このページは表示専用です。新規投稿・レスや最新情報はこちらです。
このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。
Fedora Core 5 /Samba |
 |
- 日時: 2007/07/02 01:26
- 名前: milu
-
?不明点・障害内容:windows側からアクセスするとエラーが出る。
?ログの有無 : (有:その内容): ?Distribution :Fedora Core 5 Version: ?Service Name :samba 3.0 Version: ?ネットワーク構成:WindowsXP と Fedora Core 5
先日はご回答ありがとうございました。 大変厚かましいですが、sambaにつまづいてしまいました。
windows側からアクセスすると、下記のようなメッセージが出てアクセスできません。 「\\Www\」adm(もう片方Desctopも同じ)にアクセスできません。このネットワークリソースを使用する許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバー管理者に問い合わせてください。ネットワーク名が見つかりません。」
手動IPアドレス設定 アドレス:192.168.24.115 サブネットマスク:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ:192.168.24.1
DNS ホスト名:www.test-server.com 1番目のDNS:192.168.24.1 DNS検索パス:test-server.com
Samba ワークグループ:ubik 記述:Samba Server 認証モード:ユーザー 暗号化パスワード:はい ゲストアカウント:nobody
sambaユーザーの設定 Unixユーザー名:adm windowsユーザ名platina
Samba共有の編集 基本 ディレクトリ:/home/example/Desctop 共有名:Desctop
書き込み可能、可視 をyes
アクセス 特定のユーザーのみを許可する
vi /etc/samba/smb.conf では
http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/vcc/nm7144.txt
このような感じになりました。
また、Fedora 側からWindowsへのアクセスも"Windows ネットワーク:ubik"の内容を表示できませんでした。" とされてしまいます。
Windows側からはシステムのプロパティで、コンピュータ名(platina)、ワークグループ(UBIK)を設定しております。 差し出がましいですが、ご教授お願いいたします。
|
■ コンテンツ関連情報
Re: Fedora Core 5 /Samba ( No.1 ) |
 |
- 日時: 2007/07/02 17:58
- 名前: milu
-
自己解決いたしました。
unixユーザー名が違ってました。 お騒がせしました。失礼いたします。
|
■ その他