はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 雑談掲示板

 ディストリ変更
日時: 2006/06/23 23:00
名前: house

いつもお世話になっております。

現在、サーバーを CENTOS4.3 から Fedora5 に変更中です。

私の場合、いろいろと新しいことをやりたくなるのですが、
変わったことをやる場合には、
最新のディストリは良いですね。

トムキャットにしても、
CENTOSはインストールが大変で、
依存関係やら何やらで苦労しました。

ところが、Fedora5 は yumで一発インストール。

枯れたディストリに無理矢理新しい機能を盛りこもうとすると
他ディストリのrpm で依存関係を、ひいひい言いながらなんとかするか、
tarでぐちゃぐちゃになるか、
どちらかになるような気がします。

いずれにしてもそのうちに
yum のアップデートで
exclude がうじゃうじゃになる。

アップデートが混乱するってことで、
枯れたディストリの場合、変なことをしては駄目ですね。

CENTOSのときには気がつかなかったのですが、
Fedoraはrpmがすごいたくさんあって、
うれしい。
メンテ

Page:  [1] [2]

■ コンテンツ関連情報

 Re: ディストリ変更 ( No.6 )
日時: 2006/06/25 00:20
名前: moja
参照: http://www.miraiarcs.com

解説サイト不足に燃える方には超オススメですね(笑<SUSE10

ちなみに、OSSの10と有償版SUSE10ではインストールされる内容が若干異なるので、よっく調べてから選択したほうがいい鴨です。

私は足りないのを集めてなんとかなるのならが面倒だったので、有償版を手に入れたのですが、
BINDの設定に3日間くらい悩みまくりました。
ゾーンにallow-update { none; }; を入れて、ダイナミック更新しないようしたはずなのに、
再起動するたびゾーンレコードが書き換えられる(笑
ふと気づくと内から外へ出ていけない・・・何故?
調べてみると、ゾーンファイルが書き換えられている…を繰り返しました。
問題点全部クリアしてだいたい完成か?と思ったところで FedoraCore 5発表(笑

SUSEはちゃ〜んと設定すると、「動いてんのかこいつ?」と、まるで面白味が無いくらい安定しますよ(笑
メンテ

Page:  [1] [2]

題名
名前  ("初心者"を含む名前は使用できません)
E-Mail
URL
パスワード 記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント
画像添付 (対応画像:JPEG/GIF/PNG [Max 500KB])

   クッキー保存

■ その他


Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.