はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 当サイト情報 >> スレッド

????????????????????¨????°???¨??§????????°???????¨??????¬???????????°?????±??????????????§??????

このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 サーバーのバックアップ
????????? 2006/01/01 15:17
????????? ももんが   <momonganet@jcom.home.ne.jp>

サーバーがハード的に故障してしまった時のために、定期的にバックアップを
とりたい。(細かい設定を故障したサーバーより継承させ、予備サーバーを稼動させたい)
バックアップの方法にも色々とあると思いますが、みなさんはどうされて
いるのでしょう?

■ コンテンツ関連情報

 Re: サーバーのバックアップ ( No.1 )
????????? 2006/01/02 14:24
????????? 管理者

当サイトも、ハード障害で2度もシステム停止に陥ったことがあります。
バックアップこそしていましたが、復旧するにはかなりの時間を要しますよね。

前はコールドスタンバイ形式(故に手動)で、毎日夜中にバックアップをしていました。
その方法は、dumpと言うコマンドとddコマンドです。

問題がひとつあり、ハードに依存してしまう点です。上記コマンドはパーティションの
イメージをそのままコピーするのと同じで、実際にシステムチェンジした場合は、
ハードが違うため起動しませんでした。(意味なし・・・)
貴重なデータこそ普及できましたが、結果は再インストールとデータ復旧です。

今はどのようにバックアップしているかと言うと、設定ファイルとデータを毎時バックアップをとり、別ディスクへコピーしています。
また、RAID-1を使用しディスク障害時に備えています。

最低限、設定ファイルとデータさえ保持しておけば再インストールしたとしても数時間で復旧できると思います。
各サーバパッケージはインストールすれば問題ありませんがデータは2度と元に戻ることはないので、最低限データはバックアップしておきましょう。

RAID-1も良いと思いますが、tarボールに纏めてcronにてバックアップする事をお奨めします。
 Re: サーバーのバックアップ ( No.2 )
????????? 2006/01/02 15:18
????????? Johann
?????§??? http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1839/index.html

私の場合、会社のラップトップ(Windows XP)のデータをLinuxのPCへバックアップ
していました。

ラップトップにCygwin+Rsyncを仕込み、LinuxのPCからCronで金曜日の5時に
バックアップスクリプトを動かしてミラーする仕組みです。

Linuxが2台動いているならrsyncでそのままミラーリング出来ますよね。
 Re: サーバーのバックアップ ( No.3 )
????????? 2006/01/02 18:00
????????? yanagi
?????§??? http://yanagi.iobb.net/

僕の場合は、バックアップとは言わないかもしれませんが、テストサーバを使います。
週に2回程度、メインサーバの更新データを手動転送(Win SCP)しています。
基本的に内容が同じなので、最小限の設定変更とハードを繋ぎ変えるだけですむと思います。
まだ一度も出番が無いので、ホッとしてます。
 Re: サーバーのバックアップ ( No.4 )
????????? 2006/01/04 20:15
????????? 名無し

>管理者さん(?)
>また、RAID-1を使用しディスク障害時に備えています。

FCではずっとRAID(ハードウェア)は動かないと思い込んでいたのですが、動くものなのでしょうか?
また、ハードディスクのタイプとオンボードかRAIDカードか教えてもらえますでしょうか?
 Re: サーバーのバックアップ ( No.5 )
????????? 2006/01/04 20:25
????????? 管理者

当方が使用しているのは、Adaptec社製の「Serial ATA RAID 1210SA」を使用しています。

> FCではずっとRAID(ハードウェア)は動かないと思い込んでいたのですが、動くものなのでしょうか?
その様な事はないと思います。動かないと言うのは、はじめて聞きました。
私の身の回りの方でも、RAID構築している方は結構おられますよ。
殆どの方はミラーリングではなくストライピングで高速化を狙っているみたいですが・・・
 Re: サーバーのバックアップ ( No.6 )
????????? 2006/01/05 00:14
????????? 名無し

そうなんですか。。。
ちょっと参考になるサイト探してきますw
 Re: サーバーのバックアップ ( No.7 )
????????? 2006/01/05 01:10
????????? ももんが   <momonganet@jcom.home.ne.jp>

皆様お世話になっています。貴重なご意見有難うございました。
暮れにサーバーが破損し(といっても電源だけですが)、この際だから
サーバーを新規に構築してしまえと簡単に考えていたのですが、以外と
苦戦しています。サーバーの設定ファイルって秘伝のタレみたいなもので、
一から設定し直していくと結構大変ですね。。。バックアップの大切さを
痛感してしまいました。

>管理人 様

RAID-1ってミラーリングってやつですよね?RAIDカードとハードディスクがあと一個
あれば出来るんですか?(勿論Linuxでの設定は必須なんでしょうが。。。)

>tarボールに纏めてcronにてバックアップする事をお奨めします。

申し訳ないです。cronで実行させるシェルスクリプトの書き方を教えてください。
ハードディスクを増設して、そこに自動で書きに行くというイメージですよね?

>Johann 様

情報有難うございます。rsyncという存在を初めて知りました。先程、ググってみた
のですがファイルを同期化できるんですね。素人の私には少し敷居が高い感じがして
いるのですが、もうすこしwebを見て周り調査してみます。

>yanagi 様

しまった。。。早く気がつくべきだった(^_^;  こんなシンプルな方法があったとは。。。
(いつも、rootでログインできないFTPばかりを使っていたもので。。。)
WinSCPでroot権限でファイル転送すれば良いのですね。。。自分も当面この方法で
行くことにします。心配なのはアクセス権が同期しなくなることがあるのですかね?
この点は今後やっていく中で色々と傾向と対策を研究していきます。
 Re: サーバーのバックアップ ( No.8 )
????????? 2006/01/05 05:03
????????? Johann
?????§??? http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1839/index.html

せっかくLinuxを使っているのですから、何でも自動化するのがよいと個人的には思いますよ。cron + rsyncやUnisonという組み合わせでyanagiさんがされているタスクは自動化出来ると思います。その方が管理が楽ですし、やり忘れもありません。何なら毎日バックアップも出来るでしょう。
 Re: サーバーのバックアップ ( No.9 )
????????? 2006/01/05 07:34
????????? 管理者

> ももんがさん

> RAID-1ってミラーリングってやつですよね?RAIDカードとハードディスクがあと一個
> あれば出来るんですか?(勿論Linuxでの設定は必須なんでしょうが。。。)

そうです。RAID-1がミラーリングです。
構成もハードとソフトの両方があります。FedoraやCentOSをインストール時にパーティション設定にRAIDがあるのですがこちらはソフト設定です。
ソフトの場合はレスポンスが悪くなるのでお勧めしません。
私の場合はハードでRAIDカードを使用しています。
ソフト・ハード共にディスクがもう1つ必要です。(できれば、同じメーカで同じ容量の物)
ハードの場合は、インストール時にRAIDカード側(メーカ毎に異なる)設定だけで、ディストリビューション側では何も気にする必要はありません。



>> tarボールに纏めてcronにてバックアップする事をお奨めします。
> 申し訳ないです。cronで実行させるシェルスクリプトの書き方を教えてください。
> ハードディスクを増設して、そこに自動で書きに行くというイメージですよね?

書き込み先は、増設したハードディスクでもフラッシュメモリでも何でもかまいません。
また、私の場合は全てのファイルをバックアップしていません。
例えば、apacheであれば設定ファイルと公開しているドキュメントルートだけです。

例)apacheのバックアップをする場合
シェルスクリプト
# cat /root/cron_jobs/bakuup_apache.sh
#!/bin/sh

cd /
tar cf /ext_disk1/backup_apache.tar ./etc/httpd/conf/ ./etc/httpd/conf.d/ ./var/www/
compress /ext_disk1/backup_apache.tar

※:「/ext_disk1」は増設してあるハードディスクのマウント先です

cronの内容
# crontab -l
00 00-23/1 * * * /root/cron_jobs/bakuup_apache.sh

上記で1時間毎にバックアップを実行しています。
 Re: サーバーのバックアップ ( No.10 )
????????? 2006/01/20 00:09
????????? よろしくお願い致します。   <info@shiawase-home.com>
?????§??? http://www.shiawase-home.com

いきなり話を蒸し返してすみませんが、
以下のことを教えてください。

現在、PCIのRAIDカードを持っているのですが、
ULTRA ATA 133 RAID PCI Pro
(カード名は念の為)

HD 1台で
サーバーを立ち上げてからでも
RAID1って構築できるのでしょうか?
 Re: サーバーのバックアップ ( No.11 )
????????? 2006/01/20 06:52
????????? 管理者

通常、RAID構築する場合ハードウェアのプログラムによってHDを初期化します(RAID設定)。
この後にOSをインストールしていくのですが、既存のHDを同容量の別HDを用意してミラーリングするのは
できないかも知れません。

最初から、RAID設定してあるHDであれば片方のHDが壊れた場合、後で同容量のHDに入れ替えRAIDカードと同梱
のツールでミラーリングできる物もあります。(無い物もあります。)
 Re: サーバーのバックアップ ( No.12 )
????????? 2006/03/19 01:02
????????? ももんが

> 皆様

古い投稿を掘り起こして済みません。本日やっとバックアップの方法を固定しました。
調べてみると、バックアップの方法って色々あるんですね。コマンドとしては、dump、tar、
compresss・・・スクリプトの書き方も色々あるようです。結局、なにに落ち着いたかというと、
管理人さんが書いてくれた下記のページのスクリプトを使わせてもらいました。(そんなのとっとと試せよ
という声も聞こえてきそうですが。。。)

http://kajuhome.com/backup_settings.shtml

ディレクトリの位置を自分の環境に変えるだけで良いのでとっても簡単でした。
(簡単に出来るようにしてくれているんですけど。。。)大体、私がサーバーをいじりだすと、ドツボに
はまり、1日、2日すぐたってしまうので、本日はサーバーの日と覚悟を決めて対応しましたが
あっさり出来てしまいました。お陰で【女王の教室】をゆっくり見ることが出来ました。(感動した!)
このスクリプトですが、PEN3-700、メモリ256環境でテストしましたが、80MBのバックアップに要する時間が
2分位で、深夜に実行させれば全然気にならない時間であり非常に満足しています。サーバーの引越し
なんかもこのスクリプトを使えば簡単だ!別スレでもRAID関連の情報をいただいたり、CD-RWの情報なども
いただき、本当に有難うございました。

(ん?このスレをたてたの元旦?時間がたつのは早いですね。。。というか、おいらがグズなだけか?)

■ その他

ページ先頭へ


Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.