はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[
更新履歴
] [
サイト マップ
] [
質問掲示板
] [
雑談掲示板
] [ リンク ]
■
トップ
>>
当サイト情報
>> スレッド
????????????????????¨????°???¨??§????????°???????¨??????¬???????????°?????±???
?????????
??§??????
cannot execute binary file
????????? 2005/07/18 22:44
?????????
ゆーご(まったくの初心者です)
はじめまして。全くの初心者なのですがご教示ください。
最近、Fedora core2を手に入れて、サーバーを立てようと思っています。
そして、「DiCE」をダウンロードして、展開して
いざ実行してみようとすると「cannot execute binary file」と出てしまいます。
どうすればプログラムが実行するのでしょうか?
すごく初歩的な質問かもしれませんが途方にくれてます。
どうかよろしくお願いいたします。
■ コンテンツ関連情報
Re: cannot execute binary file
( No.1 )
????????? 2005/07/19 16:47
????????? 管理者
ゆーご様、はじめまして。
ダウンロード後、展開をWindows側で行って、Linuxにアップロードされていませんか?
また、Windows版をダウンロードされていたりしていませんか?
Linux版は「diced01911.tar.gz」になります。
Re: cannot execute binary file
( No.2 )
????????? 2005/07/20 23:39
????????? ゆーご(まったくの初心者です)
管理者様
レスありがとうございます。当方の環境は yellowdog linux(ppc)でして、
MacOSとは別パーティションで立ち上げております。
ですので、展開もFedora上で行っております。
またwindows版をダウンロードしていることもありません(泣)
yellowdog という要素は何か問題があるのでしょうか?
Re: cannot execute binary file
( No.3 )
????????? 2005/07/21 08:34
????????? みのる
?????§???
http://tibbar.dip.jp/~rabbit/
こんにちは。
DiCEはペンティアム及びその互換CPU用にコンパイルされたバイナリです。
それ以外のCPU、例えばPowerPC上では動作しません。
Re: cannot execute binary file
( No.4 )
????????? 2005/07/21 22:46
????????? ゆーご(まったくの初心者です)
みのるさま
こんにちはー。
ええっ!!PPCではだめなのですか、がっかりです。
DiCEと同様の機能があって、PPCでも動くようなものってないのでしょうか(泣)
Re: cannot execute binary file
( No.5 )
????????? 2005/07/21 23:03
????????? みのる
?????§???
http://tibbar.dip.jp/~rabbit/
Perlスクリプトを書いて定期的に動作させるという方法があります。
Googleなどで「DDNS 更新 perl スクリプト」等のキーワードで検索してみてください。
例えば、↓こんなサイトですね。
http://vine-linux.ddo.jp/linux/ddns/ipupdate2.html
Re: cannot execute binary file
( No.6 )
????????? 2005/07/23 08:37
????????? ゆーご(まったくの初心者です)
みのるさま
情報ありがとうございます。
これからやってみようと思います。
うまくできた後にまたここにアップしてみます!!
■ その他
ページ先頭へ
Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.