????????????????????¨????°???¨??§????????°???????¨??????¬???????????°?????±??????????????§??????
このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。
namedのログ。 |
|
- ????????? 2008/04/25 12:25
- ????????? TACO
- ?????§??? http://voicetwo.selfip.com/yashikiba/blog11/
-
?不明点・障害内容:namedのログについて。
?ログの有無 :以下に載せています。 (有:その内容):
?Distribution :CentOS5.1 (Version)
?Service Name :BIND 9.3.3rc2 (Version)
?ネットワーク構成:このサイトを参考にして、DHCPとDNSの連携を構築しています。
----------------------------------------------------
いつも、お世話になっています。
logwatchに、'invalid command'のログがあるのですが、対応の仕方が分かりません。
3074 Apr 24 22:24:28 hoge dhcpd: DHCPACK on 192.168.1.150 to 00:11:11:5b:18:b1 (clientxxx) via eth0 3075 Apr 24 22:28:29 hoge named[2124]: invalid command from 127.0.0.1#57172: out of range (省略) 3095 Apr 24 22:28:29 hoge named[2124]: invalid command from 127.0.0.1#57197: out of range 3096 Apr 24 22:29:28 hoge dhcpd: DHCPREQUEST for 192.168.1.150 from 00:11:11:5b:18:b1 (clientxxx) via eth0
上のようなログが、1日に1度か2度(数日置きに)、messagesに記録されることがあります。 DHCPとDNSの連携には、今のところ問題はないようです。 (サーバ・クライアント、どちらからでも、nslookupで正引き・逆引きができます。) ただ、nslookupコマンドを実行した最初では、ドメイン名による正引きがtimeoutになりますが、 結果は正常に表示され、2度目以降の実行ではすぐに表示されます。
ログを見ると、'DHCPACK'と'DHCPREQUEST'の間で、発生しています。 この「サーバ自身(?)からの無効なコマンド:範囲外」というログは、何を示しているのでしょうか? 設定のミスなどが原因なのでしょうか?
よろしく、お願いします。
|
■ コンテンツ関連情報
Re: namedのログ。 ( No.1 ) |
|
- ????????? 2008/04/25 13:52
- ????????? 管理者
-
> ログを見ると、'DHCPACK'と'DHCPREQUEST'の間で、発生しています。
> この「サーバ自身(?)からの無効なコマンド:範囲外」というログは、何を示しているのでしょうか? > 設定のミスなどが原因なのでしょうか?
推測で書かせてもらうので申し訳ありません。
DHCPとDNSの連携を行っている様ですので、簡単に書くと「DHCPリクエスト」→「DHCP貸出」→「ゾーンファイル更新」となります。 ここで、「invalid command from 127.0.0.1#xxxxx: out of range」となっているのでゾーンファイルの更新で失敗している様な気もします。
サーバからの書き込みを行う設定部分を再度確認してみてください。
「named.conf」 zone "exsample.com" { type master; file "exsample.com"; Dynamic DNS機能を付加(更新するサーバのIPアドレスを指定) allow-update { xxx.xxx.xxx.xxx; }; ~~~~~~~↑~~~~~~ この部分 };
合わせて、DHCPも確認してみてください。 「dhcpd.conf zone exsample.com { サーバのアドレスを設定 primary xxx.xxx.xxx.xxx; ~~~~~~~↑~~~~~~ この部分 }
余談ですが、確認時はキャッシュファイル等を削除してから確認して下さい。 「BIND」の場合 ゾーンファイルが配置してあるディレクトリに「*.jnl」があるので削除 「DHCP」の場合 ディレクトリ「/var/lib/dhcpd/」内の「dhcpd.leases*」(2つのファイル)
※:削除時は双方のサービスを止めてから行ってください。
|
Re: namedのログ。 ( No.2 ) |
|
- ????????? 2008/04/25 20:49
- ????????? TACO
- ?????§??? http://voicetwo.selfip.com/yashikiba/blog11/
-
管理人様、早速の回答、ありがとうございます。
書き忘れていましたが、私の環境では、DNSの設定ファイルは、 /var/named/chroot/etc/named.caching-nameserver.confです。
DHCPとDNSのデーモンを停止してから、以下の各キャッシュファイルを削除しました。
1.168.192.in-addr.arpa.db.jnl xxx.yyy.zzz.db.jnl → ドメイン名を'xxx.yyy.zzz'として表しています。 dhcpd.leases dhcpd~.leases
次に、設定ファイルを確認してみました。
------------------------------------------------------- # vi /var/named/chroot/etc/named.caching-nameserver.conf
view localhost_resolver { match-clients { localhost; }; match-destinations { localhost; }; recursion yes; include "/etc/named.rfc1912.zones"; include "/etc/named.xxx.yyy.zzz.zones"; }; view localhost_mylan { match-clients { localhost; localnets; }; match-destinations { localhost; localnets; }; recursion yes; include "/etc/named.xxx.yyy.zzz.zones"; };
---------------------------------------------------------- # vi /var/named/chroot/etc/xxx.yyy.zzz.zones
// 正引きゾーン(xxx.yyy.zzz)の指定 zone "xxx.yyy.zzz" IN { type master; file "xxx.yyy.zzz.db"; allow-update { 192.168.1.4; }; → サーバのIPアドレスは、192.168.1.4です。 }; // 逆引きゾーン(192.168.1.0/24)の指定 zone "1.168.192.in-addr.arpa" IN { type master; file "1.168.192.in-addr.arpa.db"; allow-update { 192.168.1.4; }; };
------------------------------------------------------------ # vi /etc/dhcpd.conf
zone xxx.yyy.zzz { primary 192.168.1.4; }
zone 1.168.192.in-addr.arpa { primary 192.168.1.4; } ------------------------------------------------------------
問題が無いようなので、サービスを再起動しました。 ところが、DNSのジャーナルファイルが再作成されません。 (DHCPのリースファイルは再作成されていました。)
------------------------------------------------------------- # ls -l /var/named/chroot/var/named/
-rw-r--r-- 1 named named 447 4月 25 18:39 1.168.192.in-addr.arpa.db drwxrwx--- 2 named named 4096 3月 24 17:04 data -rw-r----- 1 root named 198 11月 11 00:22 localdomain.zone -rw-r----- 1 root named 195 11月 11 00:22 localhost.zone -rw-r----- 1 root named 427 11月 11 00:22 named.broadcast -rw-r--r-- 1 named named 1592 4月 1 04:42 named.ca -rw-r----- 1 root named 424 11月 11 00:22 named.ip6.local -rw-r----- 1 root named 426 11月 11 00:22 named.local -rw-r----- 1 root named 427 11月 11 00:22 named.zero drwxrwx--- 2 named named 4096 7月 27 2004 slaves -rw-r--r-- 1 named named 556 4月 25 18:38 xxx.yyy.zzz.db -------------------------------------------------------------
namedのジャーナルファイルが再作成されないのはどうしてでしょうか?
|
Re: namedのログ。 ( No.3 ) |
|
- ????????? 2008/04/26 01:38
- ????????? TACO
- ?????§??? http://voicetwo.selfip.com/yashikiba/blog11/
-
自己レスです。
先ほどのレスでは、ミスをしていました。
/var/named/chroot/var/named/1.168.192.in-adddr.arpa.db /var/named/chroot/var/named/xxx.yyy.zzz.db
上の2つの「ゾーンファイル」のパーミションを間違えていました。 両方とも、660になっていました。 (本当に間違えていたのか、よく分からない気もしていますが。) 実は、以前もジャーナルファイルが再作成されなくて、困ったことがあったのですが、 それを放置したまま、今まで忘れてしまっていました。
このサイトでも、ちゃんと以下のように明示されているのに、恥ずかしいです。 --------------------------------------------------------------------------- chrootを使用している場合は、以下のパスとファイルが「named」で書き込み出来るように変更してください 「/var/named」 「/var/named/chroot」 「/var/named/chroot/var」 「/var/named/chroot/var/named」 「/var/named/chroot/var/named/ゾーンファイル」 ゾーンファイル:正引き・逆引きファイル ----------------------------------------------------------------------------
2つのdbファイルのパーミションを770に変更して、停止していたサーバを再起動しました。
---------------------------------------------------------------------------- # less -N /var/log/messages
4779 Apr 25 23:57:30 qqqq named[3909]: starting BIND 9.3.3rc2 -u named -c /etc/named.caching-nameserver.conf -t /var/named 4779 /chroot ---------- 4800 Apr 25 23:57:30 qqqq named[3909]: running ------------------------------------------ 4812 Apr 26 00:00:25 qqqq dhcpd: Internet Systems Consortium DHCP Server V3.0.5-RedHat ---------- 4824 Apr 26 00:00:25 qqqq dhcpd: dhcpd startup succeeded ------------------------------------------ 4829 Apr 26 00:02:11 qqqq dhcpd: DHCPDISCOVER from 00:11:11:5b:18:b1 (pppp) via eth0 4830 Apr 26 00:02:11 qqqq dhcpd: DHCPOFFER on 192.168.1.150 to 00:11:11:5b:18:b1 (pppp) via eth0 ---------- 4833 Apr 26 00:02:12 qqqq named[3909]: journal file xxx.yyy.zzz.db.jnl does not exist, creating it ---------- 4837 Apr 26 00:02:12 qqqq named[3909]: journal file 1.168.192.in-addr.arpa.db.jnl does not exist, creating it ---------- 4839 Apr 26 00:02:12 qqqq dhcpd: DHCPREQUEST for 192.168.1.150 (192.168.1.4) from 00:11:11:5b:18:b1 (pppp) via et 4839 h0 4840 Apr 26 00:02:12 qqqq dhcpd: DHCPACK on 192.168.1.150 to 00:11:11:5b:18:b1 (pppp) via eth0 4841 Apr 26 00:03:59 qqqq ntpd[2422]: synchronized to 210.173.160.57, stratum 2 4849 Apr 26 00:17:12 qqqq dhcpd: DHCPACK on 192.168.1.150 to 00:11:11:5b:18:b1 (pppp) via eth0 4850 Apr 26 00:22:12 qqqq dhcpd: DHCPREQUEST for 192.168.1.150 from 00:11:11:5b:18:b1 (pppp) via eth0 ----------------------------------------------------------------------------
# less -N /var/lib/dhcpd/dhcpd.leases
149 lease 192.168.1.150 { 150 starts 5 2008/04/25 15:57:11; 151 ends 5 2008/04/25 16:07:11; 152 binding state active; 153 next binding state free; 154 hardware ethernet aa:bb:cc:dd:ee:ff; 155 uid "\001\000\021\021[\030\261"; 156 set ddns-rev-name = "150.1.168.192.in-addr.arpa."; 157 set ddns-txt = "31b39df398751aa50ad5368d04ffab856b"; 158 set ddns-fwd-name = "pppp.xxx.yyy.zzz"; 159 client-hostname "pppp"; 160 } ----------------------------------------------------------------------------- C:\>ipconfig /all
Connection-specific DNS Suffix . : xxx.yyy.zzz
Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : Yes Autoconfiguration Enabled . . . . : Yes IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.1.150 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0 Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.1.1 DHCP Server . . . . . . . . . . . : 192.168.1.4 DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.1.4 Lease Obtained. . . . . . . . . . : 2008年4月26日 0:42:13 Lease Expires . . . . . . . . . . : 2008年4月26日 0:52:13 ------------------------------------------------------------------------------
それで、質問に戻るのですが、きのう(25日)のmessagesログを見ると、 namedの'ivalid command'は、記録されていなかったので、今日のログウォッチでは分かりませんが、 また、エラー(?)ログが出れば、調べてみます。
* それと、先ほど、クライアントでnslookupを実行したら、 クライアントの正引き・逆引きともにできませんでした。 サーバ側では、nslookupの結果は正常でした。 2つのゾーンファイルを見てみると、おかしなところは無く、namedを再起動させ、 クライアントで、C:\ ipconfig /flushdnsを実行してから、nslookupを試すと、 今度はうまく行きました。 * もう1つ、変に思ったのは、何かのタイミングでnamedのパーミションが660に戻ってしまうようなのです。 これも、調べておこうと思います。
|
Re: namedのログ。 ( No.4 ) |
|
- ????????? 2008/04/26 15:29
- ????????? 管理者
-
> それで、質問に戻るのですが、きのう(25日)のmessagesログを見ると、
> namedの'ivalid command'は、記録されていなかったので、今日のログウォッチでは分かりませんが、 > また、エラー(?)ログが出れば、調べてみます。
結果をお待ちしています
> * それと、先ほど、クライアントでnslookupを実行したら、 > クライアントの正引き・逆引きともにできませんでした。 > サーバ側では、nslookupの結果は正常でした。 > 2つのゾーンファイルを見てみると、おかしなところは無く、namedを再起動させ、 > クライアントで、C:\ ipconfig /flushdnsを実行してから、nslookupを試すと、 > 今度はうまく行きました。
クライアントが前の情報をキャッシュしていたと思われます。 「flushdns」した事でキャッシュクリアされ正しく解決されたことになります。
> * もう1つ、変に思ったのは、何かのタイミングでnamedのパーミションが660に戻ってしまうようなのです。 > これも、調べておこうと思います。
当方が知っている限りでは、bindのパッケージアップデートするとパーミッションおよびオーナ・グループが戻ってしまいます。
|
Re: namedのログ。 ( No.5 ) |
|
- ????????? 2008/05/01 22:06
- ????????? TACO
- ?????§??? http://voicetwo.selfip.com/yashikiba/blog11/
-
「無効なコマンド」の原因は分かりませんが、DNSとDHCPの連携はできているようなので、
このスレッドは、クローズドさせて頂きます。
|
■ その他