Re: RedHat8でメールサーバ構築について(教えてください) ( No.31 ) |
|
- æ¥æï¼ 2005/04/22 14:18
- ååï¼ 管理者
- stratix様、みのる様。
大変、失礼致しました。 当掲示板のスペースによるインデント効果をつける為にcgiを修正していた時に、余分な文字"f"を入力したみたいです。 それも、文字列の置換の部分で・・・
現在は修正しました。また、ご報告をありがとうございました。
|
Re: RedHat8でメールサーバ構築について(教えてください) ( No.32 ) |
|
- æ¥æï¼ 2005/04/22 16:21
- ååï¼ stratix
- 管理人様
素早い対応に感謝いたします。 >>27の記事も早速修正しました。
EmiYutaさん おめでとうございます。問題が解決したようで良かったですね! 私のアドバイスが多少なりとも役に立ったのであればうれしい限りです。 これからもサーバ構築がんばって下さいね。 焦らずゆっくり行きましょう。
ところで、Red Hat Linux 8を使わなければならない特別な理由でもあるんでしょうか? 誰か他の方も言っていたような気がしますが、RHL8は既にサポートが打ち切られて久しいので セキュリティ上使わない方が良いと思います。 特に理由がなければ、すぐにでもFCに移行することをオススメします。 (Fedora Legacyもあまり活発に活動してないようなので、あまり当てには出来ないし…)
例えばEmiYutaさんがお使いのsendmailは、バッファオーバフローという深刻な脆弱性が 存在するバージョンのようなので、他の方に迷惑をかけないためにも、すぐにでも公開は やめた方が良いと思います。。。
|
Re: RedHat8でメールサーバ構築について(教えてくだ ( No.33 ) |
|
- æ¥æï¼ 2005/04/22 22:21
- ååï¼ kimio
- 皆々様
私は、皆さんの質問にお答えするだけの技量も知識もありませんので、現在私が学んでいるサイトを紹介させていただきます。 すでに、ご存知の方が多いと思いますが、このサイトもlinux lover(いい響きですね、かえでさん。)には、必見のサイトではないでしょうか。 http://www.linux.or.jp/JF/ です。 いや、もう、何と言いますか、こんだけも勉強しないといけないとしたら、私の寿命までに達成できるものやら。
|
Re: RedHat8でメールサーバ構築について(教えてください) ( No.34 ) |
|
- æ¥æï¼ 2005/04/23 02:58
- ååï¼ EmiYuta
<y.n-gto@orion.ocn.ne.jp>
- 皆様、御意見ありがとうございます。
やはりRedHat8.0はFC2に移行した方がよさそうですね。
本日、別スレッドで立ち上げたような不具合が発生し 移行を決意した次第です。
またFC2でサーバ構築しなおしますので その時には不明点が同じように続出するでしょう。 その際はご教示の程、宜しくお願い致します。
|
Re: RedHat8でメールサーバ構築について(教えてくだ ( No.35 ) |
|
- æ¥æï¼ 2005/04/23 17:25
- ååï¼ kimio
- 参照: http://www.geocities.jp/kimio_us/
- ももんがさん
アドバイスありがとうございました。下は、私の掲示板への書き込みでしたね。 >kimioさんの場合、Fedoraを極めるのが目的ではなく、海外の方 >とのコニュニティーサイトの構築が目的でしたよね。 >早い所、見てみたいです。 まず、「海外の方とのコニュニティーサイトの構築」ですが、とてもよい響きです。 この言葉を私のテーマにさせていただきます。そうなんです、これを私はやりたいのです。だから、Fedoraを極めるよりは、英語で上達する方が大切なわけで、サイトの構築なんか人まかせでもいいかもしれません。しかし、ときには人に知られたくない内容のやり取りも必要になってくるかもしれないので、レンタルサーバーでは困るわけです。だから、ここは、あせらず、じっくり構えての長期計画を立てています。 >それと岐阜の方の方でめっぽうLinuxの強い方がいるようです。 >コンタクトなど取られたらどうでしょうか? >http://42c.no-ip.org/index.shtml 早速、アクセスしてみます。 ただ、私の場合、岐阜や東海地方のことはだいたい知っているし、近いところにいる人とわざわざネット上でやり取りするくらいなら、九州や北海道、関東、東北、四国、北陸などの情報を得たいですね。そこに毎日住む人にしかなかなか分からないその地域独特の情報がありがたいです。例えば、喫茶店のモーニングにどれくらいの品数がつくかとか、飲み屋は何時ごろに閉店するかとか、雇用状態とか、不動産の価格とか、その地方で最近流行っていることとか。 そういった交流を、国内よりもむしろ、英語を使って国際的にできたら、新たなビジネスチャンスが生まれかもしれないし、平和の実現にも寄与できるのではないかと思うわけです。 ちなみに、私の行きつけの喫茶店では、ホットコーヒーを注文すると、バターつきのパン、茶碗蒸し、小椀に入ったうどん、目玉焼き、そして、サラダがついて350円です。 おそらく日本一値打ちなモーニングサービスでは。 あ、そうそう、肝心なこと忘れてました。 http://www.linux.or.jp/JF/ の利用ですが、私は、一太郎やワードに大切な部分をコピペして、さらに大切なところはフォントの色を変えて目立つようにしながら頭に叩き込んでいます。そして、ときどき自分のサーバーのlinuxで実験しています。 こうでもしないと、ただ読んでいるだけでは、すぐに眠くなってしまいます。
|