はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[
更新履歴
] [
サイト マップ
] [
質問掲示板
] [
雑談掲示板
] [ リンク ]
■
トップ
>>
当サイト情報
>> スレッド
このページは表示専用です。新規投稿・レスや最新情報は
こちら
です。
このスレッドは
クローズ
されています。記事の閲覧のみとなります。
FTPが無応答になるのはなぜ?
日時: 2008/02/11 14:37
名前:
RYO
?不明点・障害内容:外部からFTP接続しようとすると無応答が発する
?ログの有無 :
(有:その内容):
?Distribution :Fedora
Version:8
?Service Name :vsFTPd 2.0.5
Version:
?ネットワーク構成:
特に、困っているとか支障があるわけではないのですが…
vsFTPd 2.0.5を使っています。LAN内からIPアドレスで接続しようとすると、当然ですが、瞬時に接続できます。
ところが外部から接続しようとすると、IDとパスワードを送信し、「230 Login successful.」が出てから、実際に
中が見られるようになるまで、30秒ほど無応答になります。これはなぜでしょうか?
■ コンテンツ関連情報
Re: FTPが無応答になるのはなぜ?
( No.1 )
日時: 2008/02/06 20:37
名前: rat
PASVが確率するまでの遅延かな?
ネット速度?んーー、考えにくいですね。
Re: FTPが無応答になるのはなぜ?
( No.2 )
日時: 2008/02/13 11:42
名前: RYO
ユーザIDとパスワードは瞬時に認識されて、それから待たされるわけですから、ネットワーク速度では
あり得ません。(双方とも光だし)
PASVにかぎらず、何かが確立するのを待っているような感じです。
今度FTPソフトを変えて試してみようと思います。(ProFTPDではこんなことはなかったように
記憶しているので…)
とりあえずクローズします。
Re: FTPが無応答になるのはなぜ?
( No.3 )
日時: 2008/02/14 23:23
名前: RYO
報告ということで一度クローズを解除して書きます。
結果的にFTPをvsftpdからproftpdに変えたら、現象はなくなり、瞬時につながるようになりました。
vsftpdで何か設定が足りないのでしょうか?
Re: FTPが無応答になるのはなぜ?
( No.4 )
日時: 2008/02/12 16:45
名前: 管理者
特に設定に問題なさそうですが・・・
ratさんの指摘部分ですが、vsftpdの設定で「PASV」を無効にした場合はどうでしょうか?
Re: FTPが無応答になるのはなぜ?
( No.5 )
日時: 2008/02/14 23:23
名前: RYO
管理者様
もう一度設定を見直して、PASVを無効・有効両方試してみましたが、状況は変わりませんでした。
Re: FTPが無応答になるのはなぜ?
( No.6 )
日時: 2008/02/23 00:14
名前: RYO
進展がないので、とりあえずクローズしますね。
■ その他
ページ先頭へ
Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.