はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 RedHat8でメールサーバ構築について(教えてください)
日時: 2005/04/18 06:17
名前: EmiYuta   <y.n-gto@orion.ocn.ne.jp>

「サーバ構築」というキーワードで検索してこの掲示板に流れ着きました。
現在、RedHat8でメールサーバ構築を行っていますが、メールは送信できますが
受けることができません。
環境は下記のとおりになります。
[ツール]
SMTP:SendMail
POP3/IMAP:UW IMAP
[DynamicDNSサービス]
http://www.DynDNS.org
[OS]
RedHatLinux8.0
[IP更新方法]
DiCEにて自動IP更新を設定済み

DynDNSのDNS機能ではMXレコードの設定がOPTIONALだから
DynDNSを利用してのメールサーバ構築はできないのでしょうか?

どうすれば、メールサーバを立ち上げれるのでしょうか?
今回の条件として、"固定IPサービスを利用しない"という無料での
サーバ構築のために、DynDNSのような無料DNSサービスを
利用することが前提になりますが、よい方法を教えてください。

お願い致します。
メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

■ コンテンツ関連情報

 Re: RedHat8でメールサーバ構築について(教えてください) ( No.36 )
日時: 2005/04/23 17:54
名前: 管理者

kimio様。

私は、あなた様とは少し考えが違います。
全てを、習得する必要があるのでしょうか?
自分が必要としている物に着目し、マスター出来れば良いと思っています。

例えばこんな事ではないでしょうか?
kimio様の場合、コミュニティをとる場合、世界各国のLanguageを習得する。(ただし、kimio様は、標準言語の英語と謳っていましたよね?)
私の場合、興味を持った国のLanguageを習得する。

全てを習得するにはかなりの時間を費やしてしまいます。
この業界(IT業界)は、移り変わりが激しいのです。せっかくFCを極めても、新しく登場する物をまた覚えなくてはなりません。

ですので、何事も基礎をしっかりと叩き込む事が重要だと思いますが。
メンテ
 Re: RedHat8でメールサーバ構築について(教えてください) ( No.37 )
日時: 2005/04/24 11:16
名前: SilverFox

管理人様、ご無沙汰しております。

>kikioさん。

kimioさんが、あちこちと情報を収集している事はとても良い事だと感じています。
しかし、管理人さんが仰る事はとても共感しますね。
全てを習得する事には限界があり、また全てを知って何かいい事があるのでしょうか?
個人的な自己満足ですよね。

*----*----*----*----*----*----*----*
【記事の一部を管理者が削除しました】
*----*----*----*----*----*----*----*

自分が目的にしている事を十分に理解すればそれで良いと思いますよ。
メンテ
 Re: RedHat8でメールサーバ構築について(教えてくだ ( No.38 )
日時: 2005/04/24 07:18
名前: Sou

 どもども。いつもお世話になってます。EmiYutaさん、解決して本当によかったですね。
あまり力になれなくて申し訳ありません(^^;自分で、質問をしておきながらなかなか
レスが返せず・・・本当に申し訳ございませんでした(汗 今みたら、解決してまし
た・・・(泣


Kimioさんへ
 僕も、管理者さんとSilverFoxさんと同意見ですね。まず、今の人類ではすべてを習得す
ることは、無理です。いくらIQが高い人であっても、習得に関すれば、限界があります。
 ですから、ここのサイトみたいに、情報を公開して、いろんな方々と共有するのではな
いでしょうか? それと、別スレかもしれませんが、Viを必ずしも使う必要もないです。
 別に、エディタならemacs使っていようと、KDEのエディタを使っていようと、別に
問題はないです。たぶん、管理者さんは、なるべく、不必要なソフトを入れないという
ことを前提でおっしゃっているのだと思います。(管理者さん、間違っていたらごめんな
さい(^^;) それと、Viの使い方の説明をしていたとすると、サーバー構築という本
主題からずれてしまいます。例えば、英語の教科書で、英文で数学のことについて書かれ
ていたとします。そういう場合、要約して説明をするのが、英語の教科書だと思います。
逆に、数学を奥深く説明すれば当然、英語の教科書ではなく、英文で書かれた、数学の教
科書になってしまいます。そうなれば主旨が変わってしまいます。

 管理者さんへ

 別スレですが・・・新しいPCおめでとうございます。一応レスを書かせて頂いたのです
が、ちょっとわけあって消させて頂きました。遅くなって本当に申し訳ありませんでした。
メンテ
 Re: RedHat8でメールサーバ構築について(教えてください) ( No.39 )
日時: 2005/04/24 11:34
名前: 管理者

SilverFox様。

記事の一部を削除させて頂きました。
あの方は、すばらしく情報を蓄えています。わたし自身も彼に助けて頂いています。
投稿記事の内容の受け方って個人それぞれだと思うんですよね・・・
ですので、SilverFox様が書かれた一部は中傷と判断させて頂いたので消しました。

Sou様。
ええ。私がお話したかったのは、その通りです。
viの説明を当サイトにご紹介していては、当サイトの本来の目的から外れてしまいます。
それ以外にも一々説明していては、非力な私では到底もちません・・・

> 別スレですが・・・新しいPCおめでとうございます。一応レスを書かせて頂いたのです
> が、ちょっとわけあって消させて頂きました。遅くなって本当に申し訳ありませんでした。

ありがとうございます。レスを頂いた内容が気になっちゃいますね!?
しかし、NewPCでの検証が思うようにうまくいきません。
(サーバ自身の機能としては全く問題なし)
なぜかと申しますと、当サイトはCGIやSSIをがんがん使っています。
そのため、公開のためのレスポンスや処理速度にも今までは計測していました。
しかし、NewPCは早すぎるため、この部分だけは予測がつかないんです。
ですので、もう一台の方とNewPCを入れ替えたのですが、こちらも結構早いCPUを積んでいるのであまり意味がないんですよね・・・
別スレですが、かずくん様が「同じものを探しまくる」と書かれていたと思うのですがハードウェアの相性とか考えるとそれが正しいのかもしれません。
メンテ
 Re: RedHat8でメールサーバ構築について(教えてくだ ( No.40 )
日時: 2005/04/27 01:47
名前: kimio

 管理者様
 しばらくご無沙汰させていただいていました。いくつかのアドバイスありがとうございます。いままで、下記のような作業を続けていました。みなさまから見ればずいぶん基礎的なところをやっていると思います。今は、BINDやメールサーバの設定のための記述の意味が分からないので、自分で他のサイトを参考にして色分けしながら勉強しています。
「//BINDそのものの基本設定ファイル これは通常/etc/named.conf 必要最小限の設定を挙げると、以下のようになる。
options {
    directory "/etc/namedb";
 //まずoptionsで、directoryを使ってBINDの設定ファイルがあるディレクトリを指定 };
zone "." {
    type hint;
    file "named.root";
 //zone "."は、ルートネームサーバを記述したファイルを指定
 //ここではファイル名しか書いてないから、前述のoptionsで指定したディレクトリ内の //named.root、すなわち/etc/namedb/named.rootを意味している。
};
」といった感じです。つまり、今の私には、それぞれのファイルの記述の意味が分からないのです。
 ところで、私は、一つ一つの記述について学ぼうとして、まず、
http://www.linux.or.jp/JF/ を開いたのですが、私には難しすぎました。どうもこのサイトの文章は、英文を訳しただけだから分かりづらいように思いました。
 そのため、http://www.wakhok.ac.jp/~kanayama/summer/02/ に変更しました
 管理人様の言われるところの基礎から学ぶということは、こういったサイトを参考にして、ファイルの記述の一つ一つの意味を解釈していくということでよろしいでしょうか。
 自分でどうにもならなくなったら、直接ここで質問させていただきます。そのときは、お願いします。
 あと、なんか、管理人様に〜様と書かれると緊張してしまいます。全員が、〜さんではいけませんか。
 
 SilverFoxさん
 私に対しての貴重なご意見をありがとうございます。
 なくなった部分は、
http://kimio2.hp.infoseek.co.jp/
 に記入しといてくれませんか。
 目の前にいる人に言われるとショックかもしれませんが、見知らぬ誰かに書かれることぐらい、何ともありませんし、実は、まだ、読んでないんです。
 
 Souさん
 貴重なアドバイス、ありがとうございます。
 私のような初心者がみなさんの会話に参加しようとすると、ときどき軋轢を生じてしまうようです。つまり、サーバー構築に関する専門的な事項のやりとりで自分はついていけない。だが、沈黙を通すのもつらい。でも、発言すると一般論か、技術論から離れた内容になってそのスレッドの主旨からはずれて非難をあびるというわけです。
 この掲示板を自分が通っている学校に例えて申し訳ないわけですが、できる子たちばかりの授業ではいけない。できない子にも、その子なりの発言の機会を与えてあげないとその子のやる気が削がれてしまう。まあ、こんな感じで、私の発言を受け止めていただけるとありがたいです。
 またもや、このスレッドの主旨からはずれたことお許しください。

 かずくんさん
 ご指摘のとおり、私の文章は、読みにくいですね。まあ、できる限り改善していきますので今後ともよろしく。
 
メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

題名
名前  ("初心者"を含む名前は使用できません)
E-Mail
URL
パスワード 記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント
画像添付 (対応画像:JPEG/GIF/PNG [Max 500KB])

   クッキー保存

■ その他


Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.