このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。
httpdのサービスが機能しない |
 |
- æ¥æï¼ 2010/11/02 02:52
- ååï¼ フェニックス
- 1.不明点・障害内容:httpdのサービスが機能しない
2.ログの有無 : (有:その内容) : 3.Distribution :fedora Version :11 4.Service Name :httpd Version : 5.ネットワーク構成:
初めまして、私は研究室単位でサーバを共有しており、その係を引き継いだのですが、攻撃にあい、サーバーが落ちました。そこで、fedora11で作るサーバーに関する書籍を見てインターネットへの接続はできたのですが、Webページの公開ができません。 具体的には、本のとおりにyumでインストールして、geditで設定をし、サービス設定のhttpdを有効にして開始しようとすると、このサービスは機能してません、と表示されます。 どうか、ご指導のほどお願いします。
|
■ コンテンツ関連情報
Re: httpdのサービスが機能しない ( No.16 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2010/10/23 09:13
- ååï¼ stranger
- 参照: http://ja.528p.com/
- httpd.confでipv4のみ扱うようにしてみる
(192.168.1.2の部分は自分のサーバのローカルアドレス) #Listen 80 Listen 0.0.0.0:80 Listen 192.168.1.2:80
説明 http://httpd.apache.org/docs/2.2/bind.html
|
Re: httpdのサービスが機能しない ( No.17 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2010/10/25 19:49
- ååï¼ フェニックス
- httpd.confのlisten:を81にしたら、ポート81ではもちろん、80でもlocalhostにつながりました。また、その行を消してポートの設定を行わないと、80でのみつながりました。
どうやら、ポート80が、httpd.confとは別のところでhttpdサービスに対して設定されているようで、httpd.confで80を設定すると、かぶってしまうような気がします。その設定はどこで行われているのかも知りたいのですが、見当もつきません。なので、HP作成に取りかかりました。confのルートディレクトリは/var/www/htmlのままで、そこにhtmlを入れました。最初はlocalhostで見れたのですが、ページを増やしたら、テストページに飛ぶようになってしまいました。増やしたページを消してもなおりません。度々申し訳ございません。対処法を御教授お願いします。
|
Re: httpdのサービスが機能しない ( No.18 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2010/10/26 06:18
- ååï¼ stranger
- 参照: http://ja.528p.com/
- /etc/httpd/conf.d/welcome.confを適当な場所にコピーして消す
httpd://localhosts/でアクセスした場合 httpd.confの DirectoryIndexで設定されているファイルが、自動で読み込まれます
|
Re: httpdのサービスが機能しない ( No.19 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2010/10/28 14:47
- ååï¼ ペングイン
- 参照: http://blog.trippyboy.com
- > httpd.confのlisten:を81にしたら、ポート81ではもちろん、80でもlocalhostにつながりました。また、その
> 行を消してポートの設定を行わないと、80でのみつながりました。 > どうやら、ポート80が、httpd.confとは別のところでhttpdサービスに対して設定されているようで、 > httpd.confで80を設定すると、かぶってしまうような気がします。その設定はどこで行われているのかも知り > たいのですが、見当もつきません。
既に解決済みとなっているかもしれませんが、
Listen 0.0.0.0:80 Listen 192.168.1.2:80
0.0.0.0 の中に 192.168.1.2は含まれているのですが、必要な設定でしょうか。 上記の設定が原因と思われ、共存は出来ないものと思います。
私の場合
# Listen: Allows you to bind Apache to specific IP addresses and/or # ports, in addition to the default. See also the <VirtualHost> # directive. # # Change this to Listen on specific IP addresses as shown below to # prevent Apache from glomming onto all bound IP addresses (0.0.0.0) # #Listen 12.34.56.78:80 Listen 80
> なので、HP作成に取りかかりました。 confのルートディレクトリは > /var/www/htmlのままで、そこにhtmlを入れました。最初はlocalhostで見れたのですが、ページを増やしたら > 、テストページに飛ぶようになってしまいました。増やしたページを消してもなおりません。度々申し訳ござ > いません。対処法を御教授お願いします。
アクセスログは出力されていますか? 「ページを増やしたら」との関係があるかは分りかねますが、まずは何処にアクセスが 行なわれているのかログのご確認をお勧めいたします。

|
Re: httpdのサービスが機能しない ( No.20 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2010/10/28 17:36
- ååï¼ stranger
- 参照: http://ja.528p.com/
- httpd -V でコンパイルオプションが解かります
-D APR_HAVE_IPV6 (IPv4-mapped addresses enabled) になっていれば ipv6は有効でしょうから
listen 80 でipv4とipv6を扱うと思います
apacheのマニュアルをみて返答しました http://httpd.apache.org/docs/2.2/bind.html
Listen 0.0.0.0:80 Listen 192.168.1.2:80 に設定すれば、一応ipv4のみ扱われるということなので・・・
OS全体でipv6を無効にしておけば、問題にもなりません 私は、OS全体でipv6を無効にしています
fedora11を使うこと自体が、セキュリティホールをつくることに なりかねないので、技量を推し量って、単純なほうから返答しようと思った次第
|
■ その他