????????????????????¨????°???¨??§????????°???????¨??????¬???????????°?????±??????????????§??????
  
    
      |  CentOSのフォント表示がおかしい |  | 
    
      | 
          ????????? 2006/09/28 11:58
          ????????? たまねぎ
          
 
            お世話になっております。
 CentOS 4-4.2をVMWare上で運用しております。
 
 ある時、再起動後から突然、MonospaceやSerifなど一部のフォントの英数字が全角表示のように横長になってしまいました。
 特にフォント周りの設定は触っておらず、ログにもエラー等は残っておりません。同様の事例が見つからず困っております。
 
 原因、対処法などご存知でしたらご教授いただけないでしょうか。よろしくお願い致します。
 | 
  
■ コンテンツ関連情報
  
    
      |  Re: CentOSのフォント表示がおかしい ( No.1 ) |  | 
    
      | 
          ????????? 2006/09/29 17:19
          ????????? たまねぎ
          
 
            追加情報です。
 色々調べてみたところ、フォントのサイズが16以下だとギザギザで全角(ビットマップ表示?)になっているようです。
 17以上では正常に半角でアンチエイリアスもかかった状態で表示されます。
 
 試しに/etc/fonts/local.confに以下の様に追記してみましたが状況は変わりません。~/.fonts.confに書いてみても同様でした
 (fontconfigは2.3.3-7がインストールされています)。
 
 <match target="font" >
 <edit mode="assign" name="embeddedbitmap">
 <bool>false</bool>
 </edit>
 </match>
 
 他に確認した方がよいところなどはありますでしょうか?
 | 
  
■ その他