はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 PostfixとDevecotで受信ができない
日時: 2006/04/21 02:20
名前: root

 こんばんわ!
いつもほんとにお世話になりっぱなしです
本当に感謝しております。

先日からポートに悩まされ、やっと原因がわかり自宅にてポートをガンガン開けて
構築を楽しんでおりますw

そこへまた頭を悩ます素材が出てきてしまい、私の調べた限りでは自己解決できそうもありませんので
どうかお力をお貸し下さい!

題名の通り、管理者さんのHPに助けて頂きやっとメールサーバーをFC5でPostfixとDevecotで構築できました。
が、最初はすべて設定がうまくいったように思えたのですが、まずやっと解決したポート問題がまた出てきました。 25番がどうしても開きませんでした。 勿論、外部よりメール設定し受信送信共にできなかったのですが、それは 1度Postfixをreloadしてみようと試みた結果、失敗の連続が出たので再起動してみたのですが、
そうすると解決しました!

そこで今度は受信が出来ません。 WAN側より送信は出来るようになりましたので、携帯に送信し、
携帯の受信より返信してみたのですがすぐにメールが帰ってきてしまいアドレスが見つかりませんと
なります。 Devecotの設定はほとんどありませんでしたし内容を何度も確認しましたが間違いはみつかりませでした;; ポートも25・110・143 と開放してあります。

それと今回は受信の方が問題ですので直接的には関係ないのかもしれませんが、Postfixの方の設定で
いくつか理解できない部分がありましたのでアドバイス頂ければあり難いです。

まず /etc/postfix/main.cf 内の最初の方の

myhostname = fedora.kajuhome.com

mydomain = kajuhome.com

の2つなのですが、この2つの違いはハッキリしません。
私の環境ですと、取ったドメインが

 test-server.homeip.net (例)

ですが、何処のサイトを見ても私の場合ですと test-server これがホスト homeip.net これがドメイン
のような感じで説明されてますが、http://kajuhome.com/postfix.shtml では
最初のmyhostname には当HPのアドレスの前にfodoraと付いていますのでこれが何かわかりません。
今、このページの上のアドレスバーを見てもhttp://kajuhome.comですし、私の考えている事とはちょっと
違う事になります。 
myhostnameとは何か頭に付け加えなくてはいけないのでしょうか??
ちょっと頭がパニクってしまって訳のわからない説明になってしまいましたが、結果的には今の私の設定では

myhostname = test-server.homeip.net

mydomain = test-server.homeip.net

としております。
私の調べた知識ではドメインとはケツのhomeip.netだと思ってはいるのですが、その後の設定
送信者メールアドレスの@以降をドメイン名にする myorigin = $mydomain の意味が@以降をドメインに
するですので、私の思っているドメインがhomeip.netならメルアドがtest@homeip.netになってしまって
これでは他の誰かとかぶる可能性大ですしこれはないだろうと上記の設定にしました。
この設定ではおかしいでしょうか? 私の環境ですとどのように記述すればいいのでしょうか?

それともう1点なのですが、同じmain.cf 内の設定なのですが、

mynetworks = 192.168.1.0/24, 127.0.0.0/8

この192.168.1.0 はもし私の家のルーターが192.168.11.1でしたら 192.168.11.0 としなくてはいけないのですよね? 

本当に物質漬けな質問で大変申し訳ないのですが、この内容にお気づきの点がございましたら
どうかご教授お願い致します。

大変わかりにくい説明で申し訳ありません! m(。_。;))m ペコペコ
メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4]

■ コンテンツ関連情報

 Re: PostfixとDevecotで受信ができない ( No.1 )
日時: 2006/04/21 09:10
名前: 管理者

rootさん、こんにちは。

まず疑問点ですが、「/etc/postfix/main.cf」の「myhostname」と「mydomain」の説明をする前に、rootさんの取得した「test-server.homeip.net」について軽く説明させて頂きます。

ドメインが「test-server.homeip.net」と思われている様ですが、これは違います。
ドメインは「homeip.net」となり、「test-server」がサブドメインとなります。
簡単に言ってしまえば「homeip.net」に属している「test-server」と言うことになります。

ここで、判りやすく言うとすれば「homeip.net」が会社、「test-server」が部署みたいなものでしょうか・・
当時私が「homeip.net」を使用していた時は「kaju.homeip.net」と言うサブドメインで運用していました。
そして、自宅サーバのホスト名が「fedora」です。
先程の部署みたいなものが「kaju.homeip.net」で、その中に属している個人が「fedora.kaju.homeip.net」となります。

一般的にはホスト名を最初のドットまでを指すので「fedora」となります。
長い名前「fedora.kaju.homeip.net」の事をFQDNと呼びます。


さて本題の「/etc/postfix/main.cf」について以下に説明します。(homeip.netを基準に説明します)
上記で軽く説明したホスト名は「fedora」だから「myhostname」は「fedora」だけではないか?と思われがちですが、ここではFQDNを指定します。

  myhostname = fedora.kaju.homeip.net

そしてドメインですが、「homeip.net」では?と思いますが、自分が登録したドメイン(サブドメインから)を指定します。

  mydomain = kaju.homeip.net


ちょっと余談ですが、自宅サーバは先程の部署「kaju.homeip.net」の中の個人名が「fedora」と説明しましたが、
サーバにDNSサーバを構築した場合、それに属するクライアントPCのホスト名が「client1」「client2」とすると、

 PC1:client1.kaju.homeip.net
 PC2:client2.kaju.homeip.net
       :
       :

と、こんな感じになります

------

rootさんのサーバホスト名(FQDN)はなんでしょうか?以下のコマンド結果を教えてください。

# hostname

この設定により、「/etc/postfix/main.cf」の指定方法が明確になると思います。



> それともう1点なのですが、同じmain.cf 内の設定なのですが、
> mynetworks = 192.168.1.0/24, 127.0.0.0/8
> この192.168.1.0 はもし私の家のルーターが192.168.11.1でしたら 192.168.11.0 としなくてはいけないのですよね? 

その通りです。
メンテ
 Re: PostfixとDevecotで受信ができない ( No.2 )
日時: 2006/04/21 09:42
名前: root

 管理者さん
いつも私のためにご回答頂き誠にありがとうございます!
ほんといつも助かります(´;ω;`)ウッ…

なんとなくドメインという物がわかってきましたw

ですが、やはりイマイチ管理者さんでいうfedoraの意味がわかりません^^;

とりあえず、私のhostnameコマンドで吐く結果は

Test-server.homeip.net (頭のTestは掲示板用の例です)

でした。 

あと、やはり受信が出来ないのはここの箇所が関係しているのでしょうかね??
それと先ほどDNSサーバーのご説明頂きましたがこれももしかしてメールサーバーには構築は必要に
なりますか? どこかのサイトで見たような気がしますので・・・

質問ばかりで本当に申し訳ありませんがドウゾ宜しくお願いします。
メンテ
 Re: PostfixとDevecotで受信ができない ( No.3 )
日時: 2006/04/21 10:00
名前: 管理者

> なんとなくドメインという物がわかってきましたw

> ですが、やはりイマイチ管理者さんでいうfedoraの意味がわかりません^^;

恐らく、ややこしい説明をしてしまったからですね・・・すみません

この「fedora」はWindowsで言う、コンピュータ名です。

> Test-server.homeip.net (頭のTestは掲示板用の例です)

> でした。 

> あと、やはり受信が出来ないのはここの箇所が関係しているのでしょうかね??
> それと先ほどDNSサーバーのご説明頂きましたがこれももしかしてメールサーバーには構築は必要に
> なりますか? どこかのサイトで見たような気がしますので・・・

たぶん、これが問題ではないでしょうか?
「Test-server.homeip.net」では、DynDNS.orgに登録したサブドメインと同じになってしまいます。
rootさんの自サーバにコンピュータ名をつける必要があると思われます。
例えば、コンピュータ名を「fedora」にした場合、「fedora.Test-server.homeip.net」がサーバのFQDNになります。

このようにすれば、以下の様になります。

  myhostname = fedora.Test-server.homeip.net
  mydomain = Test-server.homeip.net
メンテ
 Re: PostfixとDevecotで受信ができない ( No.4 )
日時: 2006/04/21 10:27
名前: root

 本当に迅速な対応で助かります!(´;ω;`)ウッ…

  > 恐らく、ややこしい説明をしてしまったからですね・・・すみません

いえいえ!!!;まさかそんな事!!;;; 管理者さんのご説明にはいつも頭が下がるほど
詳細にご説明頂き大変助かっております!;; 先ほどの内容がわからなかったのは管理者様のご説明どおり
私が自サーバーに名前を付けていなかったのが原因ですのでわからなくて当然です。
私のミスですのでそんな管理者さんの説明のせいなんて恐れ多いですm(_ _";m)ペコリ

それでは1つ、名前というのは各ユーザー名ではないですよね?
コンピューターに名前をつけるという事はもしかしてグラフィカルモードでいうネットワーク内の設定の事
でしょうか? 

そうでしたら私もイマイチ内容が理解不安定で設定しておりますので間違っているかもしれません。

一応詳細をいいますと、

まずグラフィカルモードで個人設定→ネットワーク→デバイス内eth0編集

デバイスタブ

固定IPアドレス
アドレス→192.168.11.30
サブネット→255.255.255.0
デフォルトゲート→192.168.11.1

DNSタブ

ホスト名→Test-server.homeip.net
1番目のDNS→192.168.11.1

ホストタブ

アドレス→192.168.11.30
ホスト名→Test-server.homeip.net
エイリアス→Test-server

と、なります。 最初のデバイスタブの内容は普段使っておりますWindowsとほぼ一緒ですので
理解できたのですが、DNSタブ・ホストタブの内容は意味がわからないまま色々なサイトを見て
繋がればいいと思い設定した物ですので間違っている可能性大です;;

もし関係ない設定でしたら申し訳ないです。
是非名前の付け方を教えて頂ければありがたいです m(。_。;))m ペコペコ
メンテ
 Re: PostfixとDevecotで受信ができない ( No.5 )
日時: 2006/04/21 11:03
名前: 管理者

rootさんは、自サーバにDNSサーバを構築していないんですよね?

以下の前提条件で説明します
【前提条件】
  自サーバにDNSサーバを構築していない。(名前解決はISPのDNSサーバに任せる)
  サーバIPアドレス :192.168.11.30
  ルータIPアドレス :192.168.11.1
  サーバのホスト名 :fedora
  取得したドメイン名:Test-server.homeip.net

【設定内容】
  『デバイスタブ』
    アドレス    :192.168.11.30
    サブネットマスク:255.255.255.0
    デフォルトゲート:192.168.11.1
  『DNSタブ』
    ホスト名 :fedora.Test-server.homeip.net
    1番目のDNS:ISPのDNSサーバIP もしくは 192.168.11.1
          (192.168.11.1はルータがDNSサーバIPを継承している場合です)
  『ホストタブ』
    一つ目
      アドレス :127.0.0.1
      ホスト名 :localhost.localdomain
      エイリアス:localhost
    二つ目
      アドレス :192.168.11.30
      ホスト名 :fedora.Test-server.homeip.net
      エイリアス:fedora

と、上記の様になります。

ちなみに、GUIの設定方法は今一判らないので、ファイルでの設置を説明します
  『デバイスタブ』に変わるもの
    ファイル名:/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
      DEVICE=eth0          ← デバイス名(ニックネーム)
      BOOTPROTO=static        ← 固定のIPアドレス設定
      BROADCAST=192.168.11.255    ← ブロードキャスト
      HWADDR=00:0C:29:6B:3B:46    ← NICのMACアドレス(※1)
      IPADDR=192.168.11.30      ← IPアドレス
      NETMASK=255.255.255.0     ← サブネットマスク
      NETWORK=192.168.11.0      ← ネットワーク部
      ONBOOT=yes           ← コンピュータ起動時にデバイスを起動する
    ファイル名:/etc/sysconfig/network
      GATEWAY=192.168.11.1      ← デフォルトゲートウェイ

    ※1)ご自分のNICのMACアドレスを指定します
      調べる方法は以下のコマンドを実行
      # ifconfig
      eth0   Link encap:Ethernet HWaddr 00:0C:29:6B:3B:46 ←これです
                 :
                 :

  『DNSタブ』に変わるもの
    ファイル名:/etc/sysconfig/network
      HOSTNAME=fedora.Test-server.homeip.net ← ホスト名
    ファイル名:/etc/resolv.conf
      nameserver ISPのDNSサーバIP もしくは 192.168.11.1 ← 1番目のDNS

  『ホストタブ』に変わるもの
    ファイル名:/etc/hosts
      127.0.0.1    localhost.localdomain localhost
      192.168.11.30  fedora.Test-server.homeip.net fedora
メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4]

題名
名前  ("初心者"を含む名前は使用できません)
E-Mail
URL
パスワード 記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント
画像添付 (対応画像:JPEG/GIF/PNG [Max 500KB])

   クッキー保存

■ その他


Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.