はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[
更新履歴
] [
サイト マップ
] [
質問掲示板
] [
雑談掲示板
] [ リンク ]
■
トップ
>>
当サイト情報
>> スレッド
このページは表示専用です。新規投稿・レスや最新情報は
こちら
です。
このスレッドは
クローズ
されています。記事の閲覧のみとなります。
たまに繋がりません。
日時: 2008/02/12 08:23
名前:
md
?不明点・障害内容:たまにクライアントからアクセスできないときがあります。
?ログの有無 :無
(有:その内容):
?Distribution :CentOS5
Version:
?Service Name :
Version:
?ネットワーク構成:192.168.24.65(サーバー)
192.168.24.67(クライアント、XP)
Webサーバーを構築していますが、たまにエラーで表示されません。
?サーバーからは常に表示されています。
?クライアント側で表示されないとき、クライアント側を再起動をすると表示されます。
?非固定IPアドレス環境で、ドメインはYahoo!ドメインに、ダイナミックDNSはEveryDNSとZoneEditに登録しています。
何か原因があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
■ コンテンツ関連情報
Re: たまに繋がりません。
( No.1 )
日時: 2008/02/12 16:43
名前: 管理者
> Webサーバーを構築していますが、たまにエラーで表示されません。
> ?サーバーからは常に表示されています。
> ?クライアント側で表示されないとき、クライアント側を再起動をすると表示されます。
> ?非固定IPアドレス環境で、ドメインはYahoo!ドメインに、ダイナミックDNSはEveryDNSとZoneEditに登録しています。
LAN内でのみ、たまに繋がらないと認識していますがあっていますよね。
この場合「?」は関係ありません。
繋がらなくなった場合「IPアドレス」でのアクセスは可能ですか?
NICが怪しいようにも感じられますが・・・
Re: たまに繋がりません。
( No.2 )
日時: 2008/02/12 19:00
名前: md
回答ありがとうございます。
管理者様の認識はあっています。
繋がる場合はIPアドレスでもアクセスできるのですが、繋がらない場合はIPアドレスも繋がらないです。
Re: たまに繋がりません。
( No.3 )
日時: 2008/02/18 20:22
名前: 聖
繋がんないのはインターネットからなんでしょうか?
それともLAN内?
インターネットからだったらきちんと更新されているんでしょうかね?
更新されたとしても、次の時点でIPが変わっちゃてるとか?
Re: たまに繋がりません。
( No.4 )
日時: 2008/02/19 00:09
名前: md
書き込みありがとうございます。
うまく動作しないのは、LAN内です。
更新はきちんとされています。
IPが変わるとかはないはずですが・・・。
どうやら、長い時間クライアントからアクセスしなくなると、繋がらなくなるようです。
頻繁にアクセスしていると、その間は上手く繋がっています。
Re: たまに繋がりません。
( No.5 )
日時: 2008/02/19 06:16
名前: ken
NTPサーバーを構築して下さい。
ありがとうございました。
( No.6 )
日時: 2008/02/19 07:27
名前: md
解決いたしました。
NTPサーバーを構築出来ていませんでした。
ありがとうございました。
■ その他
ページ先頭へ
Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.