はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 当サイト情報 >> スレッド

????????????????????¨????°???¨??§????????°???????¨??????¬???????????°?????±??????????????§??????

このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 私のHPでこちらを紹介していいでしょうか。
????????? 2006/03/19 15:50
????????? sasadog   <sasadog@sasadog.com>
?????§??? http://www.sasadog.com/

?不明点・障害内容:私のHPで、このサイトを紹介したいのですが、良いでしょうか。
?ログの有無   :
  (有:その内容):
?Distribution  :FedoraCore4
      Version:
?Service Name  :
      Version:
?ネットワーク構成:

いつも、このサイトの内容を利用させて頂いてます。
以前は、WindowsのサーバーでメールとFTPのデータだけのサーバー運用をしてたのですが。
Linuxでのサーバーを構築したく、あちらこちらのサイトを見ながら、なんとかWEBを立ち上げる所まで
漕ぎ着けました。
それで、HPに私がやってきた事を紹介したいのですが、詳しい内容はすべからく自宅サーバーリンクの
メンバー様のサイト情報から入手でモノマネの説明しかできません。
(特に、ここのサイトは役に立ちました。 有難く思ってます)
そのために、詳しいところとしてここのサイトを紹介したく掲示させてもらいました。
私のところは、立ち上げたばかりなのでまだ中途半端な状態ですが、ようやくインストールする内容を
載せたばかりで(かなり不親切な説明)、これからの内容となると詳しく説明ができないと思います。
ただ、いきなりリンクするのも失礼かと思い掲示させて頂きました。
リンクは、当然ホームへのリンクなので内容への直接リンクはしません。
また、このサイトでサーバー構築に利用した内容ついても同じこと書くことになるかと思います。
その場合にこちらのサイトからの引用とさせて頂きたくお願いする次第です。
よろしければ、ご返事頂ければ幸いです。

■ コンテンツ関連情報

 Re: 私のHPでこちらを紹介していいでしょうか。 ( No.1 )
????????? 2006/03/19 17:21
????????? 管理者

sasadogさん、はじめまして。

わざわざ、ご連絡頂きましてありがとうございます。
当サイトはリンクフリーですので、ご自由にリンクをお貼り下さい。
また、「http://kajuhome.com/cgi-bin/linknavi/」にて当サイトからのリンクもありますので
登録していただければ幸いです。

今後も、宜しくお願い致します。
 Re: 私のHPでこちらを紹介していいでしょうか。 ( No.2 )
????????? 2006/03/19 20:05
????????? sasadog   <sasadog@sasadog.com>
?????§??? http://www.sasadog.com/

早速のご返答ありがとうございます。
早速、リンクを貼らしていただきます。
駆け出しの部類なので、今後とも宜しくお願いいたします。
有難うございました。
 Re: 私のHPでこちらを紹介していいでしょうか。 ( No.3 )
????????? 2006/03/20 02:12
????????? house

こんにちは。

サイトを拝見させて頂きました。
良いサイトになると良いですね。

ちょっと感じた点を述べさせて頂きます。

これからサイトを立ち上げてゆくのであれば、
どこか「これがオリジナル」という部分が必要かと思います。

私もこちらのサイトで大変お世話になっています。
最近、他のサイトも良く見るようになっていますが、
同じような自サーバー構築のサイトであっても
必ずそのサイトの「カラー」があります。

例えば、こちらと良く比較されるサイトの場合には
自動実行のプログラムを cron.daily にぶち込んでいるのに対し
こちらのサイトではcrontab -e でマニュアル設定するようになっています。
ちょっとしたところですが、そうしたところにもサイト管理者の方の
オリジナリティと他サイトに対する敬意が読み取れるような気がします。

勿論、どちらのサイトにもそのサイトのみで紹介しているような内容もあります。
(俺だけが・・・という意味ではなく、ご自身で考えたり
現況した内容を他の人に共有してもらいたい、ということで
自分が出したアイデア等を惜しみも無く、という意味です)

グーグルのページランクを上げてゆき、
同じような内容を記載してゆけば、
キーワード検索で他のサイトと同様にヒットはするようになります。

ただし、このような自宅サーバー構築のようなサイトを閲覧する人は
少なくともグーグルの検索方法や
PCに対する知識はウィンドウズを触りたての本当のパソコン音痴の方よりは詳しい訳です。

どういう意味かというと、サイトが比較されることになります。
その時仮にオリジナルの情報が無い場合、
単純に「このサイト」と「このサイト」のコピーだ、ということが分かります。
単純なコピーである場合には、
際と閲覧者の心理として、どうせ相談するのであれば詳しい人に相談したい、、、となります。
そうすると、1回はアクセスされるが、2度はされない・・・。

という訳でオリジナルの何かが必ず必要になると考えます。

**********

私が同様なサイトを立ち上げる場合には
お世話になったサイトの方にある程度恩返しが出来るような内容にしつつ
オリジナリティを出すと思います。
以下は私のアイデアです。
気に入ったら使って下さい。

1.自宅サーバー構築を紹介するサイトの比較を行う。
(単純にディストリビュージョンが違う、というだけでなく、
設定方法の考え方の違い
利用ソフトの違い
tar や rpm や yum apt など利用の違い
同じpostfix でも設定する内容のどこに違いがあるか・・・等

これをマトリクスにもして比較する

2.サイトの紹介の通りに設定を行ったがエラーになった場合、
エラーになった内容・その原因と思われるもの

3.技術的に詳しい内容が書けないのであれば
徹底的に素人を対象に記載する。
マックとウインドウズの違いは?という小学校5年生くらいのレベルの人が
リナックスを理解できるくらいやさしく分かりやすく書く。
リナックスを多少とも分かる人が読んだらうっとうしいくらい詳しくしつこく書く

4.上記に似ていますが、
ウィンドウズからリナックスに変わる際には色々な障害があります。
そのときの自分の失敗談を書き、その内容を検証し、分かりやすく説明する。
(面白おかしく書いても良いかもしれません)
(必ず自己解決し、原因を記載することが必要です)
皆さん同じような失敗をしますので、リナックスを始める人は閲覧します。

5.徹底的にGUIで行くなど
最初私もGUIでしたが、GUIの方が設定は面倒になってきました。
ただし、リナックスを始める人はGUIも重宝します。
書店に本がたくさんありますので、書店においてある本の内容の3倍くらい
画面のハードコピーをして、画面のハードコピーに
フォトショップで丸を付けたり、・・・としつこくやる

**************

個人的には上記の1.2.4を実践して
それ相応の内容になれば
ヤフーにも登録され、閲覧者も多くなり、グーグルの収入も入ると思います。
また、そちらのサイトを経由して
こちらのサイトにも訪問する人が増えるでしょうから恩返しにもなります。

(私の場合、サイトの補足で「無料の住宅設計ソフト」の比較を
何の気なしにやっていたのですが、
それが6日くらいでヤフーに掲載されました。
メインのサイトは1年以上掲載されないのに・・・
原因を考えると、無料ソフトのサイトは多いのですが、
住宅のソフトに焦点を置いたサイトの紹介サイトが無かったことです。

このような経験から
私の感じる限り、自宅サーバー構築の方法を比較検討したサイトは今のところ無いので
それを徹底的にやれば需要はあると思います。
私はCENTOSなので、CENTOSとFEDORAしか基本的に見ませんが、
それでも合計すると7〜8程度のサイトがあります。基本的に私が見るのは3つです。
1.こちら
2.もうひとつ
3.おじさん
バインとかターボも含めると10〜15はあると思うので
本格的に比較したらそれなりの内容になると思いますよ
ちなみに、「評価」まではしない方が良いと思います。
恐らくサイトファンの詳しい方からの突込みが来ます。)

横レスでしたが、失礼致しました。

(飛行機の写真はとても素敵でした。)

より素敵なサイトになりますことを心よりお祈り申し上げます。

*** あ、どうせなら、ももんがさんあたり、どうですか?(笑)
 Re: 私のHPでこちらを紹介していいでしょうか。 ( No.4 )
????????? 2006/03/20 22:48
????????? ももんが

> sasadog 様

コンテンツは これから充実させていかれるみたいなのでリクエスト!便乗レスごめんなさい。

houseさんに便乗して

6.やってはいけないLinuxTips

スクリプトをブラウザからコピペしてドツボにはまっちゃうとか、VSFTPDをGUI環境で
インストールするとフリーズしちゃうとか、結構あるじゃないですか。そんなの
集めると結構うけたりして。。。あ、これhouseさんの4番目とおなじかな?

7.BBSまとめサイト

こちら、もうひとつ、おじさんなどのBBSで解決した問題を整理、整頓、カテゴリ分けしてみやすくする。
メインサイトのサブサイト的な位置づけになるのかな?

8.Linux向け商用アプリの比較検討サイト

アンチウィルスソフトでもClamAVとかBitDifenderとか色々あるじゃないですか?そういうのを比較検討すると
面白いかも知れませんね。

9.あと個人的にですが、

XOOPS使ってますよね。XOOPSって初期画面に会員登録して、その後ログインするじゃないですか?たまに、
そういうXOOPSサイト見かけるんですけど、どうやっているのだろうと常々疑問に思っていました。
ログイン画面がないと管理者としてもログインできないので、メンテナンスなんか、どうやっ
ているかも疑問です。この辺の技などを書いていただけると有りがたいです。(そんなの自分で調べろ
という声も消えてきそうですが)

今後のサイトの発展を楽しみにしています。がんばってください。

> house さん

>*** あ、どうせなら、ももんがさんあたり、どうですか?

そんな実力ありません。(笑)
 Re: 私のHPでこちらを紹介していいでしょうか。 ( No.5 )
????????? 2006/03/20 23:42
????????? house

ももんがさん、こんにちは。
? なのですが、
XOOPSは最初からユーザー登録とかログインの機能がありますよ。
 Re: 私のHPでこちらを紹介していいでしょうか。 ( No.6 )
????????? 2006/03/21 00:27
????????? sasadog   <sasadog@sasadog.com>
?????§??? http://www.sasadog.com/

houseさん ももんがさん はじめまして

色々ご指導有難うございます。
気が付かなかった事を教えて頂いて(^人^)感謝♪(^人^)感謝♪。
言われてる通り、何か特徴がないと、このサイトみたいに何度も見に来てくれないですよね。
さりとて、同じ内容なら詳しいところに行ってしまいますよね。
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ なかなか、悩みますね。
色々と教えていただいたので、工夫してみます。
それと、xoops使用でログイン項目なしでメンテナンスどうしてるのかですね。
通常は、トップ画面に言われる通りログイン項目も出てきますが、私の所は隠してます。
何故なら闇雲に、IDとパスワード打たれないようにするためです。
それでは、設定が大変かと言うとそうでもないのです。
メンテナンス時に、http://XXXXX.com/user.phpと打てばログイン画面が現れます
user.phpは、基本形なので細工してないかぎりログイン画面が現れます。
そうすれば、あとは通常設定が可能になります。
xoopsもかなり失敗の連続で覚えました。
未だに、うまく稼動しない部分があって隠してます。
なれると、かなり便利で、文章だけならブログの投稿なみにHPを作成可能ですわ。
今、ストリーミングを出すのに四苦八苦してますけどね。
上手に使おうとするとPHPは、解ってないと苦しいですね。(私、解ってない方です)
それに、他サイトでうまくいっててもOSに違いで働かないことがマレにあります。
結構手強いなと思いつつ、使ってます。
それでは、今後とも宜しくお願いいたします。
 Re: 私のHPでこちらを紹介していいでしょうか。 ( No.7 )
????????? 2006/03/21 07:39
????????? ももんが

> house さん

間違えた。ログインのブロックを消すにはどうするのか?という疑問でした。(失礼)

> sasadog さん

あれ、早速回答などいただいてしまいまして、有難うございました。やっぱり、色々と
技をお持ちのようですね。本人はたいしたことないと思っていても、周辺から見ると
どうやっているんだろう?ということ結構ありますよね。サーバーに限定せず、この
辺も書いてくれるとありがたいです。それでは今後もよろしくお願いします。
 Re: 私のHPでこちらを紹介していいでしょうか。 ( No.8 )
????????? 2006/03/21 14:36
????????? sasadog   <sasadog@sasadog.com>
?????§??? http://www.sasadog.com/

ももんが さん

もともと、xoopsはレンタルサーバー向きな設定なので自宅サーバーでやられてるかた少ないかと
思います。
私の所は、なんとか工夫してやってますが、困ってる人もあるでしょうから
その辺の内容も、解る範囲で載せるようにしていきます。
それと、ログインブロックを隠すのは簡単です、システムモジュールのブロック設定で非表示にすれば良いだけなので。
文章で書くと解りにくいですね、xoopsを知ってる人はこれで解るのですが、
あまり知らない人だと画像でここって載せたほうが解りやすそうですね。
その辺のアイデアも有難うございます。 喜んで頂きます。 

■ その他

ページ先頭へ


Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.