????????????????????¨????°???¨??§????????°???????¨??????¬???????????°?????±??????????????§??????
このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。
VMWarePlayer上のゲストFedoraCore5のネットワーク設定について |
|
- ????????? 2006/08/12 16:03
- ????????? Tak
-
はじめまして、Takと申します。
最近、Linuxを勉強しようと思いまして、 ホストOSがWinXp SP2の端末にVMWarePlayerをインストールし、 ゲストOSとしてFedoraCore5をインストールしました。
VMWarePlayer、FedoraCore5共にインストールは正常に終了し、正常に起動もするのですが、 ネットワーク接続ができません。
思い返せば、インストールの際に、 ブートローダーの設定の次に出てくるはずの 「ネットワークデバイス」設定画面(DHCPを利用する/しないを設定できる画面) がスキップされ、タイムゾーン設定画面に進んでいました。
VMwarePlayerを介さなかったらどうなるのかと思い、 端末のホストOSとしてFedoraCore5をインストールしたときには このような現象は発生せず、正常にネットワーク接続ができていました。
何が原因でこのような現象が発生するかがわからず、 まことに恐れ多いのですが、解決方法のご教授・アドバイスをお願いいたします。
vmxファイルの内容は以下のとおりです。
config.version = "8" virtualHW.version = "4"
displayName = "FedoraCore5" annotation = "Browser Appliance, v1.0.0 -- http://www.vmtn.net/vm/browserapp.html"
guestinfo.vmware.product.long = "Browser Appliance" guestinfo.vmware.product.url = "http://www.vmtn.net/vm/browserapp.html" guestinfo.vmware.product.short = "BAVM" guestinfo.vmware.product.version.major = "1" guestinfo.vmware.product.version.minor = "0" guestinfo.vmware.product.version.revision = "0" guestinfo.vmware.product.version.type = "release" guestinfo.vmware.product.class = "virtual machine" guestinfo.vmware.product.build = "1.0.0rc8-20051212"
uuid.action = "create"
guestOS = "ubuntu" # guestOS = "other26xlinux" # # Switch these two for VMware Workstation 5.0.x only.
nvram = "Browser-Appliance.nvram"
memsize = "512"
usb.present = "TRUE"
floppy0.present = "FALSE"
ide1:0.present = "TRUE" ide1:0.fileName = "auto detect" ide1:0.deviceType = "cdrom-raw" ide1:0.startConnected = "TRUE" ide1:0.autodetect = "TRUE"
scsi0.present = "TRUE" scsi0.virtualDev = "lsilogic" scsi0:0.present = "TRUE" scsi0:0.fileName = "Browser-Appliance.vmdk" scsi0:0.redo = ""
ethernet0.present = "TRUE" ethernet0.connectionType = "nat" ethernet0.virtualDev = "vmxnet" ethernet0.addressType = "generated" ethernet0.generatedAddress = "00:0c:29:a0:a5:18" ethernet0.generatedAddressOffset = "0"
sound.present = "TRUE" sound.virtualDev = "es1371" sound.autoDetect = "TRUE" sound.fileName = "-1"
checkpoint.vmState = ""
priority.grabbed = "high"
tools.syncTime = "TRUE"
workingDir = "."
sched.mem.pShare.checkRate = "32"
sched.mem.pshare.scanRate = "64"
svga.maxWidth = "1024" svga.maxHeight = "768"
isolation.tools.dnd.disable = "FALSE" isolation.tools.hgfs.disable = "FALSE" isolation.tools.copy.disable = "FALSE" isolation.tools.paste.disable = "FALSE"
logging = "TRUE" log.fileName = "Browser-Appliance.log" log.append = "FALSE" log.keepOld = "1"
keyboard.typematicMinDelay = 1000000
uuid.location = "56 4d 1e d8 cb 1e d6 da-3a fd 20 07 73 a0 a5 18" uuid.bios = "56 4d 1e d8 cb 1e d6 da-3a fd 20 07 73 a0 a5 18"
|
■ コンテンツ関連情報
Re: VMWarePlayer上のゲストFedoraCore5のネットワーク設定について ( No.1 ) |
|
- ????????? 2006/08/13 06:15
- ????????? たう
-
Lanの接続方法をブリッジにした以外の設定は一緒の状態でインストールすると
「ネットワークデバイス」設定画面が出ないのを再現しました 色々試した結果 ethernet0.virtualDev = "vmxnet" の行を削除した状態でインストールすると設定画面が出ました 削除した事による弊害はまだ確認できていません
|
Re: VMWarePlayer上のゲストFedoraCore5のネットワーク設定について ( No.2 ) |
|
- ????????? 2006/08/13 20:07
- ????????? Tak
-
たう様
ご返信ありがとうございました! 私のほうでも ethernet0.virtualDev = "vmxnet"を削除した状態でインストールを行い、 ネットワークが接続できることを確認いたしました。
ご教授ありがとうございました。
|
Re: VMWarePlayer上のゲストFedoraCore5のネットワーク設定について ( No.3 ) |
|
- ????????? 2006/08/14 00:26
- ????????? たう
-
ちょっと調べてきました
ethernet0.virtualDev = "vmxnet" は仮想NICのことで、これを省略するとAMD PCNet32のエミュレーションになり e1000だとIntel EtherExpress1000になるとの事です 他にもエミュレートできるみたいだけど面倒なのでこれにて 弊害は無いようです
|
Re: VMWarePlayer上のゲストFedoraCore5のネットワーク設定について ( No.4 ) |
|
- ????????? 2006/08/15 09:21
- ????????? Tak
-
たう様
お手数をおかけいただきまして、ありがとうございます!
正直なところ、教えていただいた部分の知識が貧弱でして、 これから勉強していこうと思います。
|
■ その他