Re: sambaの設定 ( No.1 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2005/08/09 06:55
- ååï¼ 武蔵
- 管理者権限(root)で編集し、保存していますよね?
また、保存した後はサービスを再起動されていますか?
|
Re: sambaの設定 ( No.2 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2005/08/15 16:01
- ååï¼ ととろ
- 返事が遅くなり申しわけありません。
viエディタで保存するときのやり方をまちがえていました。 でも、windows上にSambaサーバーのアイコンはみえるように なりましたが、コンピュータ名が重複しているのでアクセスできません、という 意味不明のメッセージがでたり、サーバーのアイコンを開くことができても 中身が空で作成したフォルダがみえません。
|
Re: sambaの設定 ( No.3 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2005/08/16 08:59
- ååï¼ 管理者
- アクセス可能なフォルダは共有フォルダでしょうか?
この場合「/etc/samba/smb.conf」の中の以下のセクションに定義してあるパスのパーミッションは777になっていますか? また書き込み可能にもなっていますか?
[public] path = /xxx/xxx writable = yes
|
Re: sambaの設定 ( No.4 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2005/08/16 10:27
- ååï¼ ととろ
- ターミナルで共有フォルダを作成してパーミションを777に設定
mkdir /home/kyouyu chmod 777 /home/kyouyu
smb.confは以下のように記述 [kyouyu] path = /home/kyouyu writable = yes guest ok = yes
このようにしたのですが
|
Re: sambaの設定 ( No.5 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2005/08/16 10:57
- ååï¼ 管理者
- すみません。先走ってしまいました。
> でも、windows上にSambaサーバーのアイコンはみえるように > なりましたが、コンピュータ名が重複しているのでアクセスできません、という > 意味不明のメッセージがでたり、サーバーのアイコンを開くことができても > 中身が空で作成したフォルダがみえません。 現状も上記の様にコンピュータ名重複のメッセージが出力されるのですか?
あと、 「/var/log/samba/」に出力されるログを公開してもらえませんか?
|