このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。
Fedora Core4 のpostfixが起動しない |
 |
- æ¥æï¼ 2006/01/05 20:38
- ååï¼ kumasan
- 秀和システムから出ているFedora Core4という雑誌についていたCDからFedora Core4をインストールしました。そして、その中にあるPostfixにてメールサーバをたてようとしています。
雑誌のとおりに設定したつもりで(こちらのHPの内容とほぼ同じようですが)、 # /etc/rc.d/init.d/postfix start とすると[失敗]とでます。 Fedora Core4をリセットして立ち上げる時も postfix が[失敗]とでます。 これらの操作の時の[失敗]とでる原因等についてどのような原因が考えられるのでしょうか? なお、当方が不安なのは次のような所です 当方の環境は、ADSLで、D-DNSとしてDYNDNSを利用しています。 ドメインはabc.homedns.orgを利用しています ということで postfixのmain.cfの設定は myhostname=linux.abc.homedns.org mydomain=abc.homedns.org myorigin=$mydomain inet_interfaces=all mydestination=$myhostname, localhost.$mydomain, localhost , $mydomain mynetworks=192.168.1.0/24 , 127.0.0.0/8
このように設定しています
また、ネットワークのhostは linux.abc.homedns.orgと設定しています
自分としてはこのあたりに問題があるのでないかと考えているのですが もし、おわかりでしたら教えていただけないでしょうか よろしくお願いします。
|
■ コンテンツ関連情報
Re: Fedora Core4 のpostfixが起動しない ( No.11 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2006/01/11 15:47
- ååï¼ kumasan
<kumano9800022@yahoo.co.jp>
- 管理者様
kumasanです。 >各属性名「myhostname」「mydomain」「myorigin」「inet_interfaces」の前にスペースが入っていませんか? 全ての項目にスペースが入っています。 本日、帰宅して、やってみます。 結果はまた報告させてもらいます。 ありがとうございました。
|
Re: Fedora Core4 のpostfixが起動しない ( No.12 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2006/01/11 19:22
- ååï¼ kumasan
- 管理者様
kumasanです。 感激です。見事、動作しました。 管理者様のおっしゃるとおり、スペースを除去しました。 ありがとうございました。
さて、これに関しての質問ですがこのmain.cfについてスペース は駄目のようですが 他の設定ファイルも同じくスペースは駄目なのでしょうか
例えば、他の****.conf等のようなものはスペースを入れていた ようにも思うのですが・・・・
わかったら教えていただけませんか???
|
Re: Fedora Core4 のpostfixが起動しない ( No.13 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2006/01/11 19:32
- ååï¼ 管理者
- > 感激です。見事、動作しました。
良かったです!!。当方も安心しました。
> 例えば、他の****.conf等のようなものはスペースを入れていた > ようにも思うのですが・・・・ 私の知っている限りではpostfixだけですね。 デフォルト定義されている属性名部分は触らず、その後ろの属性値しか変更しないので試した事は無いです・・・
|
Re: Fedora Core4 のpostfixが起動しない ( No.14 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2006/01/11 20:48
- ååï¼ kumasan
- 管理者様
kumasanです。 本当にありがとうございました。 サーバ構築初心者ですが、ぼちぼちと勉強して皆さんに ついていけるようになれればと思っています また、わからないこと等があれば教えていただければ幸いです。 ありがとうございました。
|
■ その他