はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 当サイト情報 >> スレッド

????????????????????¨????°???¨??§????????°???????¨??????¬???????????°?????±??????????????§??????

このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 HDD増設で起動できなくなりました。
????????? 2006/04/29 18:19
????????? nerbe

いつも、参考にさせていただいてます。
HDD増設のページを参考にHDD追加をしている最中、
失敗して起動できなくなってしまいました。

追加(パーティションを変更)しようとしたハードディスクは、fedora core 4 をインストール時に接続していた内の1台、
Serial ATA HDDで、/dev/shm にマウントされていたものです。
dfで確認したときは、使用量は0でしたので、このドライブをumountしてから、fdiskでパーティションを削除(d)しました。
その後、本サイトのHDD増設ページを参考に3つパーティションをつくり、w と入力したときに
エラーがでました。(このときは、まだ起動しなくなるとは思っておらず、エラー内容を記憶していません。)
その後再起動時に以下のようなエラーがでて、起動中に停止してキー入力も受けつけなくなりました。

起動時エラー内容
Uncompressing Linux... Ok, booting the kernel.
Red Hat nash version 4.2.15 starting
 Reading all physical volumes. This may take a while...
 Found volume group "VolGroup00" using metadata type lvm2
device-mapper: dm-linear: Device lookup failed
 device-mapper ioctl cmd 9 failed: Invalid argument
 Couldn't load device 'VolGroup00-LogVol00' .
device-mapper: dm-linear: Device lookup failed
 device-mapper ioctl cmd 9 failed: Invalid argument
 Couldn't load device 'VolGroup00-LogVol01' .
 2 logical volume(s) in volume group "VolGroup00" now active
mount: error 6 mounting ext3
ERROR opening /dev/console!!!!: 2
error dup2' ing fd of 0 to 0
error dup2' ing fd of 0 to 1
error dup2' ing fd of 0 to 2
switchroot: mount failed: 22
Kernel panic - not syncing: Attempted to kill init!

これは復旧可能な状態なのでしょうか?
それとも、再インストールが必要でしょうか?
長文で申し訳ございませんが、アドバイスをいただけると幸いです。
よろしくお願いします。

■ コンテンツ関連情報

 Re: HDD増設で起動できなくなりました。 ( No.1 )
????????? 2006/04/29 22:14
????????? nerbe

インストールCDかrescue mode でもう一度同じようにパーティションをつくり直したら、
起動できました。お騒がせしました。
/dev/shm は消したらだめだったんですね。。。

■ その他

ページ先頭へ


Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.