このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。
商品データ・CentOSのバックアップについて |
|
- æ¥æï¼ 2006/08/24 07:03
- ååï¼ 大崎
- 初めまして。
《町の特選街》と言うHPを公開している大崎と申します。 お陰さまでこちらのHPを昔から参考にして、1年前からCentOSで公開をさせて頂きました。
当方は商用としてCentOSでを利用しHP上で商品を販売している小さな会社です。 社員は5名ほどでPC関係を詳しく知っている人間はいませんので、初心者としてご教示下さい。
先日、ハードディスクが壊れてしまい商品データや顧客情報などが全てCentOSから無くなってしまいました。 今月始め頃から各データのバックアップを検討していた矢先の出来事で、結構な痛手となっています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆目的:商品データとCentOS自体をバックアップして、万一破損した場合に直ぐに復旧したい。☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
そこで、こちらのHPに(バックアップの薦め!:http://kajuhome.com/cgi-bin/backup/)を参考にしていたのですが ハードディスクの事に触れていなかったので改めて皆さんのお知恵を拝借させて頂ければと思います。
当方のPCは以下の通りです。 CPU:Pentium4 2.8G メモリ:2G HD :250G×4(RAIDではない)
最近、御HPに(期間限定お勧めからHDの紹介:http://buffalo.jp/products/affiliate/click1.php?id=11024)の 1Tの購入を検討しています。
分からない点があるのですが、RAIDの機能(仕組み)を良く分からないので教えてください 上記商品を購入して外付けDISKにCentOSのすべて(Linux含む)をバックアップするにはどうすれば 良いのでしょうか? 専用のソフトを購入してツールにてコピーするのでしょうか? また、(バックアップの薦め)にはHDの事が触れていないのですが (ATA133RAID-PCI2:http://kuroutoshikou.com/index.php)を購入して、外付けのHDに接続すればバックアップできるのでしょうか?
全くの無知識で申し訳ありませんが、ご教授頂ければ幸いでございます。
また、皆さんのお勧めでHD等がありましたら合わせてご教授ください。
以上、宜しくお願い申し上げます。
|
■ コンテンツ関連情報
Re: 商品データ・CentOSのバックアップについて ( No.6 ) |
|
- æ¥æï¼ 2006/08/27 22:03
- ååï¼ ももんが
- >大崎様
多少なりともお役にたててうれしいです。
>RAIDカードを購入して会社パソコンに接続するのは簡単な事なのでしょうか? >とにかく機械音痴(社員もです)ですのでパソコンを壊してしまわないか心配です。
簡単です。パソコンのケースを外し、PCIバスにraidカードを差し、そこにハードディスクからの ケーブル2本を差すだけです。ただし、徹底的に省スペース設計されたメーカー製のパソコンだと スペース的にケーブルがささらないなどの障害が発生すると思いますが、大体は大丈夫でしょう。 この作業が困難であれば、手厚いサポートのあるメーカー製のミラーリングサーバーをご購入された 方が良いと思います。(ハードウェア購入だけであれば結構安いです)サーバーのバックアップの基本は 内臓ハードディスクでミラーリングです。当面はハードディスクの障害に備えるという意味で この方法がベストだと思います。
大崎様のイメージですとUSB外付けハードディスクにCentOSごとインストール、ミラーリングして ブート(起動)用ディスクとして運用とお考えの様ですが、勿論できるんでしょうけど、結構なスキル が要求されると思います。(私のイメージとしては難しいことです) 管理人さんがこの機器を推奨しているのは、ウィンドウズパソコンのバックアップやサーバーでの 重要ファイルの日々のバックアップ用だと思います。
大崎さんの会社の場合、サーバーがライフラインだと思われますので、当面はお急ぎでしょうから 今迄通りバックアップなしで運用しておき、バックアップについては、もう少し運用ポリシーなどを 含めて検討した方が良いと思います。(たとえば、更にRAIDカードが故障していないかどうかを、 月に一回程度の点検を実施するとかの行動計画表などを作成することです)
|
Re: 商品データ・CentOSのバックアップについて ( No.7 ) |
|
- æ¥æï¼ 2006/08/28 17:09
- ååï¼ 管理者
- > ももんがさん
> 管理人さんがこの機器を推奨しているのは、ウィンドウズパソコンのバックアップやサーバーでの > 重要ファイルの日々のバックアップ用だと思います。 補足、ありがとうございます。確かに当方の書き方で誤解を招きそうですね。
> 大崎さん
上記でお勧めしているハードディスクは基本的にWindowsで接続してサーバ上の各種データ(HTMLや顧客情報)を そのWindowsに吸い上げて当該製品にてバックアップする事を書かせて頂きました。 この製品を所持していないのでご回答できませんが、LinuxでUSB接続して認識できればバックアップも可能と思われます。 ただし、ファイルタイプ(FAT/NTFS・extx)によって書き込み方法は異なります。 extxでこの製品が対応しているかも不明です。(付属のユーティリティCDはWin/MacなのでLinuxでは動きません)
Linux側だけで完結したい場合は、ももんがさんが書かれている様にRAIDカードを購入して稼動させる方が簡略だと思います。
|
Re: 商品データ・CentOSのバックアップについて ( No.8 ) |
|
- æ¥æï¼ 2006/08/28 21:41
- ååï¼ 大崎
- ももんが様
管理者様
色々とアドバイスありがとうございます。 当初の目的(商品データとCentOS自体をバックアップ)から外れてしまいますが、BAFFALOのHD-WIU2/R1を購入する事にしました。
最終的な結論は、HTMLファイルがウィンドウズに存在している事、商品データはこのHPにあるバックアップの薦めでシェル?で賄える事です。
他にも、社員が使用している各々の業務ファイルもこの機種でバックアップできる事が決定論となりました。 購入した暁には、Linuxで接続できるかも試してみようと思います。
|
Re: 商品データ・CentOSのバックアップについて ( No.9 ) |
|
- æ¥æï¼ 2006/08/28 22:01
- ååï¼ 浜ちゃん
- 皆さん、初めまして
当方、<A href="http://buffalo.jp/products/affiliate/click1.php?id=11024 >HD-WIU2/R1シリーズ</A>を所有しています。 使用レポートを簡単に書きます
1.Linuxで接続可能(USBで認識するのでマウント) 2.RAID構築は他のWindowsで設定する 3.Linuxからの書き込みはsambaで書き込み
上記で、WindowsからもLinuxからでもディスク共有可能です。
|
Re: 商品データ・CentOSのバックアップについて ( No.10 ) |
|
- æ¥æï¼ 2006/08/28 21:57
- ååï¼ 浜ちゃん
- あれ!
タグが使えなかったんですね。すみません・・・・・・
|
■ その他