環境はヤフーの12M(ADSL)です。
当然ながら、固定IPではなく、ネット接続やモデム接続ごとに、アドレスが変わります。

また、IOデータのルーターを利用しています。
ルーター   192.168.0.1
自宅サーバー 192.168.0.2(ルーターにつないでいる。ルーターにより固定)
その他PC  192.168.0.3〜(ルーターにつないでいる。ルーターにより固定)
ルーターには無料のDDNS機能がありますが、IOデータが提供する特定のアドレスのみが対象なので、無効にしています。

このような条件の中で、御サイトの情報を元に、自宅サーバーとして、WWWやメールその他のサーバー構築は可能でしょうか?

とりあえず考えているのは、
出来れば、自宅サーバーに、ネームサーバーやダイスを利用しようと思っています。

バリュードメインでは、無料のDDNS機能もあるのですが、使い方が良く分からないので、自宅サーバーでどうにかしようと思っています。

特に分からないのは
このような条件の中で、
ネームサーバーの設定等をどのようにするのかということです。
BINDでは、正引きや逆引き等がありますが、
ここに利用するIPというのは、
プロバイダがヤフーのような場合、どこから仕入れてくれば良いのでしょうか?

私の認識では、
ルーターから、自宅サーバーにローカルIP、192.168.0.2を割り振り
自宅サーバーの設定において
 DNSが192.168.0.2(自分自身として設定)
 ゲートウェイが192.168.0.1
としたとして、
BINDに使用する正引き逆引きのアドレスは
 動的なWIND?のアドレスを割り振って
 後にDICEで変換する、ということなのでしょうか?
 また、そのアドレスは1つを活用したものだけでも良いのでしょうか?

また、それとは反対で、ドメインを取得した会社に
DDNSのサービスがあり、
そのDDNSを利用した場合、ネームサーバーが3つあるようなのですが、
そのネームサーバーのアドレスを適当にBINDに設定するのでしょうか?

大変ご迷惑な質問かと思いますが、
年末から何日も頑張っているのですが、
全く訳がわからず、困っています。

どうぞご指南のほどよろしくお願い申し上げます。
メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

■ コンテンツ関連情報

 Re: YAHOO で自宅サーバー ( No.31 )
日時: 2006/01/14 21:12
名前: 管理者

失礼致しました。上記であれば、UTF-8での検証は不要と思われます。

問題が文字コードに偏ってしまいましたが、動かないCGIの方に観点を置いて見た場合、
複数のCGIからなるスクリプト内の設定等は合っていますか?

例えば、ファイルの参照先が絶対パスになっていた場合。

「/var/www/html/cgi-bin/xxx.cgi」→「/var/www/html/cgi/xxx.cgi」
                    または
                 →「./xxx.cgi」

実は、実行しているのだけど、参照先のデータファイルやスクリプトが無くてエラーになっている等、ありませんか?
メンテ
 Re: YAHOO で自宅サーバー ( No.32 )
日時: 2006/01/16 16:17
名前: よろしくお願い致します。   <info@shiawase-home.com>
参照: http://www.shiawase-home.com

いろいろと丁寧にありがとうございます。
CGIについては、
EUC-JPで保存
改行コードLFで保存
バイナリ転送
及びパーミッション再設定を繰り返していたところ、
動作するものが増えてきました。
まだ動作しないものもありますが、随時状況をご報告させて頂きます。

*****
それと、MySQLについて、少し分かったことがあるので投稿させて頂きます。
現在の私のサーバー状況
CENTS4.2 文字コードEUC-JP
MySQL4.1 文字コードEUC-JP
PHPMyADMIN EUC−JPが利用可能

現在、XOOPSのプログラム(EUC)(MySQLを使用する)
を利用しています。このMySQL(多分4.1)データをサーバーよりバックアップし、
自サーバーのMySQLにアップロードすると
(場合によっては、サクラエディタ等で文字コード変換もした)
PHPMyADMIN ではきちんと表示されますが、
HTMLの表示上は
????????????????????
と表示されるエラーがあります。

ネットで検索を繰り返していたところ
このエラーは結構MySQL4.1を利用しているユーザーに多いようです。

どうやらこれは、クライアントとサーバーのエンコードに関係があるようで、
ODBCとJDBC に最大の原因があるようです。
(私自身は意味があまり分かってませんが)
ODBCをJDBCに変えて、エンコーディングを指定すると、
結構うまくいくようです。

ちなみに、雑誌によると、MySQLの5は文字コードが優秀なようで、
yumのMySQL5が利用できるようになったら
バージョンアップしようと思っています。

ODBCとかJDBCとかがちんぷんかんぷんなので、
現在、ODBCとかJDBCの研究中です。
また状況が変わり次第、報告させて頂きます。
メンテ
 Re: YAHOO で自宅サーバー ( No.33 )
日時: 2006/01/16 20:48
名前: よろしくお願い致します。   <info@shiawase-home.com>
参照: http://www.shiawase-home.com

追加情報

XOOPSを使っている方で、私と同じような状況にある方への朗報

MYSQLをどうのこうのしなくても、
最も簡単なバックアップアンドリカバー方法がありました。

文字化けについては、
1.サーバーからそのまんまバックアップをします。
(データベースを書き換えるようにする。ドロップなんとかというやつです)
(文字コードの変更もしない)
2.バックアップしたファイルをそのまんま、バイナリ(これが重要でした)で、自宅サーバーに転送。
つまり、リナックスから拾ってきたまんまを、そのまんま送信ということと思います。
3.自宅サーバーでコマンドでリカバリー

・・・ということは、
MYSQLで文字コードがどうのを考えるならば、
ウィンドウズを経由しなければ良いのかもしれません。

ということは、自宅サーバーで直接現在利用のサーバーから
バックアップすれば、一番問題がないのかもしれません。
(試してはいないです)
(現在使用のサーバーがリナックス系の場合)

・・・ということで、XOOPSの文字化けは解決しました。(多分)
・・・理由が分かると、、、なぁんだ、という感じです。

私が素人なのが原因です。

後は、Movable Type の復元だけです。
これがうまくいってませんが、また報告させて頂きます。
メンテ
 Re: YAHOO で自宅サーバー ( No.34 )
日時: 2006/01/18 19:38
名前: よろしくお願い致します。   <info@shiawase-home.com>
参照: http://www.shiawase-home.com

おかげさまでMovable Typeの文字化けも直りました。

色々とやっているうちにうまくいったので
正直、正確な原因というのが分からないのですが、

文字コードの変更等
改行コード
転送モード
パーミッション

もろもろのからみがあったように思います。

1つ分からなかったのは、現在使用しているサーバーと同じような設定にしているのに
現在のサーバーでパーミッション700や600で動くものが
私のサーバーだと755や777や644でないと動かないというのは
特別な設定がしてあるのでしょうか?

************

それとこれからドメインの移管を行いたいと思います。
練習用で使用したhouse-bb.comというドメインを
移管するドメインに変更しようと考えています。

その際にいくつか分からないことがあります。

1.確認ですが、
そもそも自宅サーバーを構築する場合、
●バリュードメインにてネームサーバーの設定と
●私のサーバにて内部のBINDの設定
の両方が必要ということで間違いが無いでしょうか?

それとも、ネームサーバーは私のサイトで設定した
BINMの設定だけで良いのでしょうか?
もしその場合、後に説明させて頂く
現在利用のサーバーにはどのメールサーバーを教えれば良いのでしょうか?

2.ドメイン移管の際に、現在使用のサーバーに連絡する
プライマリーネームサーバー名とIPアドレス
セカンダリーネームサーバー名とIPアドレス
について

バリュードメインでは、ネームサーバーとして
●「ENOM」というものと、
●「バリュードメイン独自のネームサーバー」
というのがあります。
標準では、「ENOM」が選択されている、ということなので、そのままにしています。

●初期設定では
dns1.name-services.com
dns2.name-services.com
dns3.name-services.com
dns4.name-services.com
dns5.name-services.com
になっているとのことです。
この、dns1〜dns5というのが、ENOMということでしょうか?

で、DNSの情報というところで現在以下のようになっていますが、
そもそもこれはあっているのでしょうか?
(サーバーはうまく動いています) 

 1)  @  ***.**.**.**    A   10  
 2)  www ***.**.**.**    A   10 
 3)  mail ***.**.**.**    A   10
 4)  *  ***.**.**.**    A   10 
 5)  www house-bb.com    CNAME 10  
 6)  *  house-bb.com    MX   10  
 7)  @  mail.house-bb.com MX   10  


そもそもENOMというのが分かりません。

ちなみに、バリュードメイン独自のメールサーバーというのを選択すると、
ns1.value-domain.com ( 202.229.187.26 ) 
ns2.value-domain.com ( 210.153.116.18 ) 
ns3.value-domain.com ( 59.106.14.70 ) 
というのが選択されます。

一方、バリュードメインでは、他社でドメインを取得した場合に
プライマリ ns1.value-domain.com ( 202.229.187.26 ) 
セカンダリ ns2.value-domain.com ( 210.153.116.18 ) 
ターシャリ ns3.value-domain.com ( 59.106.14.70 ) 
を伝えるように、と書いてあります。

これの意味するところは、
現在使用しているサーバーには、
バリュードメイン独自のネームサーバーを教え、
バリュードメイン独自のネームサーバーである
ns1.value-domain.com ( 202.229.187.26 ) 
ns2.value-domain.com ( 210.153.116.18 ) 
ns3.value-domain.com ( 59.106.14.70 ) 
に設定し

その後に、ENOMのdns1〜dns5に変更すればよい、ということでしょうか?

本当に無理な質問ばかりですみませんが、
もしよろしければご助言をお願い申し上げます。
メンテ
 Re: YAHOO で自宅サーバー ( No.35 )
日時: 2006/01/18 22:35
名前: 管理者

知識不足の為、わかる範囲でお答えいたします。

> 1.確認ですが、
> そもそも自宅サーバーを構築する場合、
> ●バリュードメインにてネームサーバーの設定と
> ●私のサーバにて内部のBINDの設定
> の両方が必要ということで間違いが無いでしょうか?


ローカル内で名前解決させる場合は、両方設定しなければなりません。
※:バリュードメインは必須


> 2.ドメイン移管の際に、現在使用のサーバーに連絡する
> プライマリーネームサーバー名とIPアドレス
> セカンダリーネームサーバー名とIPアドレス
> について

> バリュードメインでは、ネームサーバーとして
> ●「ENOM」というものと、
> ●「バリュードメイン独自のネームサーバー」
> というのがあります。
> 標準では、「ENOM」が選択されている、ということなので、そのままにしています。


DNSサーバを何処に持たせるかによって変わってきます。
「自サーバを外部公開にする場合」と、「バリュードメインの独自のネームサーバに登録する」と、フリーの「外部DNSサーバに登録する」の3種類と思われます。
私の場合は、「バリュードメインの独自のネームサーバに登録する」にしているので、他の設定方法はお答えできません。(判りません)

「バリュードメイン独自のネームサーバー」にした場合は
  ・ネームサーバの方法選択
    「当サービス標準のネームサーバー(ENOM)」を選択

  ・DNS情報変更
    ホスト名 ターゲット    タイプ  MX設定 
    @    xxx.xxx.xxx.xxx A     10

    ※:公開するドメイン名によって設定が異なります。
      上記の場合は、登録したドメイン名のみのアクセスになります。

 また、自動登録されるDNSサーバは「バリュードメイン独自のネームサーバー」で以下の5つになるようです。
    dns1.name-services.com.
    dns2.name-services.com.
    dns3.name-services.com.
    dns4.name-services.com.
    dns5.name-services.com.
メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

■ その他

ページ先頭へ

Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.