Re: FedoraCore6 待ち ( No.11 ) |
|
- æ¥æï¼ 2006/11/08 07:53
- ååï¼ 管理者
- セブンさん、こんにちは。
当方の個人的な意見をレスさせて頂きますね。
> 1. Fedora6のリリース時点でFedora5へのサポートは終了してしまうのでしょうか? ・・・・ FCは2世代過ぎないとサポートは終了しません。近い内(既に?)に、FC4がレガシー入りするはずです。 Fedora5のサポートは、FC7がリリースされるまで行われますよ。 しかし、既にレガシー入りしたFCも極稀にアップデートされる事があります。 最終的なパッケージ名が「xxxxx.legacy」とかになります。(この様にならず、本当に終了する場合もあります)
> 2.いまだRelease間もない(おそらく不安定要素をたくさん含んだバージョン) Fedora6を多くの人たちが競うように・・・ ここの意見は人それぞれだと思いますので、当方の理由のみ書かせていただきます。 ご存知の通り、当サイトは既に「Fedora Core6」で運用しています。 (実運用は早すぎるのでは?と思われる方はセブンさんを始め、多くの方が感じられていると思われます。) しかし、Fedora Coreの構築法を紹介しているサイトの理由もあり最新版に興味を抱いているリピータの方に答える為にも、率先して稼動させなければなりません。 また、G-IPも1つしか無い為に安定したOSを本番用、最新版の検証用にと分ける事もできません。 その為に数ヶ月前から「Fedora Core 6 Testx のインストール」というコンテンツが以前当サイトにあったと思います。 (現在は「Fedora Core 6 のインストール」に変わりましたが・・・) この時にテスト版で基本動作等を検証して問題ない事を確認し、本運用でしか確認できない事(メールサーバ等)を切り替え時に即確認した次第です。(動作しなかった場合は、すぐにFC5に戻すつもりでした(笑))
> 僕の今ある考えとしまして、とりあえず今動いているFedora5ベースのPCで経験を重ね、将来(1年後くらい)もう少し高機能のPCを購入して、最新のFedoraをそこへDownloadし、Fedora5上の機能を新しいPCに写し、そして、古いほうの(Fedora5で動いていた)PCをFedoraの時期バージョンのために残しておく。 > つまり二つのPCでFedoraのVersionUpに逐次対応していこうと考えています。皆さんはどうされているのでしょうか?ご意見いただければ嬉しいです。 本来はセブンさんと同意見で、回線さえあれば同様の事を行いたいと思っています。 ただ、運用用としては多少出費が出てしまいますが、RHELで行うかも知れません。 しかし、当サイトの性質上「最新版でも運用できるよ!」という事の証明で、運用用に最新版を導入してよかったと思います。(直上のコメントと矛盾していますが・・・(笑))
|
Re: FedoraCore6 待ち ( No.12 ) |
|
- æ¥æï¼ 2006/11/08 10:09
- ååï¼ セブン
<sanjose_magic@yahoo.com>
- 管理者様、
いつもご親切な回答ありがとうございます。 とりあえず、FC5のサポートがまだ続くことを知ってほっとしているところです。
|
Re: FedoraCore6 待ち ( No.13 ) |
|
- æ¥æï¼ 2006/11/08 10:31
- ååï¼ mojaxp
- セブン さんこんにちは
>2.いまだRelease間もない(おそらく不安定要素をたくさん含んだバージョン)Fedora6を多くの人たちが競うように
いろいろ理由はあると思う。 でも、ほとんどの場合、日本人の大多数の性格「新しもの好き」が起因しているのではないでしょうか? 実際にダウンロードして、実運用するかどうかは、動かしてみないとわからない! そんな感じです。
>僕の今ある考えとしまして、とりあえず今動いているFedora5ベースのPCで経験を重ね、将来(1年後くらい)もう少し高機能のPCを購入して、最新のFedoraをそこへDownloadし、Fedora5上の機能を新しいPCに写し、そして、古いほうの(Fedora5で動いていた)PCをFedoraの時期バージョンのために残しておく。 >つまり二つのPCでFedoraのVersionUpに逐次対応していこうと考えています。皆さんはどうされているのでしょうか?ご意見いただければ嬉しいです。
私の場合、既に2台(実際は3台)でOSのバージョンアップに対応しています。 1年前はもっとあったのですが、電気代がバカにならなくて…処分しました(苦 外部に公開するサーバは、例えば、FC4の頃には現2番機が外向けで、FC5になったら現1番機が外向けになっています。2番機にはCentOS4.3を入れ、バックアップへ回しました。そしてFC6、2番機の寿命により追加した3番機にてテストしていたのですが、私の用途には向かないということがわかったため、現在はCentOS4.4に入替ています。サイト(HP)の体裁が整い次第、1番機と交換し、1番機をFC6に入れ替えてバックアップサーバに切り替えます。
安定的にとか考えると、正規版ディストリを使ったほうがいいに決まっているのですが、まずはFCやCentOSなどで経験を積み、それからRHELや同系Miracle Linuxなんかに移行するのがベストではないかと思います。 いきなり正規版を入れたからといって、うまくいくとは限らないためで、実際、うちの倉庫にはTur******* *0 Serverが眠っています。正規版です(-_-;) うまく…とは、個人の用途的なことであって、ソレがイカレタ製品であるということではありません。実際に中国のどっかの銀行で採用されたとか…メーカサイトに書いてあります(した…かな?)。
|
Re: FedoraCore6 待ち ( No.14 ) |
|
- æ¥æï¼ 2006/11/08 17:52
- ååï¼ セブン
- Mojaxpさん、
ご意見ありがとうございました。 とても参考になりました。
|
Re: FedoraCore6 待ち ( No.15 ) |
|
- æ¥æï¼ 2006/11/09 05:22
- ååï¼ Johann
- 参照: http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1839/index.html
- 私はFC1から5まで使ってましたが、CentOSに乗り換えました。
Fedoraは実験用ディストリビューションなので、ちゃんと動くかどうか きちんと検証されないまま新しいパッケージをアップデートと称して 送り込んできます。(アップデートを全く行わなければ安定しているかもしれませんが)
私個人としては、業務用では怖くて使えません。
|