????????????????????¨????°???¨??§????????°???????¨??????¬???????????°?????±??????????????§??????
 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。
  
    
        apacheのダウングレード方法は?(PHPが動きません) | 
        | 
    
    
      
        
          - ????????? 2007/03/27 11:37
          
- ????????? サラサ
          
  
            - 
            こんにちは。
 いつもお世話になっております^^
  今回、phpが動かないので質問させていただきます
  作業環境は Debian LINUX インストールしているPCは玄人志向という会社から「玄箱」というネットワークサーバーを購入して、そこにDebianを入れています。
 
  入れているものは apache2 PHP4.3.10-18 mysqlVer 8.40 Distrib 4.0.24 です。
 
  PHPのページを表示すると 「Fatal error: Call to undefined function: mysql_connect() in /movie.php on line 91」 というエラーメッセージがでてしまいます。
 
  色々調べてみたところ apache2とPHP4の組み合わせが悪いらしく(確信はありません) apache2を1.3にしないといけないのではという結論に達しました。 (前回は1.3の時には同じソースのPHPは動いていました)
 
  そこで、基本的な質問で申し訳ないのですが apache2を1.3にする方法がわかりません。
  一度、アンインストールしてから、まっさらな状態で入れなおしになるのでしょうか? それとも、何か設定を引き継げる方法があるのでしょうか?
  apacheをアンインストールするということは PHP、mysqlなどの設定も全部消えてしまうということですよね?
 
  大変基本的なことで申し訳ありませんが ダウングレードの方法を教えていただけると助かります。
  またapache1.3とPHP4.3.10-18の組み合わせで問題があるようでしたら アドバイスをいただけると助かります。 (前回、apache1.3の時には、自分のやり方ではPHP3しかいれられませんでした)
 
  本当はapache2のままエラーが解決するのが一番よいのですが^^; おそらく無理かと判断して、ダウングレードの質問にさせていただきました。
 
  お手数ですが、よろしくお願いいたします。
          
       | 
    
  
■ コンテンツ関連情報
  
    
        解決しました^^ ( No.1 ) | 
        | 
    
    
      
        
          - ????????? 2007/04/05 19:33
          
- ????????? サラサ
          
  
            - 
            apache2のフォルダを削除して
 apache1.3を入れなおしてみました。
  動きましたので、スレッドをcloseします。 ありがとうございました^−^
          
       | 
    
  
■ その他