Re: 携帯へのメール送信について ( No.11 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - æ¥æï¼ 2007/11/11 07:37
          
- ååï¼ 管理者
          
 
           
            - 現状が良く分かりました。ありがとうございます。
  以下の事を確認してみて頂けますか?(全部同時にと言うわけではありません。)
  ①「transport」による転送   親スレッドにもありましたが、「http://kajuhome.com/mail_trouble.shtml#n01-02」の以下を自分のSMTPサーバ名にする # vi /etc/postfix/transport docomo.ne.jp    :[mail.xxx.ne.jp] .docomo.ne.jp   :[mail.xxx.ne.jp]              ↑              ここ
  ②「submission port」を利用する   参照:http://kajuhome.com/mail_trouble.shtml#n01-03
  ③SMTP-Authは利用していますか?
  ④自身のDNSレコードに「MX」レコードはありますか?
  ⑤「submission port」の代わりに、SMTPSポート「465」を利用する   参照:http://kajuhome.com/mail_ssl.shtml
          
        
       | 
    
    
        Re: 携帯へのメール送信について ( No.12 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - æ¥æï¼ 2007/11/11 16:28
          
- ååï¼ ムーミン
          
 
           
            - お世話になっております。
  1つずつ試してみているところです。
  知識(理解)不足で申し訳ないのですが、 幾つか疑問点を教えて頂きたいと思います。
  >①「transport」による転送 行ってみたのですが送信できませんでした。 しかしながら、当方の認識不足のため設定(記述)が 違っているかどうかをご確認していただけますでしょうか?
  # vi /etc/postfix/transport での [mail.xxx.ne.jp]の変更は当方の場合 [mail.xxx.ne.jp] → [mail.sample1.jp]で宜しいのでしょうか?
  ------<補 足>--------------------------------------------------  sample1.jp → ドメイン(バーチャル)  mail    → 外向けDNS(sample1.jp用)の正引きゾーンファイル          ※mail IN A 444.333.222.111          外向けDNS(sample1.jp用)の逆引きゾーンファイル          ※111 IN PTR sample1.jp -----------------------------------------<補足終了>-------------
 
  >②「submission port」を利用する >⑤「submission port」の代わりに、SMTPSポート「465」を利用する 以上の2つはまだ確認しておりません。 1つずつ疑問点を解消して理解しながら確認していこうと思います。
  以下のご質問についてですが、
  >③SMTP-Authは利用していますか?  利用していません。(のつもりで構築しました・・・)
  >④自身のDNSレコードに「MX」レコードはありますか?  内向け、外向け共にバーチャルドメインを含めて設定しています。
  ------<補 足>--------------------------------------------------  sample1.jp(バーチャル)  ・内向けDNS(正引きゾーンファイル)    IN MX 10 sample1.jp
   ・外向けDNS(正引きゾーンファイル)    IN MX 10 sample1.jp -----------------------------------------<補足終了>-------------
  以上ですが、 確認の程、ヨロシクお願い致します。
 
 
  
          
          
       | 
    
    
        Re: 携帯へのメール送信について ( No.13 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - æ¥æï¼ 2007/11/11 17:29
          
- ååï¼ 管理者
          
 
           
            - >> ①「transport」による転送
 > 行ってみたのですが送信できませんでした。 > しかしながら、当方の認識不足のため設定(記述)が > 違っているかどうかをご確認していただけますでしょうか? >  > # vi /etc/postfix/transport での > [mail.xxx.ne.jp]の変更は当方の場合 > [mail.xxx.ne.jp] → [mail.sample1.jp]で宜しいのでしょうか? >  > ------<補 足>-------------------------------------------------- >  sample1.jp → ドメイン(バーチャル) >  mail    → 外向けDNS(sample1.jp用)の正引きゾーンファイル >          ※mail IN A 444.333.222.111 >          外向けDNS(sample1.jp用)の逆引きゾーンファイル >          ※111 IN PTR sample1.jp > -----------------------------------------<補足終了>------------- ④の MX レコードとかぶりますが、ご認識の「mail.sample1.jp」でOKです。
  ちなみに、送信しようとしている元(クライアント)は内部からですか?それとも外部でしょうか? 外部からの場合、SMTP-Authを利用しなければなりません。※:障害理由がOB25限定の場合を除く
          
        
       | 
    
    
        Re: 携帯へのメール送信について ( No.14 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - æ¥æï¼ 2007/11/11 19:26
          
- ååï¼ ムーミン
          
 
           
            - お世話になります。
  >④の MX レコードとかぶりますが、ご認識の「mail.sample1.jp」でOKです。 わかりました。
  >送信しようとしている元(クライアント)は内部からですか?それとも外部でしょうか? LAN外からでの検証でした。
  >外部からの場合、SMTP-Authを利用しなければなりません。※:障害理由がOB25限定の場合を除く そうなんですか!!ご教授有難うございます。
  細かく切り分けていかないと原因が掴めないようなので検証するのはバーチャルではなく、 リアルドメインでのメールユーザーでLAN内からのメール送信テストから確認していこうと思います。
  ここまでの結果(①のみ)ではまだ送信できていません。 一応、情報を開示いたします。
  ◆LAN内部からのメール送信結果  クライアントメーラーからの返信内容です。  (ログを確認したら同じような内容だったのでこちらを掲載します)
  1)バーチャルドメインでの確認  <*******@docomo.ne.jp>: Host or domain name not found. Name service error for    name=mail.sample1.jp type=A: Host not found  ※どうやら見つからないと言っているようなのでリアルドメインでの確認に変更しました。
  2)リアルドメインでの確認  <*******@docomo.ne.jp>: mail for mail.sample2.jp loops back to myself  ※よくわからないけど戻ってきたということかな?
 
  管理者さまに重ねて教えて頂きたい事がございます。
  Ⅰ.『vi /etc/postfix/transport』の設定変更で   “上記の様に、複数ある場合は次行に追加して行く事”とありますが   これは同じキャリアに対して異なるドメインの時も当てはまるのでしょうか?    参考URL:http://kajuhome.com/mail_trouble.shtml#n01-02
    例)docomo.ne.jp    :[mail.aaa.ne.jp] ← 内向け用リアルドメイン     .docomo.ne.jp   :[mail.aaa.ne.jp]     docomo.ne.jp    :[post.bbb.ne.jp] ← 外向け用バーチャルドメイン     .docomo.ne.jp   :[post.bbb.ne.jp]     docomo.ne.jp    :[mail.bbb.ne.jp] ← 内向け用バーチャルドメイン     .docomo.ne.jp   :[mail.bbb.ne.jp]
     上記のような意味ではないのでしょうか?
 
  Ⅱ.SMTP-Authを使う場合の設定をするのに32bitか64bitかを判断するには   どのようにすればわかるのでしょうか?   参考URL:http://kajuhome.com/postfix.shtml#n05
  ここまでで何か気がついたことがあれば併せてアドバイスをお願いします。
 
  
          
          
       | 
    
    
        Re: 携帯へのメール送信について ( No.15 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - æ¥æï¼ 2007/11/11 19:34
          
- ååï¼ ムーミン
          
 
           
            - もう1つ聞き忘れました。
 ②を確認する場合はルーターのポートも開けるのでしょうか? 参考URL:http://kajuhome.com/mail_trouble.shtml#n01-03
  ヨロシクお願いします。
          
        
       |