はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> ブログ・コンテンツ管理サーバ >> Webコンテンツ管理(mediawiki)の導入
動作確認 [ FC4 / FC5 / FC6 / Fedora7 / Fedora8 / Fedora9 / Fedora10 / Fedora11 / Fedora12 / Fedora13 / Fedora14 / Fedora15 / Fedora16 / Fedora17 / CentOS5 / CentOS6 ]
  1. はじめに・・・
  2. mediawikiパッケージの取得
  3. 事前準備
  4. mediawikiの設定と設置
    mediawikiの展開と事前準備
    mediawikiのデータベース作成と設定
    mediawikiの各種設定
    メインページの確認
    メインページが表示されない場合
  5. 注意事項

■ はじめに・・・

mediawikiを動作させるには、既に『Webサーバの構築(Apache)・PHP(Hypertext Preprocessor)含む』・『データベースサーバの構築(MySQL)』が動作済みである必要があります。

■ mediawikiパッケージの取得

Download/ja】よりパッケージを取得します。
mediawiki最小システム構成の推奨RAMは256MBとされています。高負荷のサーバには注意が必要です。

当方がダウンロードしたモジュールは、2006年12月17日時点で[mediawiki-1.8.2.tar.gz]となっています。
またダウンロードしたモジュールはサーバのパス「/root」にアップロードしてある事を前提としています。

以降の手順は[mediawiki-1.8.2.tar.gz]となっていますが、2011年07月26日時点での最新版[mediawiki-1.17.0.tar.gz]でも動作確認しました。(異なる場所は以下の2点です。)
 1.インストール時の設定画面が若干異なる。
 2.LocalSettings.php はコマンドでコピーするのではなくWebブラウザからダウンロード後に所定位置(index.phpと同じディレクトリ)にコピーする。

■ 事前準備

PHPがマルチバイト文字(全角文字)を正しく処理させる為「php-mbstring」がインストールされているか確認を行います。
また、PHPとMySQL連携モジュールの「php-mysql」も必要となります。

php-mbstringのインストール状況確認
# rpm -qa php-mbstring

上記の様に、コマンド実行結果が何も表示されない場合はインストールされていないので
「php-mbstring」をインストールする必要があります。

php-mbstringのインストール
# yum -y install php-mbstring


php-mysqlのインストール状況確認
# rpm -qa php-mysql

こちらも同様に、コマンド実行結果が何も表示されないので「php-mysql」をインストールする必要があります。

php-mysqlのインストール
# yum -y install php-mysql

■ mediawikiの設定と設置

■ mediawikiの展開と事前準備

モジュールの展開
# tar zxvf mediawiki-1.8.2.tar.gz
mediawiki-1.8.2/
mediawiki-1.8.2/AdminSettings.sample
mediawiki-1.8.2/api.php
mediawiki-1.8.2/bin/
mediawiki-1.8.2/bin/ulimit-tvf.sh
    :
    :
    :
mediawiki-1.8.2/tests/test-prefetch-stub.xml
mediawiki-1.8.2/thumb.php
mediawiki-1.8.2/trackback.php
mediawiki-1.8.2/UPGRADE
mediawiki-1.8.2/wiki.phtml


apacheプロセスが処理できる様に、オーナとグループを変更する。(「-R」オプションを忘れずに・・・)
# chown -R apache:apache mediawiki-1.8.2

mediawikiファイル群を公開ドキュメントパスへ移動
# mv mediawiki-1.8.2/* /var/www/html/

apacheの起動
【FC4 から Fedora15 / CentOS5 / CentOS6 の場合】
# /etc/rc.d/init.d/httpd start

【Fedora16以降 の場合】
# systemctl start httpd.service

■ mediawikiのデータベース作成と設定

mysqlへログイン
# mysql -u root
Welcome to the MySQL monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 6 to server version: 5.0.27

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the buffer.

カレントデータベースの変更
mysql> use mysql;
Reading table information for completion of table and column names
You can turn off this feature to get a quicker startup with -A

Database changed

「wiki」ユーザの作成
mysql> grant all privileges on wiki.* to wiki@localhost identified by 'password';
Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)
上記で「wiki」ユーザの権限とパスワードを設定しています。
(パスワードは入力ラインの後方「password」です。*:任意のパスワードにして下さい。)

「wiki」データベースの作成
mysql> create database wiki;
Query OK, 1 row affected (0.01 sec)

ログアウト
mysql> exit
Bye

上記は以下の設定となっています。
データベース名 :wiki
ユーザ名       :wiki
パスワード     :password

■ mediawikiの各種設定

Webブラウザより『http://サーバアドレス/config/』でアクセスすると下記画面が表示されます

必要最低限と思われる設定項目(以下参照)を指定します。

【Site config】
Wiki name MyWiki サイト名
Contact e-mail webmaster@kajuhome.com 連絡先
Language ja - 日本語 使用言語
Admin username admin 管理者名
Password adminpass 管理者パスワード
Password confirm adminpass 同上(再確認の入力)
【Database config】
Database type MySQL 使用するデータベースを指定
Database host localhost データベースホスト(自分自身のアクセスの為「localhost」にする)
Database name wiki 作成した「wiki」データベース名
DB username wiki 「wiki」データベースへアクセスするユーザ名
DB password password 上記ユーザのパスワード
DB password confirm password 同上(再確認の入力)
Superuser account root スパーユーザ(root)
Superuser password himitsu rootのパスワード(*:MySQLログイン時のrootパスワードである事に注意)
【MySQL specific options】
Database table ptefix mw_ テーブル名が複数あった場合のプレフィックスを指定
Database charset Backwards-compatible UTF-8 データベースの文字コード

「Install MediaWiki!」ボタンをクリックし、設定に不備がなければ下記画面が表示されます。

上記画面が表示されたら、作成されたローカル設定ファイルを所定の位置に配置する必要があります。

設定ファイルの移動
# mv /var/www/html/config/LocalSettings.php /var/www/html/

設定パスの削除
# rm -rf /var/www/html/config/

設定ファイルの移動とパスの削除は必ず行ってください。

■ メインページの確認

Webブラウザより『http://サーバアドレス/』でアクセスすると下記画面が表示されます。

画面の左上にあるロゴは設定ファイルを変更する事で変更できます。任意の画像ファイルに変更してください。
ここでは、mediawikiのデフォルト画像を指定しています。

設定ファイルの修正
# vi /var/www/html/LocalSettings.php
## For more information on customizing the URLs please see:
## http://meta.wikimedia.org/wiki/Eliminating_index.php_from_the_url
## If using PHP as a CGI module, the ?title= style usually must be used.
$wgArticlePath      = "$wgScript/$1";
# $wgArticlePath      = "$wgScript?title=$1";

$wgStylePath        = "$wgScriptPath/skins";
$wgStyleDirectory   = "$IP/skins";
$wgLogo             = "$wgStylePath/common/images/mediawiki.png";

Webブラウザより『http://サーバアドレス/』で再度アクセスしてみる。

■ メインページが表示されない場合

アクセスしても何も表示されない場合はエラーログ「/var/log/httpd/error_log」の内容を確認します。

以下のようなメッセージが出力されていた場合「php-xml」をインストールする事で解消できます。

エラーログの内容
# cat /var/log/httpd/error_log
[Thu May 27 19:27:22 2008] [error] [client 192.168.1.100] PHP Fatal error:
 Class 'DOMDocument' not found in /var/www/html/includes/Preprocessor_DOM.php on line 566

「php-xml」のインストール
# yum -y install php-xml


apacheの再起動
【FC4 から Fedora15 / CentOS5 / CentOS6 の場合】
# /etc/rc.d/init.d/httpd restart

【Fedora16以降 の場合】
# systemctl restart httpd.service
apacheの再起動確認後、Webブラウザより『http://サーバアドレス/』でアクセスする。

■ 注意事項

■ コンテンツ関連

■ その他

ページ先頭へ

Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.