はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 DNSの仕組み? について
日時: 2012/01/10 07:37
名前: ハロ

1.Distribution Version :centos6
2.Service Name Version :bind 9.7.3
3.ネットワーク構成:サーバー・centos6 クライアント・windows7

4.不明点・障害内容:
サーバー側ではDNS・httpdは設定してます
そしてクライアント側のhostsのも書き込んでます

朝起きてサーバー側の電源を付け(クライアント側は付いてない)
firefoxで自分のホームページを観ようとしたら、エラーで観れませんでした
なのでクライアント側を立ち上げてそこで観ると
普通に閲覧できました
そこで思ったのですが
クライアントも立ち上げないと観られないのでしょうか?

自分がサーバーを勉強して三ヶ月なんですが
最初に勉強したのがvsftpdでした
その際にクライアント側のhostsの設定をしました(意味は判らないまま)
その後、DNSの勉強をしました

このクライアント側に書いたhostsは内部解決のものって事でしょうか?
あくまでvsftpdでやりとりする為のものでしょうか?

そして、クライアントを立ち上げなくても
外部ではホームページは閲覧できるのでしょうか? ←
(この環境下じゃなく、DNS等を理解してて設定した場合) ←

もしそうであれば、hostsと言うのはクライアント側に書くのではなく
サーバー側に書くものでしょうか?
メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4] [5]

■ コンテンツ関連情報

 Re: DNSの仕組み? について ( No.6 )
日時: 2012/01/10 10:28
名前: ハロ

strangerさん

固定IPを契約してますね

ただ、以前は(2週間前程)動的IPだけでしたので
DDNSで登録してました

今現在はドメインが2つ
動的IP一つ・固定IP一つです

設定には固定IPでやってますが
仮にドメインAといいますが
以前はドメインAはDDNSで登録して利用してましたが
今回固定IPを契約しましたので
DNSにドメインAと固定IPで設定してみました

しかしチェックを入れると
どうも、動的IP(DDNSのヤツ?)が返ってきます

そこで今ドメインBで設定し
チェックを入れるとIPすら返って来ませんでした
DNSは起動してるみたいですが・・・
メンテ
 Re: DNSの仕組み? について ( No.7 )
日時: 2012/01/10 11:17
名前: stranger
参照: http://ja.528p.com/

固定IPと自分のDNSサーバのドメイン名を登録する必要があります

参考サイト
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071022/284900/

その登録した固定IPとドメイン名でDNSサーバをたてる必要があります
外部用 内部用 ともに

mydns.jpは一ヶ月更新しなければ自動消滅すると思う
急いでいるなら、mydns.jpに問い合わせしましょう
メンテ
 Re: DNSの仕組み? について ( No.8 )
日時: 2012/01/10 11:36
名前: 管理者

> 設定には固定IPでやってますが
> 仮にドメインAといいますが
> 以前はドメインAはDDNSで登録して利用してましたが
> 今回固定IPを契約しましたので
> DNSにドメインAと固定IPで設定してみました

> しかしチェックを入れると
> どうも、動的IP(DDNSのヤツ?)が返ってきます


ハロさんのドメインをsample.jpとして仮定しますが
動的IP --> A (DDNS)
固定IP --> B (固定IPを取得したプロバイダのDNS)
DDNSからIP紐付のsample.jpは削除されましたか?


ここから以下は固定IPで設定をするとして記述します。
外部(世界各地のネットユーザ)から名前を解決してアクセスしてもらうには、上記のBに設定する必要があります。
内部(ハロさんの宅内の全てのクライアント)で名前解決するには、自身のDNSサーバに内向き設定をする必要があります。

余談になりますが、自分自身が外向けDNSサーバとして設定して上記Bの設定でネームサーバを自分自身に向けて設定する場合もあります。
大抵はBでドメインとIPを紐付けて、セカンダリDNSを自分のDNSに指定すると思いますが・・・・
メンテ
 Re: DNSの仕組み? について ( No.9 )
日時: 2012/01/10 12:01
名前: stranger
参照: http://ja.528p.com/

ドメイン名が sample.jpと仮定して
ルートサーバから正引きしてみる

jpドメインを正引きするDNSサーバを調べる

dig ns jp @A.ROOT-SERVERS.NET

a.dns.jp 203.119.1.1 がjpを管理しているのが解かる
a.dns.jp 203.119.1.1で引く

$ dig ns sample.jp @203.119.1.1

ここでAUTHORITY SECTION:に
sample.jpを管理しているDNSサーバ名に
自分の登録したDNSサーバ名と2nd.DNSサーバ名が表示されればOK
表示されなければ、登録されていないということ
正引きはここで止まります

DNSサーバ網はルートサーバからtree構造でできていて
dnsサーバ名がns.sample.jpと仮定したら
jp - sample.jp - ns.sample.jp のように正引きし
それぞれを担当するDNSサーバが存在し、作業を分担しています
メンテ
 Re: DNSの仕組み? について ( No.10 )
日時: 2012/01/10 13:23
名前: ハロ

回答ありがとうございます!

No.7ですが
参考サイトを観て
>上位のDNSサーバーに登録
の図をクリックして観ていたのですが
そういえば『jpを管理するDNSサーバー』でふと、思い出しました

MYDNS.JPから、自分がドメインを貰ったトコロに何かを登録した覚えがあります
そこでドメイン会社の登録先にログインしてみました

===

■手動設定
対象ドメイン aaa.com 
ネームサーバー1 ns0.mydns.jp
ネームサーバー2 ns1.mydns.jp
ネームサーバー3 ns2.mydns.jp
ネームサーバー4
ネームサーバー5

【管理画面】

===

と、言うのがありました
多分コレの登録のセイでDDNSからの(変更された動的IPのヤツの)IP番号が出たと思います

このドメイン会社のDNSサーバーに自分のDNSのヤツを登録したいのですが
コレの情報ってどうやって手に入れるのでしょうか?
コマンド?で調べるのでしょうか?
あるいは、何かのファイルに自分が決めたドメインネーム?を記述して
それを拾い出すのでしょうか?
メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4] [5]

■ その他

ページ先頭へ

Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.