はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 ATA133RAID-PCI2を用いたRAID構築
日時: 2006/11/23 15:58
名前: KENT   <kent@taniguchi.cc>

以前のスレッドで、ATA133RAID-PCI2を用いたRAID構築に関するものがあり、大変参考になりました。
特にDMAの設定に関する情報は有難かったです。

hdparm コマンドでDMAをONに設定できるのはわかったのですが、マシンを再起動すると設定が元に戻ってしまいます。
BIOSで設定するのかとも思いましたが、RAID Card Confuguration メニューでは変更が出来ませんでした。
現在は、/etc/rc.d/rc.local に hdparm -d1 /dev/hde と書いて対処しておりますが皆様は如何されているのでしょうか?

また今回のケースは「/dev/hde」という追加HDですが、システムなどをインストールしている「/dev/hda」などは起動時にDMAはONになっております。
これはどこで設定されているのでしょうか?

どなたかご教授頂けませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

追記:
マシン:DELL Dimension 4300
OS:FedoraCore5
メンテ

Page:  [1] [2] [3]

■ コンテンツ関連情報

 Re: ATA133RAID-PCI2を用いたRAID構築 ( No.11 )
日時: 2006/12/28 20:46
名前: KENT   <kent@taniguchi.cc>

kakaoさん、そしてみなさん。
いろいろ調べたり、MLで聞いてみたりしたのですが
どうもFC5以降では、
/etc/sysconfig/harddisks を読み込まないようです。
FC2のマシンではファイルがありましたが、FC5ではファイル自体がありませんでした。
新たにファイルを作って再起動をかけてもDMAはONにはなってくれませんでした。
やはり、個々のHDに対してON/OFFを明示的に行うべきなのではないでしょうか?
メンテ
 Re: ATA133RAID-PCI2を用いたRAID構築 ( No.12 )
日時: 2006/12/29 18:32
名前: kakao

KENTさん

FC5以降を入れた環境がないので確認できませんが、KENTさんがおっしゃるようにFC5では変更になったのかも。

ご存知の方がいらっしゃった情報宜しくお願いいたします。
メンテ

Page:  [1] [2] [3]

題名
名前  ("初心者"を含む名前は使用できません)
E-Mail
URL
パスワード 記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント
画像添付 (対応画像:JPEG/GIF/PNG [Max 500KB])

   クッキー保存

■ その他


Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.