はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 samba
日時: 2006/12/20 01:19
名前: trigun

FedoraCore6をインストールしてsambaの設定を行っているのですがなかなかうまくいきません。
sambaのバージョンは「samba-3.0.23c-2」です。

sambaをインストールしてamb.confを設定をしたのですが、共有フォルダにアクセスできなくて困っています。


設定は以下のようになっています。
>testparm /etc/samba/smb.conf の結果がこうなっています。

[global]
 dos charset = CP932
 unix charset = eucJP
 display charset = eucJP
 log file = /var/log/samba/%m.log
 max log size = 50
 socket options = TCP_NODELAY SO_RCVBUF=8192 SO_SNDBUF=8192
 dns proxy = No
 hosts allow = 192.168.1., 127.
 cups options = raw

[homes]
 comment = Home Directories
 read only = No
 create mask = 0664
 directory mask = 0775
 browseable = No

[printers]
 comment = All Printers
 path = /usr/spool/samba
 printable = Yes
 browseable = No

[public]
 comment = Public Stuff
 path = /home/samba
 read only = No
 create mask = 0664
 directory mask = 0775
 guest ok = Yes


smbclientコマンドからログインpublicディレクトリにアクセスしようとしたときの
コンソールに出るエラーが以下のようになってます。
===============================================================================
[root@XXXXXXXXXX home]# smbclient //192.168.1.10/public
Password:
Anonymous login successful
Domain=[WORKGROUP] OS=[Unix] Server=[Samba 3.0.23c-2]
tree connect failed: NT_STATUS_BAD_NETWORK_NAME
===============================================================================

その他に/var/log/samba アクセス時のログを見ていると以下のようになります。
===============================================================================
[2006/12/21 00:49:59, 0] smbd/service.c:make_connection_snum(911)
 '/home/samba' does not exist or permission denied when connecting to [public]
===============================================================================


ちなみに//マイネットワーク/ネットワーク全体/MicrosoftWindowsNetwork/Workgroup以下に
sambaで設定したディレクトリは見えていませんでした。

どなたか何が悪いのかご教授願えますでしょうか?
宜しくお願いいたします。
メンテ

Page:  [1] [2]

■ コンテンツ関連情報

 Re: samba ( No.1 )
日時: 2006/12/20 10:24
名前: takataka

まず、見せたい共有部分に
 browseable = yes
この分を入れて、表示の許可をさせてみて下さい。

publicを見せたいのであれば
[public]
comment = Public Stuff
path = /home/samba
read only = No
create mask = 0664
directory mask = 0775
guest ok = Yes
browseable = yes


その他に/var/log/samba アクセス時のログを見ていると以下のようになります。
===============================================================================
[2006/12/21 00:49:59, 0] smbd/service.c:make_connection_snum(911)
 '/home/samba' does not exist or permission denied when connecting to [public]
===============================================================================
共有フォルダーのアクセス権は大丈夫ですか?

ls -al /homeで確認したときにパーミッションは drwxrwxrwx になっていますでしょうか?
 drwxrwxrwx 3 user group   4096 12月 20 00:00 samba

なっていなければ
chmod 777 /home/samba
でパーミッションの修正をしてみて下さい。
メンテ
 Re: samba ( No.2 )
日時: 2006/12/20 22:04
名前: trigun

返信ありがとうございます。

共有ディレクトリですが、以下のようになっています。
=======================================================
# ls -la /home
drwxrwxrwx 6 root  root  4096 12月 21 00:05 .
drwxr-xr-x 24 root  root  4096 12月 21 21:21 ..
drwx------ 2 root  root  16384 12月 20 06:29 lost+found
drwx------ 2 linux linux  4096 12月 20 22:35 linux
drwxrwxrwx 2 root  root  4096 12月 20 22:31 samba
=======================================================
所有はユーザ、グループともにrootになっていますが、
その他もrwxになっているので、共有ディレクトリは問題ないかと思います。

[public]の項目に「browseable = yes」と設定してみたのですが、
Windows側からはまだ見えない状況になっています。

設定内容をもう少し詳しく記述してみます。
==================================================================
[global]
  dos charset = CP932
  unix charset = eucJP
  display charset = eucJP
  log file = /var/log/samba/%m.log
  max log size = 50
  socket options = TCP_NODELAY SO_RCVBUF=8192 SO_SNDBUF=8192
  dns proxy = No
  hosts allow = 192.168.1., 127.
  cups options = raw
  workgroup = WORKGROUP
  security = user
  encrypt passwords = yes
  smb passwd file = /etc/samba/smbpasswd

[homes]
  comment = Home Directories
  browseable = no
  writable = yes
  create mode = 0664
  directory mode = 0775

[printers]
  comment = All Printers
  path = /usr/spool/samba
  browseable = no
  guest ok = no
  writable = no
  printable = yes

[public]
  comment = Public Stuff
  path = /home/samba
  public = yes
  writable = yes
  printable = no
  create mode = 0664
  directory mode = 0775
  browseable = yes
  guest ok = yes
==================================================================


/etc/samba/smbpasswdファイルの内容も記述しておきます。
linuxというユーザのパスワードを作成しています。
=================================================================================================
# view /etc/samba/smbpasswd
linux:501:50831B500C427533AAD3B435B51404EE:F0873F3268072C7B1150B15670291137:[U     ]:LCT-45893C1E:
=================================================================================================

この状態でもsmbclientのコマンドで共有ディレクトリにアクセスしようとすると以下のようになります。
=================================================================================================
# smbclient //192.168.1.10/public -U linux
Password:
Anonymous login successful
Domain=[WORKGROUP] OS=[Unix] Server=[Samba 3.0.23c-2]
tree connect failed: NT_STATUS_BAD_NETWORK_NAME
=================================================================================================

そのときのログが以下のようになります。
=================================================================================================
[2006/12/21 21:56:37, 0] smbd/service.c:make_connection_snum(911)
 '/home/samba' does not exist or permission denied when connecting to [public] Error was 許可がありません
=================================================================================================

ディレクトリがないというのはありえないかと思います。
パーミッションについても前述したlsコマンドの結果の通りその他のユーザでの権限があるかと思います。
どこかのホームページで拝見したことがあるのですが、「NT_STATUS_BAD_NETWORK_NAME」という
メッセージが出力される場合は、hostnameが設定されていないから…というのがありましたが、
hostnameもちゃんと設定されています。
それからWindows側のワークグループ名は[global]の項目で設定してあるように「WORKGROUP」になっています。

何かほかに悪いところがあるのでしょうか?
メンテ
 Re: samba ( No.3 )
日時: 2006/12/20 23:58
名前: trigun

自己レスです。

Windows側から共有ディレクトリが見えなかった点についてですが、これは解決しました。
ネットワークの設定で、ネットマスクの設定が間違っていました。
これを直したところWindowsからLinuxの共有ディレクトリが見えるようになりました。
しかし「アクセスできません。ネットワークパスが見つかりません。」のようになってしまいます。
気づいたのですが、Windowsから見れるプリンタのディレクトリにはアクセスできるようです。
後は共有ディレクトリだけなのですが…。
メンテ
 Re: samba ( No.4 )
日時: 2006/12/21 02:28
名前: takataka

一つsmb.confで気になってる点があるのですが
先頭空白部分は、全角空白+半角空白になってるのは、ここにアップした際の修正でしょうか?
もしsmb.confファイル自体がそうなっているのであれば、半角空白に修正してもらえないでしょうか?

[public]
  comment = Public Stuff
全半path = /home/samba
 ↑
この部分です

アップされてる内容全てなので、smb.conf自体が異常なければいいんですが^^;

あと、SELinuxが有効になっているのでしょうか?
もし、有効になっているのであれば無効にしてみて変化は有りますでしょうか?

# getenforce   ← SELinux状態確認
Enforcing     ← SELinux有効

# setenforce 0  ← SELinux無効化

# getenforce   ← SELinux状態確認
Permissive    ← SELinux無効

システム起動時にSELinuxを無効にする場合
# vi /etc/sysconfig/selinux ← SELinux設定ファイル編集
SELINUX=enforcing

SELINUX=disabled
メンテ
 Re: samba ( No.5 )
日時: 2006/12/21 23:55
名前: trigun

smb.confの記述は一度テキストエディタに貼り付けてそれから編集したので
全然気づきませんでしたが、全角スペースが入ってしまったのかと思います。
確認したところ、設定ファイル中には全角スペースはありませんでした。

>あと、SELinuxが有効になっているのでしょうか?
>もし、有効になっているのであれば無効にしてみて変化は有りますでしょうか?


結果から言えば変化がありました。
この設定をdisabledにしたところ、smbclientコマンド、Windows側からもアクセスが可能になりました。
SELinuxが原因だったとは気づきませんでした…。
一先ずはsambaが使えるようになっただけでもありがたく思います。
ありがとうございましたm(__)m

ところで、SELinuxについてはあまり知識がないのですが、
SELinuxを有効にしたままsambaの設定というのは可能なのでしょうか?
設定内容については問いませんが、一般的にファイルサーバには必要なものですか?
メンテ

Page:  [1] [2]

■ その他

ページ先頭へ

Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.