Re: CentOS6 インストールの途中で止まってしまいます ( No.1 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - æ¥æï¼ 2011/11/02 09:44
          
- ååï¼ stranger
          
- 参照: http://ja.528p.com/
          
 
           
             - x220の場合の解決策として下記のような内容がnet検索でヒットしました
  1. Start Laptop 2. When first boot screen appears, press F1 to get into the BIOS setup 3. Go to Config > Serial ATA and  the mode of the SATA controller from AHCI to  Compatibility 4. Press F10 to save and reboot
  蛇足 windows 7 を残したいなら、net検索して共存の方法を捜してください 
          
        
       | 
    
    
        Re: CentOS6 インストールの途中で止まってしまいます ( No.2 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - æ¥æï¼ 2011/11/02 23:47
          
- ååï¼ take5
          
 
           
            - strangerさま
  take5です。 ご投稿ありがとうございます。
  BIOS設定のConfig > Serial ATA で、AHCI を Compatibility に 変えてみました・・・・・。 ダメでした。残念。 同じところでインストールが止まってしまいます。
 
  ご提案いただいたように色々ネット上を調べてみました。
  1. Win7 プリインストールのHDD1基マシンでのLinux追加インストール 2. Win7 と Linux のデュアルブート 3. VMware Player を使った仮想インストール
  いろいろ勉強になりました。ありがとうございます。
  私と同様の事象と思われる質問が「インストール時に画面が黒く なります」の題でOKWaveにあがっていましたが、解答は寄せられ ていませんでした。 //この方にも聞いてみようかな・・・・・
  また、上記1は、私がやりたかったようにHDD1基Win・Winリカバリーという マシンで、Winの部分を分割し、Win用、CentOS用としての未使用エリア、 Winのリカバリー用の3つのパーティションにしてから、未使用エリアに CentOSをインストールしていらっしゃていましたので、やはり私の環境か 何かに原因があるのかもしれません。
 
  10年ほど前、ディストリビューションは忘れてしまいましたが(RedHat?)、 Win2000 とデュアルブートでXWindowを起動させるところまでは たどり着いたことがあり、今回もすんなり行けると思っていたのですが、 思わぬところで立ち止まってしまっています。 //ただ、このときはHDD4基のデスクトップ機で、パーティション分割では //なく、1台のHDDをLinux用としていたか?
  素直にWin7を潰して CentOS 専用機にしてしまった方が早いので しょうが、もう少し足掻いてみます。
          
        
       | 
    
    
        Re: CentOS6 インストールの途中で止まってしまいます ( No.3 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - æ¥æï¼ 2011/11/03 03:13
          
- ååï¼ take5
          
 
           
            - 質問者のtake5です。
 途中経過です。
  VMWare Player を使って仮想化でのインストールを試みました。 当初、問題となっていた「途中で止まる」箇所は、無事通過し 「CDメディアのチェック」の画面(「Disk Found」)まで たどり着き、DVD disk1のメディアチェックもOKでした。
  ただ、当初の目的は「空きパーティションへのインストール」 ですので、VMWareでのインストールは中止しました。
  インストールの途中で止まってしまう件、引き続き、お知恵を 拝借したく、ご教示よろしくお願いいたします。
          
        
       | 
    
    
        Re: CentOS6 インストールの途中で止まってしまいます ( No.4 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - æ¥æï¼ 2011/11/04 14:27
          
- ååï¼ take
          
 
           
            - 「boot:」と出てる画面で「linux text」と入力してエンター押しても駄目ですか?
 グラフィックボードの認識でこけているのではないかと思いました。
          
        
       | 
    
    
        Re: CentOS6 インストールの途中で止まってしまいます ( No.5 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - æ¥æï¼ 2011/11/04 22:26
          
- ååï¼ take5
          
 
           
            - takeさま
  take5です。 ご投稿ありがとうございます。
  残念ながら、「boot:」という画面が出てきません。
  現在のBIOSでのブート順は  1: USB FDD:  2: USB CDROM:   3: ATA HDD0:  WDC WD3200BEVT-08A23T1-(S1)  4: PCI LAN:     Realtek Boot Agent  5:-USB HDD となっており、PCの電源をONにすると外付けDVDから起動します。 その後は、上記(2011/11/02 02:56)の「A) 1.~4.」の流れになり ます。その途中には、「boot:」という画面はでてこなかったです。 //すごい勢いで画面が流れていきますので、文字、追えません。
  また、BIOS起動時に「F12」でBoot Menu が表示されます。  2: USB CDROM: Optiarc DVD RW AD-7700S  3: ATA HDD0:  WDC WD3200BEVT-08A23T1-(S1)  4: PCI LAN:     Realtek Boot Agent と出てきますので、「2:」を選択しています。 こちらも、その後は、上記(2011/11/02 02:56)の「A) 1.~4.」の 流れになり、「boot:」という画面はでてこなかったです。 
          
        
       |