はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 雑談掲示板

 ハイスペック機を自サバー使用できるか?
日時: 2007/09/09 08:50
名前: 管理者

久々の自スレ投稿になります。

自作機を数台所有しているのですが、自サーバに転用させるに当たってちょっと興味本位にスレを立ち上げました。
当サイトの指針としては一昔のパソコン有効活用で自サーバに使用すると言うことです。
しかし、ディストリビューションによって(ここ最近のバージョン)は、一昔前のPCでは敷居が高くなってきてますよね?

当サイトが公開した当時では、CPUはPenIII・メモリ128Mあれば十分自サーバとして活用できていました。
しかし、ここ最近のDISTではハイスペックとまでは言わないもの、それなりのスペックが必要となりつつあります。

そこで、自サーバを公開(これから公開予定)の方にご質問です。
今後、Fedora8・9・・、CentOS6・7・・・とリリースされて行きますがスペック要求がそれなりに高かった場合はどうされますか?
判断基準としてもバラバラとなってしますので以下を基準としてお考えください。

【判断基準】
・自サーバでサイト公開中で今後も必ず続けて行く予定
・これからサイト公開予定で何が何でも自サーバを公開したい
・現在の機種では今後の対応に不安(もしくは対応できない)
・金銭には多少余裕があるが、そんなに投資はしたくない。・・・・①
・金銭にあまり糸目を見ない・・・・・・・・・・・・・・・・・・②

さてここでご質問です。

現在のご自身の機種でお考えください。(これから公開のため機種購入予定の方はご参考にお聞かせください)
上記の判断基準の場合、あなたならどのようにお考えですか?

ちなみに、当方はかんな感じです。

・金銭的に余裕は殆どない。
・今後もサイトは公開して行く。
・サイトの性質上、スペックのアップグレードはやむ得ない。(しかし、金銭的問題を第一優先とする)

現行のPCは Pentium4 なので、今後も耐える可能性はあります。
しかし、発熱量や消費電力を考えると個人的出費は痛手です。
最近のCPUは消費電力も少なめで高機能となっていますので、Core2-E6300辺りでマザー・MEMを含めても4万円程度で自作出来そうです。
(ドライブ等、周辺機器は流用するとして・・・)
ここ数ヶ月(今年の夏)でのCPU温度には肝を冷やされました。(常時68度をKeepしていました。)
電気代も通常よりも1700円ほど上がり、Pen4での自サーバはやはり個人的に無理があったようです。

今、狙っているのが今後も見越しを考えて、Core2-E6850 MEM(1G・PC6400)*2で6万を想定しました。
ただ、これほどのハイスペック機を自サーバに投入できるかが疑問(躊躇)しています。

皆さんの場合はどうですか?
色々な意見を聞きたくスレを立ち上げたので、沢山のご意見を聞きたいと思っておりますのでレス頂ければ幸いです。
メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

■ コンテンツ関連情報

 Re: ハイスペック機を自サバー使用できるか? ( No.36 )
日時: 2007/12/25 21:15
名前: Ryuquo
参照: http://chocologic.ryuquo.net

Ryuquoです、こんばんは。

本日サーバ用のパーツ一式が届きまして、さっそく組み立てを行い
ました。現在は組み立て、まで完了しました。

・組み立てに関して
先に一つ言わせて戴くならば…
「もう金輪際、M-ATXでは組みませんーっ!」

…とまぁ、上記の一文が全てを物語っている気もしますが、二回目の
組み立てだから余裕、という訳もなく相当必死でした。何しろマザー
いれるとHDDが刺さらない、とかそういうのでorz

そして現在、CentOSのインストールに進んでいますが…な、なんと
「ドライブがありません」と言われてしまいます(←笑うしかない)
HDD1台でも2台でもダメなので、ももんがさんの動作確認済みの…
Fedora8を一度入れてみようと思います。

BIOSと、Windows2000のセットアップディスクからは認識するの
ですが…何故なんでしょう?

どなたか、似たような経験や情報をお持ちでしたらご教授頂けると
幸いです、宜しくお願い致します。
メンテ
 Re: ハイスペック機を自サバー使用できるか? ( No.37 )
日時: 2007/12/26 07:38
名前: ももんが

Ryuquo さん

おはようございます。本業その他が忙しくスレッドが途切れていました。

>何しろマザーいれるとHDDが刺さらない、とかそういうのでorz

マザーボードを取り付けている板金(鉄板)はケース裏面のネジを
一本外して前側へスライドさせると、完全に本体と分離するので
その状態で、CPU、メモリの取り付け、LEDランプ、USBのコネクタ
の接続を行うと比較的簡単に組み立てることができます。(今更
説明しても遅いかもしれませんが、、、)

>CentOSのインストールに進んでいますが…な、なんと
>「ドライブがありません」と言われてしまいます(←笑うしかない)
>HDD1台でも2台でもダメなので、ももんがさんの動作確認済みの…
>Fedora8を一度入れてみようと思います。


そうですね。間違いなくFedora8はインストールできましたので、
問題の切り分けのために必要ですね。 
メンテ
 Re: ハイスペック機を自サバー使用できるか? ( No.38 )
日時: 2007/12/26 21:06
名前: Ryuquo
参照: http://chocologic.ryuquo.net

Ryuquoです。

お仕事はもちろん最優先です…!お忙しい中レスを
ありがとうございます。

>マザーボードを取り付けている板金(鉄板)はケース裏面のネジを…
実はこれ、最後の最後で気づきました(汗)
今回は、HDDが刺さらない以外にも、電源ケーブル(電源→マザー)が
刺さらない、などの問題を割と力で押し込んだ感があるので…電源が
入ったときはかなりほっとしました(苦笑)
#ただ今後の事も考えると、大事に扱うようにしたいと思います

>HDDを認識しない件
ある程度、原因の切り分けが出来てきました。原因?はSATAHDDの
動作モードのようです。お手数ですが、ももんがさんのマシンの…
BIOS設定のIntegrated Peripherals>MCP Storage Config>SATA
Operation Modeの値を教えてはいただけませんでしょうか?

こちらの実験結果では…

IDEモード>Fedoraドライブ認識 CentOSドライブ認識せず
Linux AHCI>Fedoraドライブ認識 CentOSドライブ認識

*RAIDモードはよく分かりませんが、ハードウェアRAID…でしょうか?
*AHCI,Linux AHCIモード…もよくわかりません(調べ中)
*IDEモードは、SATAHDDをIDE互換モードで動かす設定のようです

上記のようになりました。

…正直どうでも良い事かもしれませんが、未だにパッケージの一つも
入れていないものの…ほぼ無音状態&コマンドの反応が凄く良好…!
なので買ってよかったーと思っています(大絶賛!)

現在導入予定ソフトと導入手順の確認、後若干お勉強をしつつ上記の
ような動作チェックを行っています。年内には新サーバを外部に出せ
るかもしれません。

この後、LinuxAHCIモードでCentOS5+RAID1でインストールを行って
みます。
メンテ
 Re: ハイスペック機を自サバー使用できるか? ( No.39 )
日時: 2007/12/26 22:58
名前: ももんが

Ryuquoさん

あ、もう少しでCentOS5+raidで動かせそうですね。がんばってください。

>BIOS設定のIntegrated Peripherals>MCP

当該のマザーボードは当初クライアントのウィンドウズ用にと
考えていたのですが、旧式プリンタ用のD-SUB25pinがないのに気がついて
結局サーバー用にするために待機状態となっています。(笑)ですので、
Biosの設定確認ができない状態です。(デフォルトのままです)

>ハードウェアRAID…でしょうか?

以前、houseさんから教えてもらったのですが、この価格帯のRaidシステムは
ハードウェアRAIDではなくソフト的な処理をしているRAIDらしいです。
(本物のハードウェアRaidのカードはたしか3万円以上すると思った)

でも、一般的に言われているLinuxのソフトウェアRaidではなくて、使い方は
ハードウェアRaidとほぼ同じらしいです。CPUの力を借りてRaidのコントロールを
しているみたい。(ハードウェアRaidは自力でコントロール出来る)感覚的な話
ですが、余程サーバーに負荷がかかっていない限り、両者に差はないだろうと
思っています。

あとですね、biosがアップデートされているので、適応すると動作が変わる
かもしれません。

http://www.biostar.com.tw/app/en-us/t-series/bios.php?S_ID=306

フロッピーからを使ってアップデートするのが面倒であれば、WinFlashという
便利なツールもあります。(win2000のインストールは必要となりますが、、、)

http://cowscorpion.com/CPU/WinFlash.html
http://www.fastcorp.co.jp/support/index2.htm

以上、お役にたたない内容ばかりですが、うまくいったら教えてください。
私もCentOS派なので期待しています。
メンテ
 Re: ハイスペック機を自サバー使用できるか? ( No.40 )
日時: 2007/12/27 00:01
名前: Ryuquo
参照: http://chocologic.ryuquo.net

Ryuquoです、さっそくですが続報をば…

CentOS5.1+SoftwareRAID(Linuxで設定できるもの)は正常に
インストールと起動が成功しました。

必要な設定は、先程のBIOSの設定部分をAHCIにするのみです。
#先にAHCIで実験した所出来てしまった為、LinuxAHCIでの実験は
#まだ行っていません。差はあるものでしょうか?

とりあえず動きましたので、このままAHCIかLinuxAHCIで
先に進もうかと思っています。

一応横で動いてますので、挙動確認などありましたら言って頂ければ
実行して結果を報告します。お気軽にお申し付けください。

BIOSのアップデートは、Flashの書き込み失敗でおしゃかになるのが
怖いので、上記問題が解決したことから見送りたいと思います。
#せっかく、情報をいただいたのに申し訳ありません

>ハードウェアRAIDなこと
BIOSから一応RAID、とは選択できますがその他の設定が見つからない
ので見なかったことにしようかと思います(苦笑)
もしかすると、ハードウェアRAIDボードというのは簡易ながらも〜…
それ単体で処理を完結するためにCPU・メモリなどのものが内蔵されて
いるのかも、しれませんね。だからこそ、高価?

>プリンターポートなこと
私は、メモリがDual-Cannel未対応なのが計算外でした。
プリンターポート程度なら、変換アダプタとかありそうな
ものですが…安定度など考えると微妙でしょうか。

是非この機会にももんがさんも、CentOS5.1をどうぞ!
#今後のトラブル回避のために、同胞を作ろうって訳じゃ…
#決して…ありません(多分)

メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

題名
名前  ("初心者"を含む名前は使用できません)
E-Mail
URL
パスワード 記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント
画像添付 (対応画像:JPEG/GIF/PNG [Max 500KB])

   クッキー保存

■ その他


Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.