はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 PostfixとDevecotで受信ができない
日時: 2006/04/21 02:20
名前: root

 こんばんわ!
いつもほんとにお世話になりっぱなしです
本当に感謝しております。

先日からポートに悩まされ、やっと原因がわかり自宅にてポートをガンガン開けて
構築を楽しんでおりますw

そこへまた頭を悩ます素材が出てきてしまい、私の調べた限りでは自己解決できそうもありませんので
どうかお力をお貸し下さい!

題名の通り、管理者さんのHPに助けて頂きやっとメールサーバーをFC5でPostfixとDevecotで構築できました。
が、最初はすべて設定がうまくいったように思えたのですが、まずやっと解決したポート問題がまた出てきました。 25番がどうしても開きませんでした。 勿論、外部よりメール設定し受信送信共にできなかったのですが、それは 1度Postfixをreloadしてみようと試みた結果、失敗の連続が出たので再起動してみたのですが、
そうすると解決しました!

そこで今度は受信が出来ません。 WAN側より送信は出来るようになりましたので、携帯に送信し、
携帯の受信より返信してみたのですがすぐにメールが帰ってきてしまいアドレスが見つかりませんと
なります。 Devecotの設定はほとんどありませんでしたし内容を何度も確認しましたが間違いはみつかりませでした;; ポートも25・110・143 と開放してあります。

それと今回は受信の方が問題ですので直接的には関係ないのかもしれませんが、Postfixの方の設定で
いくつか理解できない部分がありましたのでアドバイス頂ければあり難いです。

まず /etc/postfix/main.cf 内の最初の方の

myhostname = fedora.kajuhome.com

mydomain = kajuhome.com

の2つなのですが、この2つの違いはハッキリしません。
私の環境ですと、取ったドメインが

 test-server.homeip.net (例)

ですが、何処のサイトを見ても私の場合ですと test-server これがホスト homeip.net これがドメイン
のような感じで説明されてますが、http://kajuhome.com/postfix.shtml では
最初のmyhostname には当HPのアドレスの前にfodoraと付いていますのでこれが何かわかりません。
今、このページの上のアドレスバーを見てもhttp://kajuhome.comですし、私の考えている事とはちょっと
違う事になります。 
myhostnameとは何か頭に付け加えなくてはいけないのでしょうか??
ちょっと頭がパニクってしまって訳のわからない説明になってしまいましたが、結果的には今の私の設定では

myhostname = test-server.homeip.net

mydomain = test-server.homeip.net

としております。
私の調べた知識ではドメインとはケツのhomeip.netだと思ってはいるのですが、その後の設定
送信者メールアドレスの@以降をドメイン名にする myorigin = $mydomain の意味が@以降をドメインに
するですので、私の思っているドメインがhomeip.netならメルアドがtest@homeip.netになってしまって
これでは他の誰かとかぶる可能性大ですしこれはないだろうと上記の設定にしました。
この設定ではおかしいでしょうか? 私の環境ですとどのように記述すればいいのでしょうか?

それともう1点なのですが、同じmain.cf 内の設定なのですが、

mynetworks = 192.168.1.0/24, 127.0.0.0/8

この192.168.1.0 はもし私の家のルーターが192.168.11.1でしたら 192.168.11.0 としなくてはいけないのですよね? 

本当に物質漬けな質問で大変申し訳ないのですが、この内容にお気づきの点がございましたら
どうかご教授お願い致します。

大変わかりにくい説明で申し訳ありません! m(。_。;))m ペコペコ
メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4]

■ コンテンツ関連情報

 Re: PostfixとDevecotで受信ができない ( No.16 )
日時: 2006/04/22 13:35
名前: 管理者

双方とも以下のメッセージが出力されていますね。

<xxx@test-server.homeip.net>: host test-server.homeip.net[221.92.32.7] said: 550
  <xxx@test-server.homeip.net>: Recipient address rejected: User unknown in
  local recipient table (in reply to RCPT TO command)

あて先のユーザが見つからない。と言うメッセージです。
隠蔽されていますが、「xxx」と言うユーザはサーバに存在していますか?
メンテ
 Re: PostfixとDevecotで受信ができない ( No.17 )
日時: 2006/04/22 16:41
名前: root

 ご連絡ありがとうございます!

ご指摘の通り、xxxというユーザーはFedoraをインストールした始めての機動の時の
ウィザードの時に作った初めてのユーザーで試しています。
xxxはあくまで掲示板用に修正したユーザーですのでご了承下さい。

それとそのほんとのユーザー名は名前ですが頭文字を大文字にしていますがこれが原因!?
違いますかね・・・ しかし送信は出来ていますのでちょっと微妙なラインかも・・・w

メンテ
 Re: PostfixとDevecotで受信ができない ( No.18 )
日時: 2006/04/22 16:45
名前: 管理者

メアド(アカウント)に大文字・小文字の区別は無いと聞いていますが、RFC?では厳密されているとどこかで見たような・・

違うユーザ(小文字)を作成して、一度確認してみたら如何でしょうか?
メンテ
 Re: PostfixとDevecotで受信ができない ( No.19 )
日時: 2006/04/22 20:00
名前: root

 原因わかりました・・・

やはりユーザー名の大文字にあるようです。
最初小文字のみでtestとアカウントを作成し、SMTP-Authはユーザーと一緒にし、
WAN側から接続してみました。
問題なくクリア

次にユーザー名:Fedora と作成し外部より接続
見事にerror メールソフトのメールアドレス欄の頭を小文字に変えて設定
それでもerror 
メールソフトのユーザーアカウント内の頭を小文字化
勿論の事、ユーザーを見分けられず送受信error

結果、ユーザー名に大文字の物を使うとメールサーバー受信できない事がわかりました!

これって私以外の皆様もそうなのでしょうか?
私の持っているHotMailは頭は大文字ですが小文字でも大文字でも問題なく送受信できます。
これってメールサーバーソフトの違いなのでしょうか・・・
私はユーザー名などはWinでもどのディストリビューションではユーザー名の頭は必ず頭を
大文字にする癖があるのでどうも気持ちが気持ち悪い・・ww
別に気にしなかればいい事、どうでも良い事なのですが、どうも気になりますw

もしも解決作があるようでしたら是非教えて下さい。 m(。_。;))m ペコペコ
メンテ
 CHROME HEARTS ( No.20 )

** 管理者によって削除されました **

Page:  [1] [2] [3] [4]

題名
名前  ("初心者"を含む名前は使用できません)
E-Mail
URL
パスワード 記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント
画像添付 (対応画像:JPEG/GIF/PNG [Max 500KB])

   クッキー保存

■ その他


Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.