はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 ターミナルで日本語が入力できない
日時: 2006/09/22 01:57
名前: ぎゃばんぬ

はじめまして、ぎゃばんぬと申します。

いろいろと手を尽くして調べてみたのですが
どうしてもわからなかったので質問させてください・・・。

現在FedoraCore5を利用しているのですが、
ターミナルで日本語が表示されません。
たとえば
 $> vim test.txt
とやって
 い
のように日本語を入力しようとすると
 ~D
のように表示されてしまいます。
ただrootで同様の事を行うと、ちゃんと日本語が表示されます・・・。

.vimrcの日本語設定は↓
 set encoding=japan
 if has('iconv')
  set fileencodings+=iso-2022-jp
  set fileencodings+=utf-8,ucs-2le,ucs-2
  if &encoding ==# 'euc-jp'
   set fileencodings+=sjis
  else
   set fileencodings+=euc-jp
  endif
 endif

/etc/sysconfig/i18n は↓
LANG="ja_JP.eucJP"
SYSFONT=none

以上です。
初心者の質問ですみません。
宜しくお願いします。
メンテ

Page:  [1] [2]

■ コンテンツ関連情報

 Re: ターミナルで日本語が入力できない ( No.6 )
日時: 2006/09/24 10:25
名前: ぎゃばんぬ

お世話になっております。ぎゃばんぬです。
Jinさん。ご丁寧に解説していただきありがとうございます。
無事問題が解決しました!

>出来れば、システムデフォルトの「ja_JP.eucJP」を使用することをお勧めします。
まずご指摘どおり、文字コードをeuc-jpにすることにしました。

それぞれの文字コードですが、

/etc/sysconfig/i18n の結果は
 LANG="ja_JP.UTF-8"
 SYSFONT="none"

ターミナルのエンコーディングは
 shift-jis

locale -a | grep ja の結果は
 locale: Cannot set LC_CTYPE to default locale: No such file or directory
 locale: Cannot set LC_MESSAGES to default locale: No such file or directory
 locale: Cannot set LC_COLLATE to default locale: No such file or directory
 ja_JP
 ja_JP.eucjp
 ja_JP.ujis
 ja_JP.utf8
 japanese
 japanese.euc

と以上のようにバラバラでしたので(管理人さんのご指摘の意味がやっと分かりました・・)
全てを「euc-jp」に統一したところ、問題が解決しました。
ありがとうございました。

管理人さんにも感謝いたします。
ありがとうございました。
メンテ

Page:  [1] [2]

■ その他

ページ先頭へ

Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.