Windowsの共有フォルダをマウントする事ができます。もちろん、読み書きも可能
サーバ側にマウントパスを作成
# mkdir /mnt/windows
Windowsの共有フォルダをマウント(読み書き可)
# mount -t smbfs -o username=linux //192.168.1.100/win_share /mnt/windows/
Password:<パスワード>
マウントできたか確認
# df
Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置
/dev/mapper/VolGroup00-LogVol00
39454088 3032616 34384944 9% /
/dev/sda1 101086 27077 68790 29% /boot
/dev/shm 30560 0 30560 0% /dev/shm
マウントができている
//192.168.1.100/win_share
15727360 6546944 9180416 42% /mnt/windows
マウントされたファイル一覧表示
# ls -l /mnt/windows/
合計 1
-rwxr-xr-x 1 root root 19 3月 10 09:48 test.txt
マウント先のファイルを編集
# vi test.txt
abcdefg
漢字
1234567890
ABCDEFG
再度確認
# ls -l /mnt/windows/
合計 1
サイズが変更され書き込みもできている
-rwxr-xr-x 1 root root 57 3月 10 09:52 test.txt
マウント解除
# umount /mnt/windows/
※:注意
ファイル名作成やファイルの中身の全角コードは作成側のシステムコードに依存します。
Windows --> Shift-JIS
サーバ --> EUC(当方、サーバをEUCにしている為) |