はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 外部同士のメールサーバー間通信
日時: 2012/10/15 09:54
名前: める鯖作ろう君

1.不明点・障害内容:
メールサーバーを自前で建てようと思っているのですが、
もう3週間くらい、何処にも書いていない些細な事柄で悩まされています。

それは外部同士のメールサーバー間通信についてで、色々な書籍や文面を調べました。
しかしどうしても分からない事があります。

それは外部のサーバーへの送信するために使うSTMPプロトコルのポートについてです。

メールの送信は、MUAとMTAも同様にSTMPポートが25,587,465などが使われていますが
これは送信しようとする相手側のメールサーバーが同様のポートをサポートしていないと
メールが送れないと思います。

暗号化、認証についてはこの話題ではお尋ねしません。

まず例を挙げますと送る側が587番ポートで送りつけても465番でしか対応していなければ
メールを送った事にならないと思います。

つまり上記の例ですと、メールは遅れなかったと送信元に知らせたり、
メールサーバーにログが残ったりするのだと思います。

しかしです、世の中のプロバイダは、それでは困るのではないでしょうか?

私がセキュリティーを考え25番を使わない送信方法、つまり587や465でMUAで通信するユーザーと
やり取りしても、外部同士のメールサーバー通信が出来ないと意味がないのです。

どうやって相手のポート番号を知るのですか?
例えば587で送信できなければ465で送りなおすとか
そういうことをするのでしょうか?

これは相手の外部メールサーバーについても言えます、
相手が送ってきたポートは、こちらでは対応していなければ
メールは送ってもらえないです。

この辺、全く意味がわかりません。

私は独自ドメインも取ったし、自分は基本的に受けた事柄に対して
ご返答する程度のメールサーバーを作りたいだけなのですが、
スパムの事柄を考えても不思議で仕方ないのです。

ある人は25番ポートで外部同士はメールサーバー間通信をしているんだよと
軽く何処かのネットの質問には買いてありましたが、
そんなはずはスパムのことを考えればないんじゃないのでは???
と思っていますし、その辺が曖昧で、沢山のポートで待ち受けているのかなども
不明です。

また私はPostfix の本は買いましたが、やろうとしているのはexim4 を使ってみた方が
小さな規模では便利かなとか思っていますが、やはりexim4 でも沢山のポートで待ち受けたり
ダメだったら違うポートで送るなどという事柄は、基本設定では見つからない気がしました、
Psotfix の本は、軽く概要をさらっと見たいところだけを見た状況ですが、
やはりポート番号で相手と同じ番号を使う事に関して、全く書かれていない気がしました。

結局です、今現在の多くのプロバイダや、個人のメールサーバーとネット上でSTMPプロトコルを
用いて送信と受信をしたい場合、ポートは何番を使っていればいいのでしょうか?

この当たり、私には意味が分からないですが、実験してスパムの踏み台となり、
ブラックリストにドメイン名が登録されてもたまらないので、是非お教え下さいませ。



2.ログの有無   :
  (有:その内容) :
3.Distribution  :
      Version :
4.Service Name  :
      Version :
5.ネットワーク構成:exim4 もしくはPostfix
メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4] [5] [6]

■ コンテンツ関連情報

 Re: 外部同士のメールサーバー間通信 ( No.1 )
日時: 2012/10/15 11:30
名前: 知子

STMPではなくて、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)ですね。

(グローバルな)メールサーバー間は基本的には25を使ってるのでは?(465や587は使わない)

465(SSL),587(サブミッション)を使うのはクライアント(MUA)とメールサーバーの間だけだと思う。

クライアント(MUA)がどのポートを使ってメールを送ったらいいのかは、クライアント(MUA)が接続する
メールサーバーの設定に依存する。

以上、間違ってるかもしれませんが自分ではそう理解しています。
メンテ
 Re: 外部同士のメールサーバー間通信 ( No.2 )
日時: 2012/10/15 11:31
名前: める鯖作ろう君

ご返答有難う御座います。

私自身、分かっていない事柄と聞きたい事柄が複数御座いまして、
尋ねたい内容が重なり、分かりにくい文面になってしまって申し訳ないです。

いくつかまた質問させて頂きます、宜しくお願いします。

①まず、
実際に他にもSMTPではメールサーバー間は基本的に25番を使っているとありますが、
これは実際にメールサーバーを持たれていて、25番で外部のサーバーと通信をして
メールをやり取りしているという事でしょうか?
それならばひとまず安心してメールサーバーを組んでみようとも思います。

②また、
外部からの受けは25番を用いて、
内部的には変換して465や587のポートを使うといい!など、
そういう趣旨の説明も見たことがあります。

私がメールサーバーを設定しようとする時に、
一体何番のポートを開放すればいいのでしょうか?

私はSTLを使うかな・・・とセキュリティーの話になってしまいますが、
そうしますと587かな?と思います。

つまりです、結局はNATなどでポート変換して
外部からは全部25番で受けて、内部では587で処理するのでしょうか?

それだと主要プロバイダがあえて25番を使わないで設定を公開しているのとは
趣旨がそれている気もします。

③25番ポートが開放されている事についてです。
サーバー間通信は25番ということですが、25番を空けていることって
「スパム上等、戦います! @v@#」 みたいな、闘志丸出しなんですが、
それを処理しているんですか?何処のメールサーバーも???

なんか私には、その当たりが良く分からないです、
これ、本当に安易に25番のポートを空けてしまうと、
スパムの処理をしないといけなくなりますよね?

私の場合、私のメールサーバーに、私のメールサーバー宛で書かれたメール以外は、
外部に一切リレーしない(オープンリレー?)つもりです、
しかしその設定というのは、25番ポートに対する設定なんでしょうか、
それとも受け取ったメールであれば全部フィルターですか?そういったスパム処理を
しなければいけないのでしょうか?

④MTA についてです、
Postfix の設定なら25番ポートで受け取ったとか、587番ポートから受け取ったとか、
465番ポートで受け取ったとか、それの区別ができるのでしょうか?

またPostfix 25番は当たり前であるのだとして、は465番と587番の両方待ちうけとか
可能なのでしょうか?

⑤プロバイダの25番の扱いについて
サーバー間で25番を使うとおっしゃっていましたが、
プロバイダでは25番ポートをOutbound Port 25 Blocking をしているのではないのでしょうか?
つまり一度POP3接続できる人でなければ、25番でのメール送信は受け付けてくれなくないですか???
それともMUAでなくメールサーバーであると判断できるのですか?


この辺が理解できなければ、メールサーバーが怖くて立てられません^^;;;

済みませんが、具体例なども上げつつ是非お教え下さい。
宜しくお願い致します。




メンテ
 Re: 外部同士のメールサーバー間通信 ( No.3 )
日時: 2012/10/15 12:13
名前: 知子

>済みませんが、具体例なども上げつつ是非お教え下さい。

忙しいのでこれ以上お答えできません。あしからず。
メンテ
 Re: 外部同士のメールサーバー間通信 ( No.4 )
日時: 2012/10/15 12:50
名前: める鯖作ろう君

忙しい所申し訳在りませんでした。
有難う御座います。
メンテ
 Re: 外部同士のメールサーバー間通信 ( No.5 )
日時: 2012/10/15 12:58
名前: める鯖作ろう君

やはりやり方としては、合点がいきません。

このまま私が適当に設定をして、例えば何処かのフリーメールの
プロバイダのサーバーとメールをやり取りできたとして、
それはスパムもきっと受け取ることになると思いますし、
OP25Bなどもかかっていないのか不思議で、意味が分からない事が多いです。

私はどうやって安全なメールサーバーを作れば良いのか
どなたか例題が無くとも常識的な範囲でお教え下さいませ。

結局は、外部同士のサーバー間通信の成立方法を知りたいだけなのです。


宜しくお願い致します。
メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4] [5] [6]

■ その他

ページ先頭へ

Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.