????????????????????¨????°???¨??§????????°???????¨??????¬???????????°?????±??????????????§??????
このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。
WebDAV作成時の疑問 |
|
- ????????? 2007/01/18 15:13
- ????????? メタボ
-
?不明点・障害内容:WebDavフォルダ作成時の疑問
?ログの有無 : (有:その内容): ?Distribution :Fedora core Version:5 ?Service Name : Version: ?ネットワーク構成:
初めまして。 昨年の夏に友達からサーバーなるものの存在を教えてもらい、興味をしめしてから専門書を買って色々と勉強しているつもりなのですが、さっぱり分かりません。 サーバー構築も、当サイトに掲載されているコマンドをそのままコピペしてなんとか進めておりますが、標記の疑問にぶつかりました。 初歩的な事な何も分からずに構築を進めている状態ではありますが・・・。
WebDavの動作確認の項-3.「インターネットまたはネットワークのアドレス(A)」 という所ですが、 入力欄にWebDavに使用する共有パスの作成で行ったサーバのパスを入力し、「次へ(N)」をクリック
と書かれております。 このパスというのは、 ■ WebDavに使用する共有パスの作成 の項に書かれている mkdir /var/www/html/webdav という部分なのでしょうか? 管理人さんの例として表示されているスクリーンショットは http://kajuhome.com/webdav となってますよね。 ここに入力するのは http://ホスト名/webdav と入力すればいいのでしょうか。
上記の内容を教えてください。 よろしくお願い致します。
|
■ コンテンツ関連情報
Re: WebDAV作成時の疑問 ( No.1 ) |
|
- ????????? 2007/01/18 16:55
- ????????? 管理者
-
> WebDavの動作確認の項-3.「インターネットまたはネットワークのアドレス(A)」
> という所ですが、 > 入力欄にWebDavに使用する共有パスの作成で行ったサーバのパスを入力し、「次へ(N)」をクリック > > と書かれております。 > このパスというのは、 > ■ WebDavに使用する共有パスの作成 の項に書かれている mkdir /var/www/html/webdav という部分なのでしょうか? > 管理人さんの例として表示されているスクリーンショットは http://kajuhome.com/webdav となってますよね。 > ここに入力するのは http://ホスト名/webdav と入力すればいいのでしょうか。
その様になります。 但し、「http://ホスト名/webdav」と入力する前に、ホスト名でアクセス(名前解決)できていなければなりません。 当方の様にこのホスト名の部分「kajuhome.com」は当然みなさんが当サイトを閲覧して頂いている様に名前解決できています。 また、LAN内でも同様に自サーバにDNSサーバを立てているのでアクセスできます。(アクセス元のhostsファイルでも可)
名前解決ができていれば「ホスト名(サーバ名)」、できていなければIPアドレスを設定します。 先述した様に外部・内部共に同名でアクセスしたいのであれば、名前解決できる状態にしてください。
|
Re: WebDAV作成時の疑問 ( No.2 ) |
|
- ????????? 2007/01/18 21:10
- ????????? メタボ
-
管理人さん。
ありがとうございました。
のち程確認してみます。 名前解決は出来ていないので、IPアドレスにて設定してみます。
また、質問させて頂く事があると思いますのでよろしくお願い致します。
|
■ その他