はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> ちょっと便利なTIPS集 >> システム >> ディスクの詳細情報を得るには?

■ TIPS集『システム』

 ディスクの詳細情報を得るには?

dfコマンドではデバイス(パーティション)の使用容量・空き容量を見る事はできますがディスクの総容量は分かりません。

以下のコマンドとオプションを使用すれば、ディスクの総容量とパーティション毎の詳細を調べる事ができます。

ディスクの詳細情報を表示
# fdisk -l

Disk /dev/hda: 120.0 GB, 120034123776 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 14593 cylinders
Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes

 デバイス Boot   Start     End   Blocks  Id System
/dev/hda1  *      1     13   104391  83 Linux
/dev/hda2       14     144   1052257+ 82 Linux swap / Solaris
/dev/hda3       145    14593  116061592+ 8e Linux LVM

Disk /dev/hdb: 120.0 GB, 120034123776 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 14593 cylinders
Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes

 デバイス Boot   Start     End   Blocks  Id System
/dev/hdb1  *      1    1246  10008463+ 83 Linux
/dev/hdb2      1247    13696  100004625  83 Linux


上記の例では、デバイスが2つ「/dev/hda」「/dev/hdb」なので物理ディスクは2機搭載している事が分かります。
また、各々120GByteのIDEハードディスクとなっています。
「/dev/hda」には「hda1・hda2・hda3」に分割され、3つのパーティションとなっています。
(「/dev/hdb」は「hdb1・hdb2」の2パーティション)

■ コンテンツ関連情報

ページ先頭へ


Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.