はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 当サイト情報 >> スレッド

????????????????????¨????°???¨??§????????°???????¨??????¬???????????°?????±??????????????§??????

このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 Webのページでソースを表示する方法 ?
????????? 2005/07/08 01:14
????????? kimio
?????§??? http://holon.dyndns.org/~kimio/

 皆様へ
 Webのページでソースを表示する方法について教えてください。
 下記は、fedorasrv.com様からの抜粋ですが、
 http://www.geocities.jp/central_firm/user1.htm
 私は、このページのようにHTMLなどのソースをWebのページで表示するときに苦労しています。
 例えば、<  >は、Webの画面では表示されないので、&lt;  &gt; を使うのですが、たくさんの<  >を&lt;  &gt;に書き換えるのはたいへんです。
 そのため、<xmp>   </xmp>で全体をくくってやると、今度は、改行のために効力を残しておきたい<br>や<pre>  </pre>まで浮き上がってきてしまいます。
 もし、そのページの中で、<br>や<pre>  </pre>を使わないと、こんどは、ソースの文字列が画面の横にだだっぴろく広がってしまうことがあります。
 何かよい方法はないでしょうか。
 私は、最初に、<br>や<pre>  </pre>の < や > は例外であると宣言してから、あとのタグに関しては、 < = &lt; , > = &gt; のように扱うとこれまた宣言して作業を能率的に進めるような便利な方法がないものかと考えたりします。
 こういった分野に堪能な方がいらしたら、教えてください。
 

■ コンテンツ関連情報

 Re: Webのページでソースを表示する方法 ? ( No.1 )
????????? 2005/07/08 02:30
????????? kimio

 自己レスです。
 <xmp>  </xmp>でソースの文字列をくると、タグを含めてタグに関するすべての効力を消滅させるみたいです。ということは、文字列を整えるための<br>や<pre> </pre>はいらないかもしれません。
 でも、<xmp>  </xmp>でくくった中の一部の文字列だけフォントサイズやフォント・カラーを変更してソースを見やすくすることはまだできません。
 ビルダーなどのソフトをいっさい使わずにページを作ろうとすると、分数の計算式を表したり、ソースを表示したりするのに苦労します。
 皆様のアドバイスを求めます。だめもとで書いていますが、やはりアドバイスは欲しいです。
 Re: Webのページでソースを表示する方法 ? ( No.2 )
????????? 2005/07/08 04:19
????????? Johann
?????§??? http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1839/index.html

ブラウザーでページを開けて、右クリック->View Sourceでソースは
出てくるはずですが。。
 単に文字の置き換えでは? ( No.3 )
????????? 2005/07/08 09:05
????????? みのる   <ezv02014@nifty.com>
?????§??? http://tibbar.dip.jp/~rabbit/

こんにちは。

> kimioさん
やりたい事が今一掴めないのですが、文字の置き換えの順序を変えればよいのでは?
まず、HTMLソース内の「<」や「>」を置き換えた後で必要な物、例えば「<pre>」を置き換え直せばよいのでは?

つまり最初にテキストエディタの「文字の置き換え」メニューなどで「<」や「>」を「&lt;」や「&gt;」に置き換え。その後「&lt;pre&gt;」を「<pre>」に置き換え直し。
 Re: Webのページでソースを表示する方法 ? ( No.4 )
????????? 2005/07/08 21:36
????????? kimio
?????§??? http://holon.dyndns.org/~kimio/

 Johannさん みのるさん
 みなさん、ご指導ありがとうございます。
 私が作りたいのは、例えば
 http://www.geocities.jp/central_firm/access2.htm
のようなページです。これは、kaju様のサイトからの抜粋ですが、私は、例えば、「Webページアクセス制限とは・・・」というテーマで学ぶときは、このようにwebページを作りながら勉強して、ついでに後々のために自分のホームページに残します。
 そのときに、タグで書いたソースそのものをwebページに表示するときに苦労するわけです。「テキストエディタの「文字の置き換え」メニューなどで「<」や「>」を「&lt;」や「&gt;」に置き換え。その後「&lt;pre&gt;」を「<pre>」に置き換え直し」というのは、なかなかよい方法ですね。
 問題は、私が使っている、TeraPad や Perl Editor にこういった機能があるかというところです。いろいろなエディタがありますが、みのるさんの言われる機能は、どういったエディタで可能なんでしょうか。
 あと、 Johannさん。あなたの主張を裏付けるサイトとして、ご存じかもしれませが、
 http://myu.daa.jp/osiete/know2.html のようなところがあります。
 まあ、私としては、こうやって質問をしながらみなさんと交流して、独学の寂しさを紛らわしているだけですから、初歩的な、自分で調べればわかるような質問でも平気でみなさんにすることもありますし、つねにだめもとで質問していますので、
http://myu.daa.jp/osiete/ さんの主張は私には関係ありませんが。
 Re: Webのページでソースを表示する方法 ? ( No.5 )
????????? 2005/07/08 21:48
????????? Kuroma

置換機能ならばほとんどのテキストエディタについています。
Windows付属のメモ帳にも、またUNIX系OSでよく使われるviにも置換機能があるくらいなのですから。
あとxmpタグは最新のHTMLでは廃止された仕様なのであまり使わないほうがいいかと。
 Re: Webのページでソースを表示する方法 ? ( No.6 )
????????? 2005/07/08 21:55
????????? kimio
?????§??? http://holon.dyndns.org/~kimio/

 Kuromaさん
 よくわかりました。あとは、自分で研究してみます。ありがとうございました。
 私の場合、可能か否かが重要で、可能なら自分一人ででも頑張りますが、できるかどうかわからないことにチャレンジするよりは、「教えて君」に甘んじた方がよいというスタンスです。これって、フロンティア精神がまったくない伝統的な日本人のタイプでしょうね。

■ その他

ページ先頭へ


Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.