はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 当サイト情報 >> スレッド

????????????????????¨????°???¨??§????????°???????¨??????¬???????????°?????±??????????????§??????

このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 稼動していたディスクを他PCで使用できるか?
????????? 2006/02/11 17:42
????????? 管理者

久々に自サイトにスレッドを立ててみました。

題名通りなのですが、今まで起動ディスクとして使用していたディスクを他PCに移動した場合起動できるか?
の自疑問にスレッドを立てました。

理由としては、RAID-1などのディスクミラーはあくまでも、ディスク障害時の対応ですよね。
マザー等が逝ってしまった場合はどう対処すれば良いかの疑問に試してみようと思います。

もし、既に同様な試験やリカバリをした方がおられたらレスを頂ければ幸いです。

■ コンテンツ関連情報

 Re: 稼動していたディスクを他PCで使用できるか? ( No.1 )
????????? 2006/02/11 20:41
????????? ももんが   <momonganet@jcom.home.ne.jp>

お世話になっています。本日サーバーのハード環境の見直しと、不要パーツの整理を
行なっている中で、表題の件を試しました。(凄い偶然!)結果は以下の通り。

パターン1

1)以前マイクロATXにインストールしたHDをATXマシンに接続
  (インストールはGUI環境、CENTOS4.1)
2)サーバーを起動させる(=電源を入れる)
3)サーバーの起動画面でkudzuが、新しいハードウェアを見つけたけどどうする?と聞いてくる
4)無視する
5)Xサーバーが起動しないけど診断しますか?と聞いてくる
6)無視する
7)CUI環境で起動してくる

パターン2

3)OSの起動画面でkudzuが、新しいハードウェアを見つけたけどどうする?と聞いてくる
4)remove Configurationのタブが出ているのでクリックし適当に答えていく
  (DNSサーバーやゲートウェイのIPなどを聞かれる)
5)GUI環境でキッチリ起動してくる

ディスプレイ関連のドライバが対応すれば楽勝みたいですよ。
(実際にhttpdなどの稼動テストまでは行なっていないのですが。。。)

話は変わりますが、上記の様に、不要パーツの整理を行なっていたため部屋中がPCパーツで
埋もれております。奥さんに怒られる前に撤去しなくては。。。
 Re: 稼動していたディスクを他PCで使用できるか? ( No.2 )
????????? 2006/02/12 08:27
????????? 管理者

ももんがさん。

本当に偶然ですね。また、情報を頂きましてありがとうございます。

当方の状況は新しいPCに接続して電源ON後、KernelPanicを起こしました。
この後、SingleUserモードで起動して、ランモードを5(X)→3(Text)に変更。

再び電源ON後は無事に起動しました。
どうやら、グラフィックドライバのローディングでエラーを起こしたようです。
このテキストモードでkuduzuを実行すると、新しいグラフィックカード、NIC、サウンド等々・・
全てを変更(古いやつは削除・新規ハードは追加)されました。

> ディスプレイ関連のドライバが対応すれば楽勝みたいですよ。
確かにそうですよね。
新規インストール時にKernelPanicになるのはディスプレイドライバが合わない(またはそれ相当のドライバに代替される)
為に起こす事が多いそうです。
最新等のオンボードLANやオンボードGraphicCardのマザーボードでなければ、古いオンボードタイプの方が
ほとんど100%近く素直にインストールできるとも言われています。

オンボードタイプで、後付でG-Card等を増設している場合のLinuxインストール時におけるKernelPanicは
増設しているボードを全て外してインストールする事が望ましいかもしれませんね。


この後、全てのサービスの稼動確認を行ってみたいと思います。(※:当方で稼動させているサービスのみ)
 ・httpd
 ・SMTP(postfix)
 ・POP(dovecot)
 ・vsftpd
 ・sshd
 ・named
 ・dhcpd
 以下2つはインストールしてありますが、ここ半年以上稼動させていません・・
 ・cups
 ・smb
 Re: 稼動していたディスクを他PCで使用できるか? ( No.3 )
????????? 2006/02/12 09:56
????????? よろしくお願い致します。   <info@shiawase-home.com>
?????§??? http://www.shiawase-home.com

私の場合、
セレロン466を搭載していたマザーボード
810を複数枚所有しており、
インストール済みのHDの移動を何回か行っています。

その分に関してはエラーが発生していません。
ただし、その中の1枚については
電源OFF時にカーネルパニックなります。
理由は分かりません。

i815Eのマザーに移動すると、なぜかバイオス後、カーネル選択画面まではいくのですが、
その後再スタートとなり、起動しません。
このマザーはバイオスに問題がありそうなので、バイオスが問題かもしれませんが、
そういう症状が起きています。

バイオス更新かうまくいったら、
再度試してみます。
 報告(810マザーから CASL2 815マザー) ( No.4 )
????????? 2006/02/16 17:43
????????? よろしくお願い致します。   <info@shiawase-home.com>
?????§??? http://www.shiawase-home.com

マザーボードの交換を行いましたので報告をさせて頂きます。

使用前マザー(Intel CA 810)
セレロン466
玄人志向RAIDカード差込
LANカード差込(蟹)
補足1:
このマザーは巨大なファンレスのヒートシンクが元々付いていて結構便利です。
バイオスのアップデートをすると、C3-800も認識します。
(ただし、L2キャッシュを読まない)

補足2:
(また、セレロン466程度で、XOOPSサイトを稼動すると、
XOOPSって、結構phpをグリグリ使うので
動作が遅くなります。
XOOPSやNucleus等PhPのCMSを利用する場合には、
ペンティアム700くらいはあったほうが良いかもしれません。)

移管後マザー(ASUSTEC CUSL2)
P3-866
蔵人思考RAIDカード差込
LANカード差込(蟹)

HD・・・今まで使用していたもの(RAID構築の1=1の2台)

***********

状況報告

不具合発生)RAIDカードを差して(RAIDの状況で)マザーを取り替えると
新しいハードウェアの検出の途中でフリーズした。

対処)
1.RAIDカードをはずし、
HD1台を、マザーのIDEに直接差し込み
HD1台で起動

・・・新しいハードウェアの検出も無事パスし、起動する。

2.その後シャットダウン

RAIDカードを差込み
再度RAIDを構築する
(構築の仕方は以前の報告を見てください)

こういうときに、途中からRAIDを構築できるって楽ですねぇ。

***********

ただ、私のマザー上記2台とも
C3のCPU(以下2つで実験)
C3-700(700AM MhZ)
C3-800(800AM MHz)
両方L2キャッシュあるはず

にて起動すると、L2キャッシュを認識しないようで
その後、カーネルの選択までは行くのですが、
再びバイオスに戻り
起動が出来ません。

前回の報告は、C3のCPUに限定されるようです。
P3ではうまくいきましたので、
CPUの問題だったようです。

別のスレを立てさせて頂きますが、
そんな別の症状も起きています。

■ その他

ページ先頭へ


Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.