はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 当サイト情報 >> スレッド

このページは表示専用です。新規投稿・レスや最新情報はこちらです。

 震災に備えて、このサイトのパワーを活かせたらいいな?
日時: 2016/05/15 10:17
名前: yanagi
参照: http://yanagi.3rin.net/

MASTER ご無沙汰しています。
忘れた頃に、ひょっこり現れる...yanagi です。

今回の話題は、「震災に備えて、このサイトのパワーを活かす...」です。

難しい話を展開する気はありません。
恐怖や不安を煽るつもりもありません。

...逆です。

被災した皆さんが情報提供するのです。
「何を?」

...例えば、困った事。 足りない物。 心配事。

言い替えれば、「コレがあれば、こんなにも助かります!」です。

当然、一人ひとり、事情が違うので同じではありません。
それでもいいんです。

それらを並べ挙げ行くのです...。 膨大な数になってもいいのです。


それは、真実ですから。

必要なモノ...あれば助けになり、便利なモノだからです。


きっと、頭の冴えたライターが...集計したり、統括してランキングを作る事でしょう...。

yanagi の発想は、被災し困難に対処している方々の生の声。
その真実から観える...見出せる宝を探す。

宝探し。

どうですか? MASTER も好きでしょ? こういうの...。
このサイトに集まる大勢のエディターやプログラマーの皆さんも...同じ。 好きでしょ?。

誰かの役に立つ。
何かを動かす事が出来る。
その底辺、ベース、土台を支えながら...活躍する、目立たないかもしれないヒーロー役。

yanagi は...好きだ! そんな存在をカッコイイと思う。

ITが...クラウドが、災害に対してどれだけの貢献ができるのか? ...どうしても、そう観てしまいがち。
しかし、それは...ハード的な見方ではないか...。

ソフト面では、どうなのか?


...人だ。 我々は人だ。
人が全てを造り上げているではないか?。 このサイト。 このコミニュティはどうでしょう...。

毎日、もの凄い数の仲間達が集う。
意見を述べ、交換し、アドバイスをし...助け合う。
目的は違っても、同じ事が出来ると思った。 yanagi は、そう閃いたのです。 MASTER はどう感じますか?

みんなでトレジャーハンターになりませんか?

被災地の皆さんが、語るのです。
震災が予告されている我々が、学ぶのです。 助けて貰うのです。

そして、互いに意見交換しながら...見つけるんです。 宝を。

yanagi は、愛知県在住です。
津波の危険の無い地域です。
山間部でもありません。
比較的被害が小さい、と言われている場所です。 しかし、不安があります。 だからメディアでは無く、真実が欲しいのです。

提供してください。 被災された友人、知人をお持ちの方でも良いと思います。 生の声です。

このサイトは、サーバー関連のノウハウを共有する場です。
ですが...yanagi は、近い将来の危機に対して、不安を和らげるノウハウ、宝が欲しいのです。

同じ様に欲している方々はいると思います。

助け合う事が可能です。 このサイトは大きいからです。 影響力も結束力も知名度も...管理者への信頼度が!

■ コンテンツ関連情報

 Re: 震災に備えて、このサイトのパワーを活かせたらいいな? ( No.1 )
日時: 2016/05/15 18:33
名前: 管理者

yanagiさま

お久しぶりです!
お元気そうで何よりです!!!

私は病気を患わってしまい、サイトの更新などほどんど行えていません。
今は減気ですので気になさらないで下さいねw

熊本県を震源とする震災はとても心が痛みますね・・・
被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。

私には何ができるのか?と考えたのですが、ボランティアすることもできないため
少々な額ではありますが募金させて頂きました。今月の広告収入分も全て募金するつもりです。
ただ、サイトを使っての宣伝などは正直行いたくないですが、yanagiさんが仰るように生の声を聞きたいですね。

是非この掲示板を利用していただいてコミニュティが取れれば嬉しいですね。
恐らく今はスマホが主流なので、このサイトはとても見づらいでしょうね・・・・(最適化しておりませんので)

私は、久しぶりに訪れて頂いたyanagiさまに書込を頂いて減気を貰いました!!!
ありがとうございます!!
 Re: 震災に備えて、このサイトのパワーを活かせたらいいな? ( No.2 )
日時: 2016/05/15 18:58
名前: yanagi
参照: http://yanagi.3rin.net/

MASTER ありがとうございます!

返信...早過ぎて? 慌てましたよ...。

ホント嬉しいです。


...そうなんです。 情報が知りたいのです。

マスコミやメディアで報じられる内容が、偏っている気がしてならないのです。

不満やボヤキではありませんが、正しい方向性で助け合える情報の共有がしたい! と感じた訳です。


状況の報告は...少し違う感じがするのです。

苦痛や苦悩は...不安やマイナス感情の連鎖が広がってしまいます...。


僕が欲しているのは、助けになる情報です。

未体験者の備えです。


その為には、どうしても必要なんです...。 被災者の体験の中にある宝。 トレジャー。


提供する側は...プレジャーですね?。

助かるモノ。 便利なモノ。 備えておきたい何か...。


MASTER が直接されている物理的な助け合いの効果は絶大でしょうね... 僕も大賛成です。

賛同されて実行されている皆さんの事を尊敬しています。


では、被災された方々が出来得る...最大級のプレジャーとは...。 やはり、体験、情報でしょうね。


そんな訳で、このサイトを活用させていただきました?。

沢山の意見や情報が集まる事を願っています。


楽しんで欲しい...と僕は願ってます...。


MASTER こうした交流の場を解放してくださって、ありがとうございます。

張り切って! 使わせていただきます?。
 Re: 震災に備えて、このサイトのパワーを活かせたらいいな? ( No.3 )
日時: 2017/03/29 20:41
名前: akia
参照: http://vtc.niejp.com

情報ありがとうございます。

■ その他

ページ先頭へ


Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.