はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 外部同士のメールサーバー間通信
日時: 2012/10/15 09:54
名前: める鯖作ろう君

1.不明点・障害内容:
メールサーバーを自前で建てようと思っているのですが、
もう3週間くらい、何処にも書いていない些細な事柄で悩まされています。

それは外部同士のメールサーバー間通信についてで、色々な書籍や文面を調べました。
しかしどうしても分からない事があります。

それは外部のサーバーへの送信するために使うSTMPプロトコルのポートについてです。

メールの送信は、MUAとMTAも同様にSTMPポートが25,587,465などが使われていますが
これは送信しようとする相手側のメールサーバーが同様のポートをサポートしていないと
メールが送れないと思います。

暗号化、認証についてはこの話題ではお尋ねしません。

まず例を挙げますと送る側が587番ポートで送りつけても465番でしか対応していなければ
メールを送った事にならないと思います。

つまり上記の例ですと、メールは遅れなかったと送信元に知らせたり、
メールサーバーにログが残ったりするのだと思います。

しかしです、世の中のプロバイダは、それでは困るのではないでしょうか?

私がセキュリティーを考え25番を使わない送信方法、つまり587や465でMUAで通信するユーザーと
やり取りしても、外部同士のメールサーバー通信が出来ないと意味がないのです。

どうやって相手のポート番号を知るのですか?
例えば587で送信できなければ465で送りなおすとか
そういうことをするのでしょうか?

これは相手の外部メールサーバーについても言えます、
相手が送ってきたポートは、こちらでは対応していなければ
メールは送ってもらえないです。

この辺、全く意味がわかりません。

私は独自ドメインも取ったし、自分は基本的に受けた事柄に対して
ご返答する程度のメールサーバーを作りたいだけなのですが、
スパムの事柄を考えても不思議で仕方ないのです。

ある人は25番ポートで外部同士はメールサーバー間通信をしているんだよと
軽く何処かのネットの質問には買いてありましたが、
そんなはずはスパムのことを考えればないんじゃないのでは???
と思っていますし、その辺が曖昧で、沢山のポートで待ち受けているのかなども
不明です。

また私はPostfix の本は買いましたが、やろうとしているのはexim4 を使ってみた方が
小さな規模では便利かなとか思っていますが、やはりexim4 でも沢山のポートで待ち受けたり
ダメだったら違うポートで送るなどという事柄は、基本設定では見つからない気がしました、
Psotfix の本は、軽く概要をさらっと見たいところだけを見た状況ですが、
やはりポート番号で相手と同じ番号を使う事に関して、全く書かれていない気がしました。

結局です、今現在の多くのプロバイダや、個人のメールサーバーとネット上でSTMPプロトコルを
用いて送信と受信をしたい場合、ポートは何番を使っていればいいのでしょうか?

この当たり、私には意味が分からないですが、実験してスパムの踏み台となり、
ブラックリストにドメイン名が登録されてもたまらないので、是非お教え下さいませ。



2.ログの有無   :
  (有:その内容) :
3.Distribution  :
      Version :
4.Service Name  :
      Version :
5.ネットワーク構成:exim4 もしくはPostfix
メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4] [5] [6]

■ コンテンツ関連情報

 Re: 外部同士のメールサーバー間通信 ( No.26 )
日時: 2012/10/17 07:42
名前: stranger
参照: http://ja.528p.com/

メールヘッダ情報 - メールヘッダの意味・見方・調べ方
http://memorva.jp/internet/spam_virus/mail_header.php

メールの履歴ですね
どこのメールサーバを経由してきたかわかります

MUAを設計できるなら、聞くようなことではないと思うけど?

メンテ
 Re: 外部同士のメールサーバー間通信 ( No.27 )
日時: 2012/10/17 10:33
名前: 知子

める鯖作ろう君はpostfix等でメールサーバーを構築したことが一度もないでしょ?
ここのサイト(その他普通のサイト)を参考に普通に構築したらオープンリレーなんかにならないよ。
オープンリレーになっていないことをチェックする手段もあからチェックすればいいだけ。
(MUAを設計したぐらいなら分かってるはずなんだけどね)

プロバイダーのメールサーバーを経由させても、メールヘッダー上でプロバイダーのメールサーバー発
にはならないよ。ちゃんと最初のメールサーバーは自分のドメインになる。
(少なくとも私のプロバイダではそうなる)
メーラー → 自分のメールサーバー → プロバイダのメールサーバー → その後はケースバイケースで目的地へ

(余談だけどMUAを設計した人がSMTPをSTMPと3回もミスタイプしてるのおかしいよ)
メンテ
 Re: 外部同士のメールサーバー間通信 ( No.28 )

** 管理者によって削除されました **

 Re: 外部同士のメールサーバー間通信 ( No.29 )
日時: 2012/10/17 19:43
名前: める鯖作ろう君

>メールの履歴ですね
履歴について尋ねた覚えはありません、
strangerさんがなぜそれを提示したのか意味がわかりませんでした。

>どこのメールサーバを経由してきたかわかります
メールヘッダーを見て、経由先が違うのは信頼が無いのに等しいと考えられる部分もあるので
なのでオープンリレーやスマートホストは使いたくないのでお尋ねしています。

現状の質問の内容を分かってもらえてないみたいなのですが、
strangerさんがおっしゃっていた過去の回答、事柄でほぼ答えとなっていました。

知子さん
>ここのサイト(その他普通のサイト)を参考に普通に構築したらオープンリレーなんかにならないよ。
いいえ、私はexim4なんですが、オープンリレーに簡単になります。

>プロバイダーのメールサーバーを経由させても、メールヘッダー上でプロバイダーのメールサーバー発
>にはならないよ。ちゃんと最初のメールサーバーは自分のドメインになる。
それはもう経験済みです、それが困るのです、私が共有型のサーバーを借りる事をせず、
自前でサーバーを立てようとする理由はそこにあるのです。

お二人ともMUAを自作した事があることがとても興味がおありな様ですが、
MUAは、telnetでメールを手打ちしたことがあれば、RFCを見れば作れます。


やはり私はIPを固定することにします。
それがこの現在のセオリーなんだと実感しつつあります。


回答有難う御座いました。
メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4] [5] [6]

■ その他

ページ先頭へ

Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.